交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
プロキシー・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
メインモンスターゾーンに出すと横向きのマーカーのおかげでEXゾーンが2つも増える。
ルール改定でEXモンスターゾーンの重要性が下がったことから以前ほどではなくなったけど、まだまだ活用できる。
ルール改定でEXモンスターゾーンの重要性が下がったことから以前ほどではなくなったけど、まだまだ活用できる。
様々なリンク召喚においてかなり汎用性が高いカードの一つです
○メリット
素材に縛りがないのでトークンでもモンスターでも2体有れば楽に特殊召喚可能
効果はパッと見て弱いが、ヴァレットデッキでヴァレットを対象にすれば効果を発動させられるので相性は良い
●デメリット
ステータスが低いので展開を途中で妨害された時、頼りにならない
ヴァレットデッキにはスケゴとか4体のトークンで蜘蛛を2体、このプロキシーを出せばヴァレルの素材条件が整うのでリンク4のヴァレルをすぐに出せます。ですので満点です♪
Vジャンで出たとき3冊買ってデッキ入りしました。当時結構高かったそうですが再録?の影響か暴落してしまいました…
○メリット
素材に縛りがないのでトークンでもモンスターでも2体有れば楽に特殊召喚可能
効果はパッと見て弱いが、ヴァレットデッキでヴァレットを対象にすれば効果を発動させられるので相性は良い
●デメリット
ステータスが低いので展開を途中で妨害された時、頼りにならない
ヴァレットデッキにはスケゴとか4体のトークンで蜘蛛を2体、このプロキシーを出せばヴァレルの素材条件が整うのでリンク4のヴァレルをすぐに出せます。ですので満点です♪
Vジャンで出たとき3冊買ってデッキ入りしました。当時結構高かったそうですが再録?の影響か暴落してしまいました…
どこと無くファイアウォールに似たモンスターです。
リンクマーカーからしてメインモンスターゾーンに出す事が条件ですね。
モンスター2体と素材も軽く、能力も強いです。自分フィールドのカードの破壊をリンクマーカーの先のモンスターで身代わりする事ができます。
《精神操作》で取ったモンスターの対処にも使えます。また、送りつけられたモンスターの対処にも使えます。自身が1400なので、自身を自爆させれば簡単です。
リンクマーカーからしてメインモンスターゾーンに出す事が条件ですね。
モンスター2体と素材も軽く、能力も強いです。自分フィールドのカードの破壊をリンクマーカーの先のモンスターで身代わりする事ができます。
《精神操作》で取ったモンスターの対処にも使えます。また、送りつけられたモンスターの対処にも使えます。自身が1400なので、自身を自爆させれば簡単です。
素材激ゆるリンクソリティア御用達代理龍。
効果はフィールド上のカードが戦闘・効果で破壊される時、リンク先のカードを代わりに破壊できるものだが、この効果は使われることはめったに亡くもっぱらリンクソリティアの中継としての起用が主である。
トークン2体を効果モンスターのリンク2に化けさせたり、それ以外のモンスターもリンク2の効果モンスターにすることで今後のリンク召喚をはかどらせる。左右のマーカーも優秀で、メインゾーンに出れば2体目以降のプロキシーを次々並べることができる。
それでなくとも素材がゆるいため相手のカードを《精神操作》してリンクしたり、送りつけられたカードを自分のものにリンクしたりするのに優秀なカード。リンク召喚の恐ろしさを知らしめる一枚。
効果はフィールド上のカードが戦闘・効果で破壊される時、リンク先のカードを代わりに破壊できるものだが、この効果は使われることはめったに亡くもっぱらリンクソリティアの中継としての起用が主である。
トークン2体を効果モンスターのリンク2に化けさせたり、それ以外のモンスターもリンク2の効果モンスターにすることで今後のリンク召喚をはかどらせる。左右のマーカーも優秀で、メインゾーンに出れば2体目以降のプロキシーを次々並べることができる。
それでなくとも素材がゆるいため相手のカードを《精神操作》してリンクしたり、送りつけられたカードを自分のものにリンクしたりするのに優秀なカード。リンク召喚の恐ろしさを知らしめる一枚。
リンク先を身代わりにできるリンク2。
素材がモンスター2体と緩いのが大きく、コントロール奪取したモンスターも使える。
マーカーの向きにより、メインモンスターゾーンに出すことで2つのリンク先を確保できる。
素材がモンスター2体と緩いのが大きく、コントロール奪取したモンスターも使える。
マーカーの向きにより、メインモンスターゾーンに出すことで2つのリンク先を確保できる。
素材に縛りのないLINK2のため、《精神操作》で奪ったモンスターをリンク素材として処理するのに、うってつけだと思います。
サイバース族でもあるので、《バックアップ・セクレタリー》の特殊召喚条件を満たしてLINK3につなげられるのも、強みだと思います。
サイバース族でもあるので、《バックアップ・セクレタリー》の特殊召喚条件を満たしてLINK3につなげられるのも、強みだと思います。
僕はッ!今までの人生で様々なデッキを研究し、いろんなEXモンスターを見て来たッ!
だが、こんなモンスターは見たこともねえッ!!何の縛りも一切ねえッ!
何でもいいから2体を墓地に送るだけで召喚できるモンスターはよオッ!
…一体リンクは…サイバースはどこに向かおうとしているのでしょうか?いくらなんでも軽すぎるでしょう。この時代モンスターを2体並べるなんて容易いこと。単体では使えませんが俺とリンクしろおぉォォ!と言わんばかりのモンスターです。クモにハチなんか必要なかったんや…恐ろしい…
効果も地味に役立ちますね。これまたターン制限がない…
…ふと思ったのですが激流葬等で全体破壊してもこのカードの効果でこっちは一体だけ破壊って動きが可能ですか?
だが、こんなモンスターは見たこともねえッ!!何の縛りも一切ねえッ!
何でもいいから2体を墓地に送るだけで召喚できるモンスターはよオッ!
…一体リンクは…サイバースはどこに向かおうとしているのでしょうか?いくらなんでも軽すぎるでしょう。この時代モンスターを2体並べるなんて容易いこと。単体では使えませんが俺とリンクしろおぉォォ!と言わんばかりのモンスターです。クモにハチなんか必要なかったんや…恐ろしい…
効果も地味に役立ちますね。これまたターン制限がない…
…ふと思ったのですが激流葬等で全体破壊してもこのカードの効果でこっちは一体だけ破壊って動きが可能ですか?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。