交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ワンタイム・パスコードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
38% (5)
カード評価ラベル4
61% (8)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/06/18 18:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
名称ターン1が設定されていることを除けば、これといった条件もなく攻守ともに中々の高さを持つレベル4のサイバース族トークン1体を守備表示で特殊召喚することができる通常魔法。
同じ光属性のトークンを特殊召喚する通常魔法なら《フォトン・サンクチュアリ》で2体のトークンを特殊召喚できますが、あちらには発動するターンの制約があるためその後の展開先は限られることになる。
同じく無条件でトークン1体を特殊召喚する通常魔法には追加効果もある《デビルズ・サンクチュアリ》やテーマネームが設定されている《騎甲虫隊降下作戦》などもあり、戦闘はさせずに単に素材要員とするならそれぞれの種族・属性・レベルなどの違いを活かして自分のデッキに合ったものを選びたい。
シエスタ
2019/08/10 9:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
サイバース族トークンを生成でき、《デビルズ・サンクチュアリ》に比べるとレベルとステが高い。
もっとも守備展開なので今の高速環境を考えれば、アタッカーとして活躍できる機会はあまりない。
レベル4としてはX素材に使えないのは残念で、また名称1ターン制限があるので手札に嵩張ると腐ってしまう。
いくつかの粗やパワー面でちょっと不足を感じますが、使い勝手はいいかと。
はわわ
2018/09/16 1:43
遊戯王アイコン
サイバース族のトークンを1体だけ生成
シンプルに優秀なカード
備長炭18
2018/06/22 11:24
遊戯王アイコン
サイバースのトークンを生成する、ただそれだけのカード。
癖がまるでないため使いやすさはかなりのものですね。
とき
2017/07/10 22:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
サイバース族のトークンを生成するカード。
トークンを1枚生成する通常魔法というと《デビルズ・サンクチュアリ》がすでに存在するが、こちらは能力とレベルが高く、サイバース族であることが長所。レベルの高さはシンクロ召喚に有利であり、サイバース族は専用のリンクモンスターを数多く持っているのでその助けになる。
もちろんアドバンス召喚にも利用可能なので、だいぶその立場を奪っているところ。1枚しか生成できないとはいえ、ほとんどモンスターを特殊召喚しているようなものなので使い勝手としては十分だろう。
福人ズッコケ
2017/07/06 20:16
遊戯王アイコン
 シンプルに使いやすいトークン生成カード。
 呼び出すトークンにはそのターンの攻撃以外は特になんの縛りもないのがびっくり。リンク素材、リリース、S素材、なんにでもどうぞ。
 似た系統のカードには、同じくトークン生成タイプのデビルズサンクチュアリやEXデッキからモンスターを呼び出す《簡易融合》などがあるか。特に《簡易融合》は呼び出すモンスターの幅も広く、X素材にも使えて便利だが、一方こちらはノーコストだったりサイバース族トークンだったりする点で差別化は可能。サイバース族のサポートカードでありながら汎用性にも優れた良カード。
アルバ
2017/06/28 2:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ほぼデビルズサンクチュアリの亜種。
攻撃力は高いもの守備表示で特殊召喚されるためアタッカーとして活かせることはほぼないと思う。
素材としての活用が主になるがサイバース族のレベル4光属性と恵まれている。
ヒコモン
2017/06/25 11:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
守備表示で特殊召喚されるので高い攻撃力が即座に使えないのは痛いが、リリース要員はもちろん、シンクロ素材、リンク素材になれる。ここまでは《デビルズ・サンクチュアリ》でも出来ることで、むしろターン1がある分こちらの方が劣る。しかしサイバース族という部分が重要で、《リンク・ディサイプル》を出すことが可能。今後もサイバース族が充実すれば、更に使用用途が増える可能性が高い。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー