交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


モンタージュ・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
16% (5)
カード評価ラベル3
53% (16)
カード評価ラベル2
26% (8)
カード評価ラベル1
3% (1)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
愛佳
2023/07/24 9:49
遊戯王アイコン
私も300件目の節目という事で 300倍ダァ!!
主人公の初デュエル恒例の3000打点。
このモンスターの場合上手くいけば10000を超える攻撃力を叩き出す事が可能で、中々ロマンを感じます。
しかし高レベルモンスターを多く入れると自身の性質も相まって、手札事故を引き起こしてしまう危険があるので、レベル8中心の構成にして《トレード・イン》などで事故率を下げるなどしたいです。
サポートできるカードは結構多いのですが《マクロコスモス》とかがあると、そもそも出せなくなってしまうなど、使いこなすのにはかなりのセンスが必要になってきます。
確かに高レベルデッキの【Sin】【列車】辺りで使えそうな気はしますが、《スキルドレイン》とは相性が悪い側面があるので、注意が必要になりますでしょうか。
そして《無限泡影》《エフェクト・ヴェーラー》なんかを食らった時には絶望感が凄まじいでしょう。
昔はヴェーラー登場に加えて《奈落の落とし穴》《月の書》も普通に使われていたので、やはり運用は一筋縄ではいきませんでした。
手札消費も尋常では無く、耐性も無いので取り扱いはかなり難しいです、でも上手く使いこなせたら最高ですね。

牛尾さんのファンデッキであれば、セキュリティ得意のガードを固めるカードで護って使いましょう。
アルバ
2023/05/11 22:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメでの300倍のインパクトが強く、物の言い方によって印象が変わるということを教えてくれるカード。
4枚使って打点以外の効果を持たない脳筋を出すという大変リスキーな行為を必要とするため、特化デッキを組んだうえで一撃で決めることを求められる。
現代では高レベルモンスターの複数サーチ手段はそれなりにあるため打点を稼ぐのは難しくないが、手札4枚+露払い役まで必要なので大変手間がかかる。
どんなに頑張っても相手を打点で殴り倒すだけなのでもっと簡単なカードがあるのは事実だが、脳筋で相手を一撃で葬るのにはロマンがあるし出るだけならポンと出てくるのでそれなりの魅力があるカードではある。
サンパイ
2020/02/28 9:19
遊戯王アイコン
牛尾さんのカードだが、彼は高レベルモンスターはあまり使わないのでファンデッキでの採用は厳しい。じゃあ高レベルモンスターを多用するデッキのエースになれるかと言ったらそう言うわけでもない。耐性は無いし、事故率は高くなるし色々扱いづらい。打点10000超えもその気になればできるが、リスクが尋常じゃないほど高い。特殊召喚できる高レベルドラゴンとしてもシュヴァルツシルトなどが優先される。
備長炭18
2018/04/08 16:15
遊戯王アイコン
300倍ドラゴン
自身に何も耐性が無いかつ、出すためにはこれと合わせて手札4枚を消費してしまうため、割り切って脳筋ロマンに特化したデッキを構築する必要があるでしょう。コストに使うのであれば、同じレベルの8かこいつ無しでもある程度戦えるカードの揃っているレベル10あたりが無難かと。もちろん、最高攻撃力10800目指すのもアリです。
悩めるお花屋さん
2016/12/09 20:53
遊戯王アイコン
先攻で混沌帝龍の効果を使えるように出来る数少ないカード
ヒコモン
2016/12/05 12:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レベル12モンスターを3体コストにすることで、10800という破格の打点を手に入れられるカード。しかしながらレベル12モンスターはそれだけで事故要因であり、このカードも事故要因なことを考えると盛大に事故る可能性が高い。このカード自身がレベル8なことを考えると、レベル8で統一するのが無難か。その場合は7200打点になり、ワンキルラインにも到達出来なくなってしまうが。しかしながらハイリスク・ハイリターンであるため、ロマンカードとして人気がある。
ファナナス
2013/02/07 13:51
遊戯王アイコン
破格の召喚条件を持つカード。このカードを出すだけでなんと手札を4枚も消費している。捨てるカードにもよるが、場合によってはかなりの高攻撃力が見込め、そのままフィニッシャーにもなりうる。ただ何の耐性も持たないので奈落や警告に引っかかるのがおち。月の書なんかされた日には目も当てられない。捨てたモンスターを蘇生するギミックは絶対に必要

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー