交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
B・F-決戦のビッグ・バリスタのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや低評価(3〜4)を表示
あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
「B・F」のSモンスターの中でも最大レベルとなるレベル12のSモンスター。
素材自体はフリー素材の2体素材から出せますが、自身の持つ1と3の能力の内容からS召喚する価値があるのは【B・F】か少なくとも【昆虫族】系列のデッキに限られる。
その効果はSS誘発効果にて自分の墓地の昆虫族を全除外して相手モンスター全てを除外状態の自分の昆虫族の数の500倍弱化させる能力、貫通能力、相手によって破壊された場合に除外状態のレベル11の昆虫族、つまりこのカード以外の昆虫族3体を帰還させる能力となっている。
墓地リソースを全て捧げた見返りがその場限りの相手モンスターの全体弱化というのはあまりに割に合っておらず、自身の攻撃力が3000止まりであることも含めて自身の攻撃力が500倍強化される効果、または永続効果の弱化で一体何が悪かったのか感が否めない。
一応全除外行為は3の帰還効果と繋がってはいるものの、こちらもS召喚によって特殊召喚されていて相手による破壊限定という発動条件がかなりイマイチです。
モンスター同士での戦闘ならほとんどの場面で《B・F-突撃のヴォウジェ》の方が軽くて使いやすく、テーマの最大レベルを持つEXモンスターとしてキルを取る力にも大きく欠けているかなり微妙なカードで、汎用レベル12Sモンスターとして《炎斬機ファイナルシグマ》や《超重天神マスラ-O》には到底及ばないし、「B・F」最大最強のモンスターを名乗る資格がこのカードにあるとは思えない。
テーマのレベル8Sモンスターである《B・F-降魔弓のハマ》よりレアリティが低いことからも、その辺りは作り手の方も理解しているって感じがありますね。
素材自体はフリー素材の2体素材から出せますが、自身の持つ1と3の能力の内容からS召喚する価値があるのは【B・F】か少なくとも【昆虫族】系列のデッキに限られる。
その効果はSS誘発効果にて自分の墓地の昆虫族を全除外して相手モンスター全てを除外状態の自分の昆虫族の数の500倍弱化させる能力、貫通能力、相手によって破壊された場合に除外状態のレベル11の昆虫族、つまりこのカード以外の昆虫族3体を帰還させる能力となっている。
墓地リソースを全て捧げた見返りがその場限りの相手モンスターの全体弱化というのはあまりに割に合っておらず、自身の攻撃力が3000止まりであることも含めて自身の攻撃力が500倍強化される効果、または永続効果の弱化で一体何が悪かったのか感が否めない。
一応全除外行為は3の帰還効果と繋がってはいるものの、こちらもS召喚によって特殊召喚されていて相手による破壊限定という発動条件がかなりイマイチです。
モンスター同士での戦闘ならほとんどの場面で《B・F-突撃のヴォウジェ》の方が軽くて使いやすく、テーマの最大レベルを持つEXモンスターとしてキルを取る力にも大きく欠けているかなり微妙なカードで、汎用レベル12Sモンスターとして《炎斬機ファイナルシグマ》や《超重天神マスラ-O》には到底及ばないし、「B・F」最大最強のモンスターを名乗る資格がこのカードにあるとは思えない。
テーマのレベル8Sモンスターである《B・F-降魔弓のハマ》よりレアリティが低いことからも、その辺りは作り手の方も理解しているって感じがありますね。
実質的に昆虫族を要求することになる縛り無し12シンクロ。
それなりに重い割には墓地リソースを消費した全体弱体化効果と、複数攻撃とかなしの貫通効果のみとかなり地味。
相手に破壊されると除外された昆虫族モンスターを3体まで帰還させられるアフターケア効果があるが、相手によって破壊されないといけないのであまり頼りにならない。
これといって明確な強みが感じられないカード。
それなりに重い割には墓地リソースを消費した全体弱体化効果と、複数攻撃とかなしの貫通効果のみとかなり地味。
相手に破壊されると除外された昆虫族モンスターを3体まで帰還させられるアフターケア効果があるが、相手によって破壊されないといけないのであまり頼りにならない。
これといって明確な強みが感じられないカード。
レベルが低いB・Fで出すには面倒臭いのにこれかぁ……。
(1)の効果は墓地リソースが消し飛んでしまうし、破壊以外の除去が横行してるので(3)の効果の信頼性も低い。
このターンに仕留められるという状況でも無ければ使わない方が良いかもしれない。
また貫通もあって困るものではないが地味。
正直手間に見合っていない。
(1)の効果は墓地リソースが消し飛んでしまうし、破壊以外の除去が横行してるので(3)の効果の信頼性も低い。
このターンに仕留められるという状況でも無ければ使わない方が良いかもしれない。
また貫通もあって困るものではないが地味。
正直手間に見合っていない。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。