交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ウィジェット・キッドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:手札から上級サイバースも展開できる点を活かしたい。
手札のサイバース族を出すだけなら《コード・トーカー・インヴァート》や《ファイアウォール・ドラゴン》などがある。
こちらは下級モンスターであるし、《レディ・デバッガー》でのサーチも可能。
また、上級サイバース族も問題なく出せ、《コード・エクスポーター》を特殊召喚し、リンク素材にすることでこのカードを蘇生、リンク3に繋ぐといった運用も可能。
《Gゴーレム・ロックハンマー》を損失なく運用すると言ったことも狙えるカモ。
手札のサイバース族を出すだけなら《コード・トーカー・インヴァート》や《ファイアウォール・ドラゴン》などがある。
こちらは下級モンスターであるし、《レディ・デバッガー》でのサーチも可能。
また、上級サイバース族も問題なく出せ、《コード・エクスポーター》を特殊召喚し、リンク素材にすることでこのカードを蘇生、リンク3に繋ぐといった運用も可能。
《Gゴーレム・ロックハンマー》を損失なく運用すると言ったことも狙えるカモ。
召喚誘発効果で手札のサイバース族1体を特殊召喚する効果を持ったサイバース族の《切り込み隊長》と呼べるモンスター。
こちらは特殊召喚でも効果が誘発するほか、レベル5以上のモンスターも特殊召喚できますが、守備表示での特殊召喚なので出したモンスターをアタッカーとして使うのは難しく、そのまま自身と共にL召喚に使うのが主となる。
単にL素材となるモンスターを場に揃えるだけなら【サイバース族】にはデッキや墓地にも対応した他にも良い手段がいくらでもあるため、このカードを使うなら《クラスター・コンジェスター》や《ドングルドングリ》といった自己SS能力がないのにSS誘発の効果を持つモンスターの併用が望ましいですが、別にそうしなくても展開要員としてそれなりの水準の効果ではあるので、特殊召喚するモンスターにこだわらずに使っても差し支えはないでしょう。
こちらは特殊召喚でも効果が誘発するほか、レベル5以上のモンスターも特殊召喚できますが、守備表示での特殊召喚なので出したモンスターをアタッカーとして使うのは難しく、そのまま自身と共にL召喚に使うのが主となる。
単にL素材となるモンスターを場に揃えるだけなら【サイバース族】にはデッキや墓地にも対応した他にも良い手段がいくらでもあるため、このカードを使うなら《クラスター・コンジェスター》や《ドングルドングリ》といった自己SS能力がないのにSS誘発の効果を持つモンスターの併用が望ましいですが、別にそうしなくても展開要員としてそれなりの水準の効果ではあるので、特殊召喚するモンスターにこだわらずに使っても差し支えはないでしょう。
現時点ではこの評価点数であるが、今後のカードプールの増加によっては評価が上がりそうなカードの1枚。
手札からレベルを問わず特殊召喚できる点に加えて、召喚・特殊召喚のいずれにも対応しているという点が優秀。
ただ、同じサイバース族においては、似たような役割を担う「バランサー・ロード」の存在が気になるところ。彼方はライフコストを要するも、サイバースの通常召喚権を増やす残存効果持ちであるという点が優秀である。加えて、除外されると手札からモンスターを特殊召喚できるというおまけ付き。
こちらに優位点を見出すのであれば、上級モンスターも特殊召喚できる点、誘発効果である点、地属性である点などに着眼点を向ける事が求められる。
手札からレベルを問わず特殊召喚できる点に加えて、召喚・特殊召喚のいずれにも対応しているという点が優秀。
ただ、同じサイバース族においては、似たような役割を担う「バランサー・ロード」の存在が気になるところ。彼方はライフコストを要するも、サイバースの通常召喚権を増やす残存効果持ちであるという点が優秀である。加えて、除外されると手札からモンスターを特殊召喚できるというおまけ付き。
こちらに優位点を見出すのであれば、上級モンスターも特殊召喚できる点、誘発効果である点、地属性である点などに着眼点を向ける事が求められる。
サイバース族の展開カード、レベル制限が無いこともメリットだがそれよりもリンク素材で指定が多いサイバース族を手札から展開出来るが良い。
また、この手の効果にありがちな召喚だけではなく、特殊召還にも対応しタイミング逃さないなど今後は必須カードになる可能性が高いと思います。
また、この手の効果にありがちな召喚だけではなく、特殊召還にも対応しタイミング逃さないなど今後は必須カードになる可能性が高いと思います。
《レディ・デバッガー》のサーチに対応し
召喚・特殊召喚すると手札のサイバース族を特殊召喚する効果を持つサイバース
墓地に星2以下のモンスターを準備する必要がある《サイバース・ガジェット》に比べ、序盤での展開では優秀なカード。
星を問わず特殊召喚できるが…そちらより《フレイム・バッファロー》やガベージ・コレクター等の場に出してアドを稼げるモンスターを出しやすくなったのは実に良い
召喚・特殊召喚すると手札のサイバース族を特殊召喚する効果を持つサイバース
墓地に星2以下のモンスターを準備する必要がある《サイバース・ガジェット》に比べ、序盤での展開では優秀なカード。
星を問わず特殊召喚できるが…そちらより《フレイム・バッファロー》やガベージ・コレクター等の場に出してアドを稼げるモンスターを出しやすくなったのは実に良い
手札から上級サイバース族モンスターも特殊召喚出来るのが魅力。下級の場合は正直このカードを使ってまで展開する必要が無い。上級にしても出して嬉しいのが《デグレネード・バスター》ぐらいか。後続の上級サイバース族モンスター次第だが、このカードを使って上級を出すというのがイマイチと言わざるを得ない。
パッと見ですと特殊召喚にも対応した《ブリキンギョ》のような印象を受けますが、サイバース族であればレベルも問わない点が目立ちます。
ある意味、手札からの展開に長けたサイバース族ゆえに許された効果かと。サイバース族の上級には特殊召喚可能なモンスターも複数存在するのですが、そうしたモンスターにしても召喚コストさえも踏み倒して展開できる点は評価できますね。これでこのカードがレベル4であったならば少々危険だったかもしれません。
ある意味、手札からの展開に長けたサイバース族ゆえに許された効果かと。サイバース族の上級には特殊召喚可能なモンスターも複数存在するのですが、そうしたモンスターにしても召喚コストさえも踏み倒して展開できる点は評価できますね。これでこのカードがレベル4であったならば少々危険だったかもしれません。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。