交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
V・HERO ミニマム・レイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
登場当初も不穏だったが、時が進むにつれ尚更採用価値がなくなってきている一枚。
【《V・HERO》】特有の共通効果に加え、こいつは魔法・罠ゾーンから特殊召喚に成功すると相手のレベル4以下のモンスターを対象とらずに破壊できる。やっぱ選んで破壊できるのは嬉しく、耐性持ちの不意を突けられる。…が、除去範囲がレベル4以下限定なのは使い勝手が悪すぎる。今の遊戯王において下級をそのままにすることは極めて低く、あったとしても破壊される前に《I:Pマスカレーナ》の素材となって逃げることだろう。というか発動できないことの方が多い気がする。
せめて相手ターンに使用できたら中々強かったのだが、流石に厳しかったようだ。
【《V・HERO》】特有の共通効果に加え、こいつは魔法・罠ゾーンから特殊召喚に成功すると相手のレベル4以下のモンスターを対象とらずに破壊できる。やっぱ選んで破壊できるのは嬉しく、耐性持ちの不意を突けられる。…が、除去範囲がレベル4以下限定なのは使い勝手が悪すぎる。今の遊戯王において下級をそのままにすることは極めて低く、あったとしても破壊される前に《I:Pマスカレーナ》の素材となって逃げることだろう。というか発動できないことの方が多い気がする。
せめて相手ターンに使用できたら中々強かったのだが、流石に厳しかったようだ。
V・HEROの除去担当。
下級自体は展開要員として普通に採用されるので除去する機会はありますが、現状では展開が得意な下級らから出るリンクなどを潰してアド差を作ることも多く、下級という狭い範囲で単体除去ではあまり質がいいとは言いづらい。
V・HERO全体の手間を考えると、ちょっと立場もサポートも違いますがモラルタくらいのカードパワーは欲しかったところ。
下級自体は展開要員として普通に採用されるので除去する機会はありますが、現状では展開が得意な下級らから出るリンクなどを潰してアド差を作ることも多く、下級という狭い範囲で単体除去ではあまり質がいいとは言いづらい。
V・HERO全体の手間を考えると、ちょっと立場もサポートも違いますがモラルタくらいのカードパワーは欲しかったところ。
特殊召喚しながらレベル4以下を破壊できると言えば悪くなさそうだが、後出しで使う事を考えるとリンクになっていたりするので相手依存要素が高く不安定。
Vの特殊召喚効果は条件さえ揃っていれば相手ターンでも使えるため、展開の妨害にはなるが、相手からすると見えている罠でバック除去系をチェーンされてしまうと目も当てられない事になってしまう。
Vの効果発動は手間とコストがかかるため、効果がそこまで悪くなくてもある程度の強さがないと微妙になってしまう。
Vの特殊召喚効果は条件さえ揃っていれば相手ターンでも使えるため、展開の妨害にはなるが、相手からすると見えている罠でバック除去系をチェーンされてしまうと目も当てられない事になってしまう。
Vの効果発動は手間とコストがかかるため、効果がそこまで悪くなくてもある程度の強さがないと微妙になってしまう。
宝玉獣のような効果発想だが似て非なる動きを見せる新テーマ、V・HERO。
ダメージを受けると墓地から永続罠になる効果と、自分の場のHEROをリリースすることで罠からモンスターになるレベル3V・HERO共通の効果に加え、罠から特殊召喚に成功すると相手の下級モンスターを破壊できる効果を持つ。
罠になるためには墓地に送る必要とダメージを受ける必要があるため結構な手間を感じる。更に展開にはHEROのリリースまで求められるなど効率的な手段をどこかで挟まないとこのままではちと重い。グラビートやファリスをうまく絡める必要があるだろう。
このカードは展開時に相手の下級モンスターを破壊できる。罠として存在しているだけで相手の展開をある程度牽制できるのは嬉しいところ。ただすでに展開されている状況では死に札になりかねないのが気がかり。
ダメージを受けると墓地から永続罠になる効果と、自分の場のHEROをリリースすることで罠からモンスターになるレベル3V・HERO共通の効果に加え、罠から特殊召喚に成功すると相手の下級モンスターを破壊できる効果を持つ。
罠になるためには墓地に送る必要とダメージを受ける必要があるため結構な手間を感じる。更に展開にはHEROのリリースまで求められるなど効率的な手段をどこかで挟まないとこのままではちと重い。グラビートやファリスをうまく絡める必要があるだろう。
このカードは展開時に相手の下級モンスターを破壊できる。罠として存在しているだけで相手の展開をある程度牽制できるのは嬉しいところ。ただすでに展開されている状況では死に札になりかねないのが気がかり。
v共通効果と固有効果に下級を除去備える。下級を採用するデッキは多いですが、問題は下級がなんらかの素材にされて場に残りづらい環境になってる事。
後出しに弱く、先出しはほぼ必須で牽制にはなってくれる。ただサイクやブラホなど直接的な除去には弱いんで、過信は禁物。
相手ターンに動ける除去持ちですが、色々手間かかり限定的と扱いにくく感じます。
後出しに弱く、先出しはほぼ必須で牽制にはなってくれる。ただサイクやブラホなど直接的な除去には弱いんで、過信は禁物。
相手ターンに動ける除去持ちですが、色々手間かかり限定的と扱いにくく感じます。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/17 21:12 評価 9点 《海晶乙女アクア・アルゴノート》「《海晶乙女の闘海》と他モンス…
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



