交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


潜海奇襲のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
50% (5)
カード評価ラベル4
50% (5)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ジュウテツ
2021/12/09 8:15
遊戯王アイコン
⑴の効果により、墓地から「海」を発動して⑵の効果につなげられるのは、優秀だと思います。
⑵の効果は、「水属性」モンスターを一時的に除外する事で表側表示の魔法・罠を効果から守れたり、攻撃力に不安のある「海竜神ーリバイアサン」を戦闘に強くしたり出来るのが、優秀だと思います。
「海竜神ーリバイアサン」でサーチ出来るのも、強みだと思います。
超弩級スライム
2021/12/07 8:50
遊戯王アイコン
海デッキをサポートする永続罠
レベル5以上の水属性がいれば、効果破壊耐性を持つ相手以外との戦闘で一方的に相手を破壊できる。
相手としてはこのカードを除去しない限りまともに戦闘をすることはできないので、このカードやモンスターの除去を狙うことになる。
しかしもう一つの効果で水属性モンスターを一時的に逃がしたうえで、自分の魔法・罠を守ることができるため、打開にはコズサイのような除外カードでなければならない。
手札に加えるのも、水属性サポートを受けられる《城塞クジラ》で行えるのもプラスポイントだ。
これほどに効果は強力だがもちろん弱点もある。それは効果を使うにはフィールドに海と上級以上の水属性モンスターが必要なことである。このカードや《城塞クジラ》を1枚引いただけでは効果は使えないため専用構築以外が必要になる。また耐性を持っているとはいえ、除去られれば盤面は大きく弱体化してしまうので、可能なら他の制圧カードを確保したい。
宵闇の変態
2017/07/18 13:32
遊戯王アイコン
なんだろう。自分の中ではフィッシャーマンというより幻煌龍のサポートカードというイメージが強い。
幻煌龍ではトークンを能動的に除外出来て、パシフィス含む表側表示の魔法罠も守れるとかシナジーが完璧過ぎる。壊せないスキドレとか恐怖でしか無い(白目)
トークンやスパイラル本体がカタストル化するのも対象耐性持ちが苦手だった幻煌龍にとって嬉しい所だが、幻煌龍装備魔法とはやや噛み合いが悪いのは注意したい。
海を軸とするデッキでは海を破壊されることが実質敗北に繋がりかねないのでそれを守れるカードは非常にありがたいわけです
竜巻海流壁》があればなかなかダメージを与えられない硬い守りが完成する
幻煌龍にとってもパシフィスを守ったり、邪魔な幻煌竜トークンをはどけたりなど器用に立ち回れる良サポート
にしん
2017/05/23 17:45
遊戯王アイコン
フィールド魔法および属性指定の影響で特定の種族デッキで使える永続罠。レベル5以上の水属性モンスターに問答無用で効果破壊できる。

耐性面も適当な水属性モンスターを対象とすればチェーンでもされない限りフィールド魔法と共に常に維持できるので場持ちも抜群。エスケープにも使える。欠点はレベル5以上の上級モンスターしか恩恵を受けられないことと戦闘ダメージが入らないことぐらいか。

「海」扱いのパシフィスと共にスパイラルデッキで主に採用できそう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー