交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


転生炎獣フォクシーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
40% (6)
カード評価ラベル4
60% (9)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
シエスタ
2023/05/19 18:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
1は転生炎獣版《黒の魔導陣》といった効果で、不確定だがアドを稼げ転生炎獣で召喚権を使いたい存在の1つ。
2の自己蘇生は色々と要求される事は多いが、除去付きで自分場も対象に可能。
相手場の魔・罠でも満たせ、突破要員になる可能性がある。転生炎獣にも《転生炎獣の意志》という有用な永続サポが存在する。
レベル3なのもミラージュスタリオの素材になれるのは大きい。
不安定なところはあるが、有用な転生炎獣なのは確か。
超弩級スライム
2022/10/15 11:11
遊戯王アイコン
不確定だが手札を増やす効果を持っており、《レディ・デバッガー》や《フレイム・バッファロー》が手札に無いなら優先的に召喚権を使いたい。
蘇生効果は手札コストを必要とするため重めだが、素引きしたJジャガーの様な墓地効果持ち捨てたり、相手の厄介な永続カードを割る目的なら他の蘇生持ちを上回る活躍ができる。
3積みもありだが、最初に述べた2体の採用枚数によっては、減らすことも考えられる。
ABYSS
2018/12/14 20:39
遊戯王アイコン
サラマングレイトの召喚時不確定サーチ、墓地から蘇生しつつ魔法罠除去とどちらも優秀な効果を持つ。
サーチ効果で炎陣や意志を持ってこれたらしめたもの。
レベル3なのもミラージュスタリオの素材になれるというメリットがある。
どちらか片方しか1ターンで使えないことにだけ気をつけたい。
プンプン丸
2018/12/14 8:27
遊戯王アイコン
召喚時に3枚めくって手札に加える&墓地から蘇生の効果がある。

①は3枚めくり、手札に加える効果、基本的に、3枚めくれば、「転生炎獣カード」自体はめくれるのですが、【欲しいカード】が来るかどうか別問題、やはりここも若干運要素。 とりあえずアドだけは稼げるカードと割り切りましょう。 また召喚時にしか使えないので、基本的にターン1の効果だと思ったほうがいい。

②墓地から蘇生する効果、しかし、表側魔法・罠がないと使えないとこれも若干不安定な効果、自分のカードを破壊してもいいのですが、そこまでしてSSしたい状況もそう多くないででしょう。 相手のカードを破壊できれば理想的ですが・・・ 相手に対する表側魔法・罠のプレッシャーになるので、墓地に置いておくだけでも割と仕事してくれそうではあるカード。

①②ともに強力な効果ではあるものの、若干不安定な要素があるので、デッキには1~2枚程度でいいと思う。 必要な時に《転生炎獣の炎陣》でサーチするのが理想的、3枚入れて手札にだぶついても邪魔になる可能性があるので
わがじゃん
2018/10/18 18:36
遊戯王アイコン
「転生炎獣」の《黒の魔導陣》。

「転生炎獣」において《転生炎獣ミーア》と双璧を為すであろう始動札。純度の高い【転生炎獣】を組めば、流石に3枚に1枚くらいは「転生炎獣」が混じるだろうから、ほぼ確実にアドが取れる。これで《転生炎獣ミーア》《転生炎獣の意志》が加えられれば、さらなる展開が見えるが、そうでないとそこ止まりになるかもしれない。
②の効果は手札1枚を場のコイツ+任意発動《サイクロン》に出来るのでこちらもなかなかの効果。
コイツは《転生炎獣フォクサー》と違い、1ターンに両方発動できちゃうとちょっと危険な感じのする効果。
かっとビンガー
2018/08/27 22:17
遊戯王アイコン
意志をめくることに命を賭けているカード。今後の転生炎獣カード次第では更なる活躍が期待できるが今はそんなに。
ブラスター
2018/07/18 13:45
遊戯王アイコン
①の効果は転生炎獣が充実してきたらより強力になるハズだが現在はまだ数が少なく空振りもそれなりで少しギャンブル色が強いか。
自己蘇生効果はコストが手札の転生炎獣カードと少し重めになるが、転生炎獣は墓地にいたほうが都合が良いのであまり気にならないか、蘇生時にツイスターのオマケ付き。
今後テーマが充実してきたら輝くか。
とき
2018/07/14 10:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
召喚時にデッキをめくり、その中にあるサラマングレイトカードを1枚手札に加える効果と、墓地に存在する時にサラマングレイトカード1枚を手札から捨てることで、ツイスターを撃ちながら自己再生する効果を持つ転生炎獣モンスター。
サーチ効果はランダム性があるが、なくて損はしないもの。ミーアを引き当てれば即時に展開もできる。このカードをリンク素材とする過程で発動できれば、手札を減らさずに済むだろう。
本命は2番効果の自己再生だが、相手が強力な永続を使っていればかなり強力にアドバンテージを奪いに行ける。ピンポイントで墓地に送っておく価値はある効果。相手が永続を使わずとも自分のカードでもよく、破壊は任意なので聖域や意志、ギフトなどを対象にとって自己再生できる。特に墓地送り効果を持つギフトとは相性がいい。
レベル3なのでミラージュスタリオの素材にもなれる。後発のフォクサーはこのカードの自己再生効果と相性のいい蘇生効果を持っており、うまくやれば召喚権を使わずにレベル3モンスターが2体並ぶ。
まじっく
2018/07/07 18:22
遊戯王アイコン
【転生炎獣】の下級モンスター。

①は召喚するとデッキの上から3枚めくってその中から転生炎獣カードをサーチできる効果。召喚権を使う割にはランダムな効果だが、このカテゴリで固めたデッキを想定すれば有用。

②はフィールド魔法や永続魔法罠が存在すれば発動できる。コストとして墓地に1枚、自身を特殊召喚して相手の魔法罠を破壊する効果まで繋げられればアドバンテージになりうる。

このテーマでは重要な一枚になるだろう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー