交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


EMオッドアイズ・ディゾルヴァーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
37% (3)
カード評価ラベル4
62% (5)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
TAG
2022/04/01 0:01
遊戯王アイコン
レベルの関係上P召喚がしにくいのが難点ですが、このカードのおかげでオッドアイズデッキ以外でも《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を出しやすくなりました。種族や属性にも恵まれ、様々な融合モンスターの素材になれるのも好印象です。
オッドアイズデッキならアーク・ペンデュラムのP効果で特殊召喚でき、そのままアーク・ペンデュラムとこのカードでボルテックスを出せるので使いやすく、ボルテックスの効果でこのカードをデッキに戻し、再度アークの効果で特殊召喚すれば再び融合に繋げられます。
その他、スケール9を作りやすいドレミコードでも採用しやすく、それ以外のPデッキでも《カラテ魂 KURO-OBI》や《ケンドウ魂 KAI-DEN》を採用すればP召喚が可能。
総じて、ペンデュラムデッキに融合要素を組み込むなら採用を検討したいカードと言えますね。
TK
2018/09/16 1:27
遊戯王アイコン
微妙な感じの効果だが、EMオッドアイズとしてサーチできる器用な融合カードとして見るとそれなりの動きができる。
素材として手札のPモンスターを墓地へ送りたかったり、コピーの強い覇王スターヴをガンガン使ったり。エレクトラムをコピーすればPゾーンからも退場できる。
最悪でもモンスター効果の①があるのでお茶を濁せる。
カズ
2017/05/22 10:09
遊戯王アイコン
遊矢vsジャック(3戦目)で登場した新たな「EM」の「オッドアイズ」。
ペンデュラム召喚するためにはスケール9以上が必要になってくるが、自身の効果で特殊召喚可能という。
アニメではスターヴ・ヴェノムを融合召喚する際に使っていましたが、ペンデュラムゾーンのカードまで融合素材にしてくるとは。しかもアニメ効果をほぼ再現して登場したから高評価。
カンノーネ
2017/05/17 11:12
遊戯王アイコン
自己ssと破壊耐性付与はまぁ普通に優秀。2の効果を使う目的で入れるオマケにしては破格だと思う
で、2の効果だが融合先がすごく縛られているがオッドアイズボルテックスの素材としてオッドアイズにもpモンスターにもなれるところが実に良い。レベル的に帰って来にくいがそのままボルテックスの効果のコストにもなれるのもエコだ。
とき
2017/05/13 8:24
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
オッドアイズで絶対スターヴヴェノム出すマン。
レベル8Pモンスターということで重そうだが、他のPモンスターの危機に敢然と立ち向かうので存外展開しやすそうか。生き残らせることができるかは別問題だが、条件のカードと融合できれば非常に美味しいはず。
スケールとしては数は微妙だが、こちらも融合を内蔵している。オッドアイズを効果的に展開できるならスケールで運用するのも手ではある。
EMオッドアイズで魔法使いなので、遊矢的な融合の環境は非常に恵まれている。融合軸EMにとっては頼もしい新戦力だろう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー