交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


キメラテック・メガフリート・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
58% (14)
カード評価ラベル4
37% (9)
カード評価ラベル3
4% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
asd
2024/06/03 11:42
遊戯王アイコン
主に相手のリンクモンスターを吸うのに便利なカード。
このカードが存在することでEXゾーンモンスターを残したいなら《サイバー・ドラゴン》に対してフリチェ除去を強要することになるので、実際に融合出来なくても存在するだけである程度強いカードといえます。
セツナ
2023/10/08 23:06
遊戯王アイコン
相手がEXモンスターゾーンに出して来なければ機能しないとはいえ《サイバー・ドラゴン》1枚で相手のEXモンスターを除去できるのは中々理不尽。
タマーキン(封印)
2022/05/28 21:46
遊戯王アイコン
サイバー流の対エクストラモンスター最終兵器
先代が要塞からこちらは大艦隊になった
ルールによる特殊召喚なのでサイバー・ドラゴンモンスターが出てきた時点で除去しないと相手モンスターを巻き込んでの顕現が確定する
リンク主体のデッキが相手であればエクストラに採用しておいて腐ることはまずない
11期のルール変更により多くのカードが強くなったが、逆にメガフリートは融合シンクロエクシーズをリンクマーカーを気にせず出せるようになったため弱体化してしまっている
フォートレスと違いサイバー・ドラゴン「モンスター」を融合素材として要求しているので、コア等効果でサイバー・ドラゴンとして扱うモンスターの効果を無効にされてもキメラテック出来る利点がある
逆に名称指定では無いので《ユニオン・キャリアー》等で装備魔法になっているモンスターを融合素材にはできない、当然元祖サイバー・ドラゴンでも
フォートレスが理論上の攻撃力が12000なのに対しメガフリートは融合素材がどうあがいても3体までなので3600で頭打ちになる
大体は相手モンスターとのみ融合して出すので攻撃力2400のアタッカーかリンク素材としての運用が主となる
フォートレスもそうであるが、ミラーマッチは勿論のこと、自分のサイバー・ドラゴンモンスターが相手にウィドウアンカーや大捕り者等でパクられてもエクストラモンスターゾーンにモンスターが居れば相手の場のモンスターだけでメガフリートを出すことが出来る
サイバー流を使うときも相手にするときも意識しておこう
除去要員として優秀であり、サイバー流であれば表裏両方で最低一枚は必須のモンスターである

マスターデュエルではその汎用性からレアリティはUR
が、召喚演出は貰えていない
レアリティの高さ故少々手が出しにくいか
本物ではレアコレ3での再録でバラ撒かれたので非常にお安く手に入る
ぷれあです
2022/03/29 19:40
遊戯王アイコン
サイバードラゴンで閃刀姫やアポロウーサと合体するとこのドラゴンを出産してくれます。
決まると気持ちがいいです。
あろー
2022/01/24 4:56
遊戯王アイコン
効果発動を介せずしてサイドラ→相手のリンクをパクパクして出てくる。
こいつにエースが突然喰われた時は泣いていい。
機械族キラーからエクストラキラーへ。
打点こそ下がりますがエクストラモンスターゾーンならば誰それ構わずもぐもぐします。
再録されてかなり入手しやすくなりました。
ジュウテツ
2018/02/20 11:17
遊戯王アイコン
「サイバー・ドラゴン」モンスターが無理なくメインデッキに入る「サイバー・ドラゴン」デッキなら、緩い条件で相手のエクストラモンスターゾーンのモンスターを除去しつつ特殊召喚出来る、優秀なモンスターだと思います。
くらっこ
2018/02/15 23:36
遊戯王アイコン
サイドラコア一枚から出せます。コアでサーチしたリペアプラントも、このカードを出せば発動条件を満たすのがいいですね。
ちなみに、素材指定が「サイバー・ドラゴン」モンスター(「サイバー・ドラゴン」ではない)なので、トゥーンサイバードラゴンから出せたりします。
ただ、このカードをだすとエクストラゾーンが埋まるので注意。あと、レベル10なので列車と組めるかも。
しょきちょー
2018/02/14 13:17
遊戯王アイコン
個人的に上陸を一番待ってたモンスター。これで自分のターンにハリファイバーに出されたSも楽々除去できますね。

今から3積みしてまいります。
闇を彷徨う彗星
2018/02/12 2:33
遊戯王アイコン
キメラテック・フォートレス・ドラゴン》をエクストラモンスターゾーン仕様に変えたもの。
サイバー流はほぼ必ず後攻に回らなければならず、初手に相手が展開しきっていると厳しいという弱点があったが、そのサイバー流デッキの弱点をある種逆手に取ったと言える。
基本的に攻撃力は2400か、3600の二択だが、3600にするにはエクストラリンクをされていない限りはこちらのエクストラモンスターを使用することになる。
耐性を完全に無視した判定となっているので、どんな厄介なモンスターだろうがエクストラモンスターゾーンにさえいれば美味しくいただける。たとえ、特殊召喚が無効にされた所でモンスターは素材として墓地に送られるため、特殊召喚ができないという状況でもなければ必ず成功する。
アタッカーとしては耐性ゼロで場持ちしないこと、3600の攻撃力を確保するのがやや難しいことからあまり信頼度は高くない。
とはいえ除去札としてはかなりの性能なので、除去に困りがちなサイバー流ではそれなりに嬉しいカードと言えるのではないだろうか。
もも
2018/02/10 5:43
遊戯王アイコン
進化をし続けるサイドラの新たな型。
サイドラモンスターをメインに投入し、エクストラにもスペースを作らなければいけません。
召喚権を残し、相手モンスターを喰えるのが最大のメリットだと思います。
デルタアイズ
2018/02/04 10:32
遊戯王アイコン
EXモンスターゾーンメタとして使えるフォートレスの親戚
打点も最低2400を確保できる。 序盤に出せると幸。
ヒコモン
2018/02/02 12:38
遊戯王アイコン
「サイバー・ドラゴン」モンスターと組み合わせることによって、融合素材にならないカードで無い限りは耐性関係無しにエクストラモンスターゾーンからの除去が可能となる強力カード。相手がエクストラリンク状態ならば2体除去も可能となる。とは言え、出したあとは2400もしくは3600打点のモンスターでしか無い点は注意。
なす
2018/02/02 10:14
遊戯王アイコン
サイバー・ドラゴンとエクストラモンスターゾーンのモンスターで出せる融合モンスター。
相手モンスターも巻き込むことができ、耐性を無視した除去が可能と非常に強力。エクストラリンクされた際でも突破できるのも強みで、サイバー流では除去範囲が広がったという点でありがたいモンスター。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー