交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ゼロ・デイ・ブラスターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
闇属性しかリリースできず、リンクマーカーの数ぴったりの数しか除去できないため、高リンク用意してこれで除去する構築にすると自分の場ごと破壊しなければならない可能性がある
その上このカードは、発動時にはもう対象を取っているので他のカードのチェーン時には破壊したいカードを公開しなければならないため、割られる伏せカードなどの発動はできてしまうなど割と自由度が低い
ただ《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》と組み合わせられれば話は違う方向へ持っていけるが、今度は両方同時にそろわないと腐るという問題を抱えてしまう(まあディストピア積んでる時点でこのカードなしで動くこと前提だろうけど)
いつか活躍しそうだけど今じゃなさそうな感じな残念なカード
その上このカードは、発動時にはもう対象を取っているので他のカードのチェーン時には破壊したいカードを公開しなければならないため、割られる伏せカードなどの発動はできてしまうなど割と自由度が低い
ただ《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》と組み合わせられれば話は違う方向へ持っていけるが、今度は両方同時にそろわないと腐るという問題を抱えてしまう(まあディストピア積んでる時点でこのカードなしで動くこと前提だろうけど)
いつか活躍しそうだけど今じゃなさそうな感じな残念なカード
ゴッド闇リンクアタック、正直けっこう重い
フィールドにいても強くない闇リンクがフィールドに残りがちなデッキでは採用可能かも
誘発受けたらケルビーニが棒立ちになったみたいな笑えない状況に希望が生まれるかもしれない
フィールドにいても強くない闇リンクがフィールドに残りがちなデッキでは採用可能かも
誘発受けたらケルビーニが棒立ちになったみたいな笑えない状況に希望が生まれるかもしれない
闇リンク版の《ゴッドバードアタック》と言った所。
闇リンクには汎用性が高くて軽い《リンクリボー》がいるため用意するだけなら簡単だが、破壊枚数がリンク数に依存するため2:1になるため損をしてしまう。
高リンクなら大量破壊が狙えるもののやっぱり用意する手間と言うものはあるし、破壊する枚数は「まで」ではなく「だけ」なので融通が利かない点も引っかかる。
闇リンクには汎用性が高くて軽い《リンクリボー》がいるため用意するだけなら簡単だが、破壊枚数がリンク数に依存するため2:1になるため損をしてしまう。
高リンクなら大量破壊が狙えるもののやっぱり用意する手間と言うものはあるし、破壊する枚数は「まで」ではなく「だけ」なので融通が利かない点も引っかかる。
大量除去には使いやすそうだし,彼岸の沈殿よりも大分楽な条件で使えるのだけれど……リンク2以上にしないと盤面アド取れないのと,リンクをコストにしている時点で既にコストの用意に枚数的にはディスアド…
リンクマーカー数まで選んで墓地送りとかなら使う意味有りそうな気がするけれど,対象破壊は今の時代…
4破壊は確かに強いけど。ダークフルード来たら5破壊とかいうロマン砲になるけど
リンクマーカー数まで選んで墓地送りとかなら使う意味有りそうな気がするけれど,対象破壊は今の時代…
4破壊は確かに強いけど。ダークフルード来たら5破壊とかいうロマン砲になるけど
闇属性リンクモンスター1体をリリースし、そのマーカーの数だけ場のカードを破壊する通常罠。
いわゆるゴッドバード系の罠であり、闇属性リンクモンスターを使うならば優秀なフリーチェーンの除去罠ではある。しかしリンクモンスターを用意する必要がある罠という点で重さは否めず、更にこのカードはフィールドすべてを対象に、必ずリンクモンスターのマーカー数だけ対象を取らなければならない。すなわち相手の場のカードの数がリリースするモンスターのマーカーより少ないと暴発しこちらに牙を剥くカードであり、除去に反応して打ちたいこの手の罠としては致命的な取り回しの悪さを誇る。基本的な性質は悪くないカードだとは思うのだが。
いわゆるゴッドバード系の罠であり、闇属性リンクモンスターを使うならば優秀なフリーチェーンの除去罠ではある。しかしリンクモンスターを用意する必要がある罠という点で重さは否めず、更にこのカードはフィールドすべてを対象に、必ずリンクモンスターのマーカー数だけ対象を取らなければならない。すなわち相手の場のカードの数がリリースするモンスターのマーカーより少ないと暴発しこちらに牙を剥くカードであり、除去に反応して打ちたいこの手の罠としては致命的な取り回しの悪さを誇る。基本的な性質は悪くないカードだとは思うのだが。
闇属性リンクのリンクマーカー分だけ除去が行える《ゴッドバードアタック》といった感じの効果で、かなりの除去能力を期待できる。ただ、リンクモンスターを必要とする以上、コストの重さはやはり気になり、また、リリースしたリンクマーカー分と同じ枚数の除去を行わなければならない点も、利便性にやや問題がある。
規制されてしまったが、「魔鍾洞」デッキに対してはメタを強引に突破する解答札となる。
規制されてしまったが、「魔鍾洞」デッキに対してはメタを強引に突破する解答札となる。
《ゴッドバードアタック》の亜種という感じ。
この手のフリチェ除去カードの強さは《ゴッドバードアタック》である程度は証明されていると思う。 《ゴッドバードアタック》と違いEXデッキに闇リンクを仕込んで、フィールドのモンスターを闇リンクに変えればすぐに使えるため、あらゆるデッキに投入しやすい反面、闇属性リンクモンスターと1体とやや重めのコストなのでカードアドバンテージは取りにくい。
まぁそもそも現環境での罠カードの除去が云々はあるかもだが・・・
この手のフリチェ除去カードの強さは《ゴッドバードアタック》である程度は証明されていると思う。 《ゴッドバードアタック》と違いEXデッキに闇リンクを仕込んで、フィールドのモンスターを闇リンクに変えればすぐに使えるため、あらゆるデッキに投入しやすい反面、闇属性リンクモンスターと1体とやや重めのコストなのでカードアドバンテージは取りにくい。
まぁそもそも現環境での罠カードの除去が云々はあるかもだが・・・
闇リンクをよく扱うデッキであればコストには困らず、サクリファイスエスケープ等にも使いやすいでしょう。
またリリースが絡むという事で、シャドウ・ディストピアとの相性も良く、除去に除去を重ねる事ができる。
ただフリチェ除去とはいえ、リンクをコストに求められる重さはあるし、質も求められる。また必ずマーカーの数だけ除去しなきゃならず、自分場含め対象にできるので、場の状況に左右されやすい側面も。
うまく決まれば悪くないカードと思いますが、フリチェ除去でこういう癖を感じさせられると、どうも敬遠しちゃいますね。
またリリースが絡むという事で、シャドウ・ディストピアとの相性も良く、除去に除去を重ねる事ができる。
ただフリチェ除去とはいえ、リンクをコストに求められる重さはあるし、質も求められる。また必ずマーカーの数だけ除去しなきゃならず、自分場含め対象にできるので、場の状況に左右されやすい側面も。
うまく決まれば悪くないカードと思いますが、フリチェ除去でこういう癖を感じさせられると、どうも敬遠しちゃいますね。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。