交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
イーバのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
自分を天使だと思いこんでる宇宙人。
宣告者の手札コストとして墓地に送られることでアドを稼ぐほか、《永遠の淑女 ベアトリーチェ》で自分ターン・相手ターンにデッキから落とすことも可能。
《朱光の宣告者》とそのコストになる天使族をセットでサーチできるので1妨害を確実に用意できます。
宣告者の手札コストとして墓地に送られることでアドを稼ぐほか、《永遠の淑女 ベアトリーチェ》で自分ターン・相手ターンにデッキから落とすことも可能。
《朱光の宣告者》とそのコストになる天使族をセットでサーチできるので1妨害を確実に用意できます。
《宣告者》デッキで落とされた瞬間絶望する一枚。いかにも弱そうな見た目なのに...
効果で天使族モンスターを1枚手札から墓地に送ることにより効果を無効にする《神光の宣告者》や 《崇光なる宣告者》で落とすと妨害+最大2枚サーチができ、サーチしたカードは《宣告者》たちの無効コストに使える。コストで落ちたら追加で2回無効可能と考えれば本当に強い。普通に使っても《宣告者の神巫》や《朱光の宣告者》等の強力カードを持ってこれるため、制限も納得でしょう。
マスターデュエルにて《宣告者》が環境に君臨していた時代、対戦中にずっと「《イーバ》落ちるな!《イーバ》落ちるな!」と何回も思ったぐらい恐ろしかったです。
正直効果自体は墓地に送られたら強すぎる《ワイトベイキング》と同格かそれ以上のサーチ効果だと思います。しかもこのカードは名称縛りがなく、レベル2以下の天使族光属性というのであれば....
追記
準制限に。悪魔が暴れたんだから天使の時代だよなぁ...
効果で天使族モンスターを1枚手札から墓地に送ることにより効果を無効にする《神光の宣告者》や 《崇光なる宣告者》で落とすと妨害+最大2枚サーチができ、サーチしたカードは《宣告者》たちの無効コストに使える。コストで落ちたら追加で2回無効可能と考えれば本当に強い。普通に使っても《宣告者の神巫》や《朱光の宣告者》等の強力カードを持ってこれるため、制限も納得でしょう。
マスターデュエルにて《宣告者》が環境に君臨していた時代、対戦中にずっと「《イーバ》落ちるな!《イーバ》落ちるな!」と何回も思ったぐらい恐ろしかったです。
正直効果自体は墓地に送られたら強すぎる《ワイトベイキング》と同格かそれ以上のサーチ効果だと思います。しかもこのカードは名称縛りがなく、レベル2以下の天使族光属性というのであれば....
追記
準制限に。悪魔が暴れたんだから天使の時代だよなぁ...
コストが必要とは言え、墓地に落ちるだけで2枚サーチできます。やってること滅茶苦茶ですね。主要なサーチ先はやはり宣告者でしょう。墓地に落ちやすいのでコストにも向いています。
OCGでは今や制限カードとなってしまった宇宙人。
マスターデュエルではあのサービス当初の環境TOP「ドライトロン」の妨害数に大きく貢献したカードである。大体手札に抱えていれば妨害数の増加、手間こそかかるが墓地に行けば《朱光の宣告者》や《宣告者の神巫》を持ってこれるため後続確保や《神光の宣告者》、《崇光なる宣告者》が壊獣で処理された時のケアも忠実にこなす。
マスターデュエルでは《サイバー・エンジェル-弁天-》が制限になったため無規制である。
現在はその弁天も2023/06/18に準制限に緩和したが、《朱光の宣告者》が制限、《ユニオン・キャリアー》が禁止等サービス開始の時と状況が大分変わっておりドライトロンで活躍した彼も今はのんびり過ごしている。
マスターデュエルではあのサービス当初の環境TOP「ドライトロン」の妨害数に大きく貢献したカードである。大体手札に抱えていれば妨害数の増加、手間こそかかるが墓地に行けば《朱光の宣告者》や《宣告者の神巫》を持ってこれるため後続確保や《神光の宣告者》、《崇光なる宣告者》が壊獣で処理された時のケアも忠実にこなす。
マスターデュエルでは《サイバー・エンジェル-弁天-》が制限になったため無規制である。
現在はその弁天も2023/06/18に準制限に緩和したが、《朱光の宣告者》が制限、《ユニオン・キャリアー》が禁止等サービス開始の時と状況が大分変わっておりドライトロンで活躍した彼も今はのんびり過ごしている。
墓地のカードだけ天使族を2枚もサーチするヤバイカード
サーチ先はレベル2以下の光属性・天使族のみと、さほど広くはない。しかし少ない中でも、《宣告者の神巫》・《命の代行者 ネプチューン》・《サイバー・プチ・エンジェル》等、多数のデッキで優秀なモンスターが存在するため、採用できるデッキは少なくないだろう。
墓地がある程度肥えていなければ、発動することができず、初動向きではないが、どこから墓地へ送られても発動できるうえ、最大2枚まで手札を増やせる。その中盤以降のリソースの確保として非常に優秀である。
特に手札の天使族をコストにして相手の効果を無効にする「宣告者」モンスターとは抜群の相性を誇り、儀式体の効果で相手の効果を何度も無効にして、反撃の芽を摘むことができる。
いくら発動に手間がかかるからって、流石に2枚サーチはやりすぎだ。
ドライトロン宣告者での活躍した結果2022年にTCG・OCG共に規制された。ユーザーのヘイトは崇光に向けられることが多かったが、真犯人は後出しされたこのカードである。
サーチ先はレベル2以下の光属性・天使族のみと、さほど広くはない。しかし少ない中でも、《宣告者の神巫》・《命の代行者 ネプチューン》・《サイバー・プチ・エンジェル》等、多数のデッキで優秀なモンスターが存在するため、採用できるデッキは少なくないだろう。
墓地がある程度肥えていなければ、発動することができず、初動向きではないが、どこから墓地へ送られても発動できるうえ、最大2枚まで手札を増やせる。その中盤以降のリソースの確保として非常に優秀である。
特に手札の天使族をコストにして相手の効果を無効にする「宣告者」モンスターとは抜群の相性を誇り、儀式体の効果で相手の効果を何度も無効にして、反撃の芽を摘むことができる。
いくら発動に手間がかかるからって、流石に2枚サーチはやりすぎだ。
ドライトロン宣告者での活躍した結果2022年にTCG・OCG共に規制された。ユーザーのヘイトは崇光に向けられることが多かったが、真犯人は後出しされたこのカードである。
せめて除外がフィールドのみからだったらマシだったでしょうけどね。
2枚持ってこれる時点で弱いわけがないです。コストも墓地から除外できるのでまあ痛くない。ドライトロン関係でヘイトを買う彼ですが、彼はまだ汎用的な強さなので個人的には許せるほうです。(それでも禁止にすべきパワーだとは思いますが)
2枚持ってこれる時点で弱いわけがないです。コストも墓地から除外できるのでまあ痛くない。ドライトロン関係でヘイトを買う彼ですが、彼はまだ汎用的な強さなので個人的には許せるほうです。(それでも禁止にすべきパワーだとは思いますが)
墓地送りで自身含む光天使2体除外でその数までサーチは実質1:2交換に近い。
宣告者ととても嚙み合った効果で海外で大流行したからかこの度禁止行きが決定しましたがその内日本も後追いしても仕方ないような性能だと思います
宣告者ととても嚙み合った効果で海外で大流行したからかこの度禁止行きが決定しましたがその内日本も後追いしても仕方ないような性能だと思います
閃光Rにトークンと共についてきた特典カードという位置づけのモンスターなのですが、正統派な天使達がズラリと顔を並べたストラクの新規として、《モイスチャー星人》や《ゼータ・レティキュラント》と同じ宇宙人系天使族という変化球を放ってきたことで話題となったカード。
その性能は宣告者を中心とした儀式天使との相性が抜群で、後に登場した《宣告者の神巫》とは驚異的なシナジーを誇る。
発動条件からバーデクのおかわり、パーデクアルデクのコスト補給として非常に有用であり、そもそも巫女自身がめちゃ強いこともあって、環境レベルまで強くなったドライトロンが、宣告者や弁天らと共にまるまるデッキに取り入れるほどのカードとなっている。
その性能は宣告者を中心とした儀式天使との相性が抜群で、後に登場した《宣告者の神巫》とは驚異的なシナジーを誇る。
発動条件からバーデクのおかわり、パーデクアルデクのコスト補給として非常に有用であり、そもそも巫女自身がめちゃ強いこともあって、環境レベルまで強くなったドライトロンが、宣告者や弁天らと共にまるまるデッキに取り入れるほどのカードとなっている。
最強クラスの手札コスト。もちろんs、x、リンクやおろまいなどによる墓地送りにも対応しているので、墓地に天使を貯めさえすれば爆アドカードと化す。
2体除外という事は、宣告者を蘇生させれば二枚リクルートできるということですよ。
また、エクシーズ・シンクロ・リンク素材の素性も可能なので、わざとリリースするのも手だと思います!
また、エクシーズ・シンクロ・リンク素材の素性も可能なので、わざとリリースするのも手だと思います!
墓地に送られた際に、自身以外のフィールド・墓地の光属性・天使族を除外することで同名以外のレベル2以下の光属性・天使族をサーチできる。
宣告者、《時械巫女》、《サイバー・プチ・エンジェル》、アース等をタイミングを逃すことなく2体までサーチできる。
《天輪の葬送士》による蘇生からリンク素材にすることで、そのままサーチに繋げられる。
宣告者、《時械巫女》、《サイバー・プチ・エンジェル》、アース等をタイミングを逃すことなく2体までサーチできる。
《天輪の葬送士》による蘇生からリンク素材にすることで、そのままサーチに繋げられる。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。