交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


サブテラーの継承のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
60% (9)
カード評価ラベル4
33% (5)
カード評価ラベル3
6% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

かどまん
2023/05/23 14:15
遊戯王アイコン
サブテラー》の通常罠、リバースモンスターの交換を行う効果を持ち
セットされるので使いべりしない強力なカード

本家では《サブテラーの導師》を中心としたサーチでテーマ内のカードを手繰り寄せるので
このカードを頼るケースは少なく、罠もこの動きを支える《サブテラーの決戦》の方が優先される

リバースモンスターの墓地送りが効果になっているため《シャドール》では
メインデッキに入る全てのモンスターの効果を使いながら
他のシャドールをサーチという強力なカードになっているので大変相性が良く
シャドールストラクに再録された
他にも《ティンダングル》との相性も良好とテーマ外での運用が多い
サブテラーよりシャドールで見る気がする罠カード

効果モンスターとリバースモンスターをお互いにサーチでき、コンボ性が高い
更にサブテラーのカードらしくサイクルリバースして使い回しが可能

シャドールとの相性の良さは言わずもがな、
ティンダングルに置いても墓地肥しや後続確保、テーマ外カードへのアクセス等、仕事してくれる

ティンダングルは闇属性かつ上級が多めなのでサーチ先は割と多い
蒼奏
2021/07/29 0:48
遊戯王アイコン
破壊されない限り永遠に場に残り続ける罠。リバースモンスターを多用するなら使える。とユーか、みんなシャドールで使おうよw
gaya
2020/11/15 14:30
遊戯王アイコン
リバースモンスターまたはモンスターを手札・フィールドから墓地に送る事で条件に合ったカードをサーチする事ができるので、リバースモンスターを多用するデッキの安定性を高める事ができる。特に、墓地に送られる事で効果が発動するシャドールと相性が良く、相手ターンにリクルートやバック除去などを行う事ができる。また、発動した後は墓地に行かずそのままセットされるので、再利用も可能な点が優秀。
ミドラ
2020/11/15 3:34
遊戯王アイコン
別名シャドールの継承。
毎ターンシャドールのサーチ&墓地効果が使えるため非常に優秀。
もちろんリバースモンスターのサポートとして見ても強力なカードである。
シエスタ
2020/10/08 16:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
罠と遅くコストが必要ですが再セットにより使い回しが可能で、範囲の広い手札交換サーチが可能。
リバース中心のデッキなら大概低速型でしょうし、罠の遅さはカバーしやすい。
サブテラーだと他でサーチやリクルートが間に合ってる事が多いので、本家よりかは他のリバースデッキでお世話になる事が多いかと。
ファンデッカー
2019/12/19 23:25
遊戯王アイコン
シャドールデッキに入っていて草。勿論相性はバッチリなのだが。
導師がバリバリ頑張りすぎたせいで、サブテラーの後継が育たず、仕方なく他テーマに継承してしまったように見えて、何か皮肉を感じてしまう。イラストの導師が、どことなく申し訳なさそうに見えてくる。
KCの人
2019/08/28 20:02
遊戯王アイコン
愛用してます。マリス主体のサブテラーデッキを使う際にはこのカードをどれだけ上手く使えるかがカギとなってきます。増殖するG・メタモルポッドという手札アドを稼げるカードを持ってこれますので。まぁマリス主体は頻繁に事故りますが…
究極
2019/06/15 22:43
遊戯王アイコン
シャドールにおいては一二を争うパワーカードかもしれません。每ターンシャドール効果+サーチが可能なのは強力。リリス、《トラップトリック》でこのカードのサーチも可能になったことも大きなポイント
くろゆき
2019/05/09 16:06
遊戯王アイコン
サブテラーの継承》もといシャドールの継承。
各種リバーステーマを強力に補佐する永続のような通常罠。
なお、シャドールで使うなら10点。
既に言われている通り、本家サブテラーは勿論、ワームなどリバーステーマなら基本的に相性が良い。
しかしこれはあくまでシャドール以外の話。ことシャドールにおいては全ての効果が噛み合っており、具体的に説明すると以下の通りである。
・接触をメインにした融合ループが可能
・ミドラーシュをいつでも墓地に送れる
・手札のシャドールの効果を使いながら闇属性手札誘発をサーチ可能
・何より、手札のシャドールが全て腐らない
これにより、相性が良いどころか「継承シャドール」という新たなデッキタイプが生まれた。デッキの根幹を作ったカードである。
こういう地味ながらもパワーを持ったカードが増えていってほしいと思う。
とき
2018/10/15 9:46
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
今日から君もサブテラー一族の仲間だ!!
2つの効果を持っており、手札か場の表側モンスターから1枚墓地に送り、同じ属性のカードを加えるところまでは同じだが、モンスター1体を送りリバース1体をサーチするかリバース1体を墓地に送りレベルの低いカードをサーチすることができる。またサブテラー罠によくある再セット効果も持っている。
どちらの効果もサブテラーを指定しておらずリバースを運用するあらゆるデッキと相性がいい。地属性のサブテラー、闇属性のシャドール、光属性のワームいずれも大きく安定性を上げてくれるだろう。特に墓地送りでも
効果を発動するカードばかりのシャドールとの相性はかなりいい。
安定したサーチソースとしてリバースを運用するデッキを強化してくれるだろう。
ばんてふ
2018/10/14 17:40
遊戯王アイコン
Q、属性変えたらどうなるの?(要約)
A、元々の属性である闇属性から、光属性となっているモンスターを《サブテラーの継承》の効果で墓地へ送った場合、デッキから光属性のモンスターを手札に加えることができます。(一部抜粋)

最高の裁定を貰った。
サブテラーマリスグライオースで《帝王の轟毅》を落とせば即座にレベル7以下、バレスアッシュが居ればレベル11以下にまでサーチ範囲が広がる。《リプロドクス》なんかもいるし、無限の可能性を秘めたカード。
ラーメン
2018/10/13 23:58
遊戯王アイコン
久しぶりのサブテラー強化、正直来るとは思ってなかった。
効果は要するに場か手札のモンスターをデッキのリバースモンスターか低レベル同属性のモンスターと交換する効果である、本家のサブテラーでは手札で腐っているマリスを導師に変換できるほか増Gやバルブなどの汎用低レベル地属性をサーチすることも可能、特に相手ターンにGをサーチすると相手の動きを牽制できる。
そして、リバースモンスターならサブテラー以外でも良いので、シャドールなどでも使える、墓地へ送るのがコストでなく効果なのでシャドールならシャドール自体の効果を発動させつつ交換を行えるので非常に便利。
いずれの効果も扱いやすく、決戦と同じく使いまわせる非常に優秀なカードだが、やはり罠カードという時点でどうしても遅さの問題は付きまとう、しかし遅さを考慮してもなお文句なく優秀なカードと言えるだろう。
はわわ
2018/10/13 23:50
遊戯王アイコン
リバース全体をサポートしてくれるカード
シャドールとは相性抜群なので嬉しい
また何度も使い回せるのも良い
備長炭18
2018/10/13 21:04
遊戯王アイコン
サブテラーカードですが、どこぞのリンクよろしくリバース全体のサポカとなっている。
手札及び表側モンスターを墓地に送る事で同じ属性のリバースモンスターをサーチするか、リバースモンスターを墓地に送る事で同じ属性でレベルの低いモンスターをサーチできる。
2つ目の効果はレベルが低ければリバース以外でもサーチでき、リバースデッキに入れた汎用枠をサーチするという見方も。
このカードと特に相性が良いのがシャドールであり、コストでは無く効果で墓地に送るであるため相手ターンにサーチしつつシャドール効果を使用できるものとなっている。
サブテラーカード特有の発動後にそのままセットするのもありがたい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー