交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ドラグニティナイト-ハールーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
7% (1)
カード評価ラベル3
7% (1)
カード評価ラベル2
46% (6)
カード評価ラベル1
38% (5)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
タナト
2020/04/03 12:53
遊戯王アイコン
ランク6は作れるんですけどね。
実質つり上げ効果+シンクロチューナーと、強そうな要素が詰め込まれてるのに何故か不遇のカード。せっかく蘇生からでもつり上げ可能という、他のドラグに無い個性まであるのに、もったいない…。

ドラグニティでは、ドラグニティナイトとミスティルを並べてアトゥムスを出すのが王道パターン。しかしゼピュロスや幼怪鳥を落とせるガジャルグのが優先されてしまう。
例えばここからアトゥムス出すよりも優先される、高展開レベル12シンクロとかが今後登場すれば、お呼びがかかるかも知れない。なぜならレベル6が2体並んだ状態からの、ランク6エクシーズかレベル12シンクロかの選択ができる為。
そんな奴出たら、素材は絶対2体じゃ足らなくなる気もするが…。
シエスタ
2019/11/16 15:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
SチューナーのドラグSですが、散々言われているようにチューナーってのが本当に余計な要素。ファランクスorクーゼからS召喚に繋いでいけないのである。
打点低いのでブランディストックとかと併用するのにも向かない。
ハリに対応しますけど相手ターン中に出したいような効果持ってないので、ウリとしては弱い。
装備効果もドラグの切り札はドラグ以外のカードに頼ってる場合も多いので、活きる機会が限定されがち。
差別化点として他のドラグSに比べ多少素材指定が緩くなっているので、ファランクスと共に出張できない事もない。サイバーダークとかで《天球の聖刻印》を運用しやすくなる。
いずれにせよ癖は強いカードだと思います。ドラグにとっちゃズレた強化された残念カードって印象が強いですね。
海洋
2018/10/18 22:38
遊戯王アイコン
登場時期に恵まれなかったか・・・。
まずチューナーという点が邪魔でしかないのは確か。
だが、かつてヴァジュランダ3積みでも足りない時代は確かにあって、また意外とアトゥムスやトレミスといったランク6エクシーズの素材にする機会も多かったので、用途が限られた4枚目のヴァジュランダとして考えることは十分に可能だった。
しかし今やリンク全盛期。
エクストラ枠がいよいよ厳しくなり、環境も更なる超高速化でヴァジュランダを使い切らずにデュエルが終わることも多く、こうなってくると・・・さすがに、要らない・・・。
そもそもこいつが悪いっていうより、こいつの活用を意図した罠カードのドラグニティドライブが産廃なのがあかんかったか。
アルバ
2018/04/14 11:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
謎のチューナーのせいで使い難いカード。
ハリファイバーで出せるが相手ターンに出すメリットが薄い。
ハリファイバー要員の6シンクロには同じくチューナーの既にコーラルがいるため出張ではまず出番はない。
最近カードデザイナーがハリファイバー脳化し過ぎてる感が正直否めない。
shiro
2018/04/13 8:59
遊戯王アイコン
何故チューナーにしてしまったのか
普通ヴァジュランダ使うよね
開発はハリファイバーキメてるのかな?
あるいはシンクロ召喚を理解してない可能性が
ラーメン
2018/04/12 23:51
遊戯王アイコン
新規ドラグニティシンクロ、だが期待してたのはこういうのじゃない…。
1の効果はヴァジュランダよろしく墓地のドラグニティの装備、ヴァジュランダに比べるとシンクロ召喚でなくても良い点とドラグニティなら何でも良い点は強化されている、しかし装備したいのは基本的に自力で装備解除できるファランクスかクーゼであり、しかもこのカード自体がチューナーなのでファランクスやクーゼを装備したところで大して意味がない、ほぼドライブとの併用前提の効果と言えるがわざわざ使いにくいドライブを入れてそんなことをしたいかと言うとうーんと言うしかない…。
2の効果はドラグニティのバンプアップ、アスカロンが4300打点になったり手間はかかるがヴァジュランダとコンボしたり使い道自体はあるがそれ目当てだけにわざわざこいつを出すかと言うとやはりうーんと言う感じ、一応シンクロチューナーなのでハリファイバーで呼べるメリットもあるが相手ターンに呼ぶ意義は薄く、どうしても★6チューナーが欲しいとしても使いやすいコーラルでおkとなってしまう。
全く使えないわけではないが微妙なカード。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー