交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
E・HERO グランドマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
通常モンスターの「HERO」2体を融合素材に指定する「E・HERO」融合モンスター。
評価時点で融合素材として使えるのは最初期に登場した4体の「E・HERO」下級モンスターと《E・HERO ネオス》そして再度召喚されていない場か墓地の《E・HERO アナザー・ネオス》といったラインナップとなっている。
融合素材としたモンスターの元々のレベルの合計値の300倍が自身の攻守になることから下級モンスター同士で融合召喚すると攻撃力は最大でも2400にしかならないので、自身の2の効果の発動条件を考えるとやはり融合素材のうち1体は《E・HERO ネオス》を含んでおきたい。
2の効果は戦闘破壊誘発の効果で自身をリリースすることでダメステでEXデッキから勝つ「E・HERO」融合モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できるというもので、これにより融合召喚でしか特殊召喚できない《C・HERO カオス》(ルール上「E・HERO」扱い)や、特殊な方法でしかEXデッキから特殊召喚できない《E・HERO ネビュラ・ネオス》なども特殊召喚できる。
しかし発動条件があまり良くない上に元々の攻撃が0なのでフリチェの効果無効に悲しいほど弱く、同じ融合素材を使うなら下手したら《始祖竜ワイアーム》を出した方が強いかもしれないというのは結構厳しいところ。
評価時点で融合素材として使えるのは最初期に登場した4体の「E・HERO」下級モンスターと《E・HERO ネオス》そして再度召喚されていない場か墓地の《E・HERO アナザー・ネオス》といったラインナップとなっている。
融合素材としたモンスターの元々のレベルの合計値の300倍が自身の攻守になることから下級モンスター同士で融合召喚すると攻撃力は最大でも2400にしかならないので、自身の2の効果の発動条件を考えるとやはり融合素材のうち1体は《E・HERO ネオス》を含んでおきたい。
2の効果は戦闘破壊誘発の効果で自身をリリースすることでダメステでEXデッキから勝つ「E・HERO」融合モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できるというもので、これにより融合召喚でしか特殊召喚できない《C・HERO カオス》(ルール上「E・HERO」扱い)や、特殊な方法でしかEXデッキから特殊召喚できない《E・HERO ネビュラ・ネオス》なども特殊召喚できる。
しかし発動条件があまり良くない上に元々の攻撃が0なのでフリチェの効果無効に悲しいほど弱く、同じ融合素材を使うなら下手したら《始祖竜ワイアーム》を出した方が強いかもしれないというのは結構厳しいところ。
バニラE・HEROのキメラのようなごちゃまぜHERO。
融合体のレベルの合計に応じて攻撃力を得る効果と、相手モンスターを戦闘破壊した時に自身をリリースすることで召喚条件を無視してE・HERO融合を特殊召喚する効果を持っている。
1番の効果の倍率はあまり高いとは言えず、下級E・HEROを使った場合は2400が限界。ただネオスを使えば3000打点を超える数字を目指せるので、イラストに反して相性が良いのはネオスかもしれない。次の効果のためにも、ここで高攻撃力を手に入れておきたい。
2番効果は十分な攻撃力を得ていれば発動は狙えないことはない。ただ特殊召喚したカードは自身以下のレベルのカードに攻撃できないので、脳筋カードを呼ぶのはおすすめできない。制圧力のあるカードや除去持ちを呼び出したいところか。E・HEROとして扱う効果を持ち制圧力の高いカオスあたりがいいだろう。
融合体のレベルの合計に応じて攻撃力を得る効果と、相手モンスターを戦闘破壊した時に自身をリリースすることで召喚条件を無視してE・HERO融合を特殊召喚する効果を持っている。
1番の効果の倍率はあまり高いとは言えず、下級E・HEROを使った場合は2400が限界。ただネオスを使えば3000打点を超える数字を目指せるので、イラストに反して相性が良いのはネオスかもしれない。次の効果のためにも、ここで高攻撃力を手に入れておきたい。
2番効果は十分な攻撃力を得ていれば発動は狙えないことはない。ただ特殊召喚したカードは自身以下のレベルのカードに攻撃できないので、脳筋カードを呼ぶのはおすすめできない。制圧力のあるカードや除去持ちを呼び出したいところか。E・HEROとして扱う効果を持ち制圧力の高いカオスあたりがいいだろう。
バニラHERO軸をサポートする融合モンスター
融合の素材指定は緩いものの、レベル×300という上がり値は、バニラHERO1体だけではクレイマン以外その攻撃力を超えられないという微妙さもある。
イラストに反して、現状はネオス×2の方が良いのはご愛敬。
戦闘破壊した時に自身をリリースする事でExデッキからE・HEROを出せ、召喚条件を無視するためゴッド・ネオスやコンタクト融合体といった重い素材してのHEROも条件付きとはいえ出しやすくなったのは追い風。
特殊召喚したモンスターは自身のレベル以下のモンスターに攻撃できませんが、レベルという概念を持たないエクシーズやリンク、またダイレクトアタックする際はまったく影響がないというのも高ポイント。
融合素材がややネックですが、構築の幅が更に広がる嬉しい新規という印象ですね。
融合の素材指定は緩いものの、レベル×300という上がり値は、バニラHERO1体だけではクレイマン以外その攻撃力を超えられないという微妙さもある。
イラストに反して、現状はネオス×2の方が良いのはご愛敬。
戦闘破壊した時に自身をリリースする事でExデッキからE・HEROを出せ、召喚条件を無視するためゴッド・ネオスやコンタクト融合体といった重い素材してのHEROも条件付きとはいえ出しやすくなったのは追い風。
特殊召喚したモンスターは自身のレベル以下のモンスターに攻撃できませんが、レベルという概念を持たないエクシーズやリンク、またダイレクトアタックする際はまったく影響がないというのも高ポイント。
融合素材がややネックですが、構築の幅が更に広がる嬉しい新規という印象ですね。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。