交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
リコーデッド・アライブのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
連続リンクを得意とするコード・トーカーならリンク3のコストはそれなりに準備しやすいが、リンク召喚扱いでもなければ速攻性のない罠なのが足を引っ張ってやや居場所がない。除去に合わせてエクスコードを出すのも手だが、そもそも普通のコード・トーカーでこのカードで出す前提の枠の確保も厳しい。
一番出番があるのはエクストラリンクを積極的に狙わないコントロール色強めのタイプで、リンク召喚の消費軽減のほか、ヒートソウルの1ドローを相手ターンにも狙ったり、アクセスコードの除去コストをそのまま帰還させたりと結構出番は多い。
発動コストがコストなのでコード・トーカーの展開力頼りではあるが、リターンを活かせるだけのシナジーはあるかと。
一番出番があるのはエクストラリンクを積極的に狙わないコントロール色強めのタイプで、リンク召喚の消費軽減のほか、ヒートソウルの1ドローを相手ターンにも狙ったり、アクセスコードの除去コストをそのまま帰還させたりと結構出番は多い。
発動コストがコストなのでコード・トーカーの展開力頼りではあるが、リターンを活かせるだけのシナジーはあるかと。
現状使われていないカード。
ただ今後伸びしろがありそうだと期待しているカード。
単純にリンク6分の働きがある。コード系列が全部出た時のことを考えて8をつけます。
ただ今後伸びしろがありそうだと期待しているカード。
単純にリンク6分の働きがある。コード系列が全部出た時のことを考えて8をつけます。
まさかの自社ネタ(違う)
仮に自社ネタだったとしてネタ元がよりにもよってすぎる
出しやすいリンク2とFWDやヴァレルロードの狭間であるリンク3は何かと微妙な子が多く…V-LANヒドラからリンク4以上作って墓地送っとくとか、サイバース・アクセラレータでパンプしてからこいつで入れ替えとかまぁ比較的使い道はないでもない。一番の問題点はリクルート先が出したからと言って何?って子ばかりな事。
2の効果も1の効果もコード・トーカーが増えたら強くなる効果なんで、まだまだ伸び代ありって感じですね。
仮に自社ネタだったとしてネタ元がよりにもよってすぎる
出しやすいリンク2とFWDやヴァレルロードの狭間であるリンク3は何かと微妙な子が多く…V-LANヒドラからリンク4以上作って墓地送っとくとか、サイバース・アクセラレータでパンプしてからこいつで入れ替えとかまぁ比較的使い道はないでもない。一番の問題点はリクルート先が出したからと言って何?って子ばかりな事。
2の効果も1の効果もコード・トーカーが増えたら強くなる効果なんで、まだまだ伸び代ありって感じですね。
指定が厳しいリンク3モンスターをコード・トーカーカードにする。
どちらも優秀なリンク3モンスターであり、リンクモンスターの中でも突破力に優れる。除外するカードの指定がかなり細かいが、(2)の効果のことを考えるとこちらもコード・トーカーカードが良いだろう。
イラストから考えてもデコードとエンコードを使い分けてね、というカードなのだろう。(2)効果もかなり優秀で、(1)の素材をコード・トーカーにしておけばそれを使うことも可能。
どちらも優秀なリンク3モンスターであり、リンクモンスターの中でも突破力に優れる。除外するカードの指定がかなり細かいが、(2)の効果のことを考えるとこちらもコード・トーカーカードが良いだろう。
イラストから考えてもデコードとエンコードを使い分けてね、というカードなのだろう。(2)効果もかなり優秀で、(1)の素材をコード・トーカーにしておけばそれを使うことも可能。
リンク3モンスターをコード・トーカーモンスターに変換する効果。コード・トーカーモンスターは今のところリンクマーカーが上と斜め下or下なのでエクストラデッキゾーンの張り替えからの蘇生等に使える。コード・トーカーからコード・トーカーにすることもでき、その場合は2の効果でコード・トーカー再召喚も可能。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/18 19:41 評価 8点 《海晶乙女の潜逅》「初動にはならないので安易に3積みはしないほ…
- 04/18 18:34 評価 8点 《E・HERO エリクシーラー》「除外から回収はターン1が無いの…
- 04/18 17:19 評価 10点 《アルカナフォースXXI-THE WORLD》「主に幻奏(オス…
- 04/18 16:05 評価 8点 《ドレイク・シャーク》「ポプルス効果でサーチしたらそのまま特殊…
- 04/18 16:03 評価 10点 《浮上するビッグ・ジョーズ》「自己SS可能で優秀なエクシーズ要…
- 04/18 12:34 評価 7点 《捕違い》「総合評価:自分のサーチとも併用は難しくはない。 お…
- 04/18 12:28 評価 5点 《一騎加勢》「総合評価:連続攻撃できるモンスターに組み合わせる…
- 04/18 12:19 デッキ ハルクジラexの企み?戦略の魔轟神!
- 04/18 12:00 評価 8点 《RR-バニシング・レイニアス》「 シンプルな横並び展開要員と…
- 04/18 11:52 評価 7点 《ブービートラップE》「 いかにも【《E・HERO》】を彷彿さ…
- 04/18 11:45 評価 2点 《幻影騎士団シャドーベイル》「 《黄金郷のコンキスタドール》に…
- 04/18 11:23 評価 10点 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》「現代基準だ…
- 04/18 08:57 評価 8点 《幻影翼》「 装備系の《ファントム》罠であるが、《幻影霧剣》が…
- 04/18 08:34 評価 3点 《雷仙人》「【ランク7】や《サイコ・エンド・パニッシャー》を使…
- 04/18 08:18 評価 7点 《スマイル・ユニバース》「相手ライフが回復する、そんなカードが…
- 04/18 07:34 評価 6点 《幻影剣》「 《幻影霧剣》と肩を並べる《ファントム》武器だが、…
- 04/18 03:22 評価 9点 《ナチュル・サンフラワー》「《ナチュル・カメリア》の登場で化け…
- 04/18 03:15 評価 8点 《ナチュル・ホーストニードル》「ナチュルの蜂 《ナチュル・サン…
- 04/18 00:54 評価 8点 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》「 エクシーズ次元…
- 04/17 22:11 評価 8点 《海晶乙女マーブルド・ロック》「わりと悪くない効果。 テーマカ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



