交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
リンクスレイヤーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
扱いやすい効果を二乗したら単純に強いモンスターが出来上がった。
墓地を肥やしつつ伏せカードを除去出来るため展開の起点として非常に優秀であり、《太陽風帆船》などと違ってそこそこの打点を備えているため性能に隙が無い。
自前で特殊召喚できるモンスターがレベル5帯には多いが、その中でもこのカードは頭一つ抜けてる印象。
墓地を肥やしつつ伏せカードを除去出来るため展開の起点として非常に優秀であり、《太陽風帆船》などと違ってそこそこの打点を備えているため性能に隙が無い。
自前で特殊召喚できるモンスターがレベル5帯には多いが、その中でもこのカードは頭一つ抜けてる印象。
フォトスラ条件で手軽に展開できる半上級。打点は下級上位クラスで、この召喚条件でなら上々といったところ。
更に手札を使うが、2枚まで除去できるスペル1のサイクも内蔵。フリチェとかには弱いので、使う機会はそこまでないかもですが、これも手軽の召喚できる事もあって、オマケとしては嬉しく露払いに適している。正にスレイヤー。
レベル5の半上級の中では非常に使い勝手のいい部類になると思います。
更に手札を使うが、2枚まで除去できるスペル1のサイクも内蔵。フリチェとかには弱いので、使う機会はそこまでないかもですが、これも手軽の召喚できる事もあって、オマケとしては嬉しく露払いに適している。正にスレイヤー。
レベル5の半上級の中では非常に使い勝手のいい部類になると思います。
自分フィールドにモンスターが存在しない場合、手札から特殊召喚できるサイバース族・レベル5・地属性モンスター。召喚触媒として起用される事が多く実質用途は広い。あまり目立たないが魔法・罠を対象にする除去効果も付属している。
リンクス(山猫)+レイヤー(コスプレイヤー)で《リンクスレイヤー》か……。
《フォトン・スラッシャー》と同じ条件で手札から特殊召喚でき、手札コストは要するものの、任意の手札を疑似サイクロンに変換できる点が優秀。
緩い条件で出せるレベル5であることを活かせるデッキに是非とも採用したい。
《フォトン・スラッシャー》と同じ条件で手札から特殊召喚でき、手札コストは要するものの、任意の手札を疑似サイクロンに変換できる点が優秀。
緩い条件で出せるレベル5であることを活かせるデッキに是非とも採用したい。
中々高性能なレベル5サイバース族
フォトスラSSに加え手札をコストに2枚までのサイクロンが打てる。たまに環境デッキに出張されるレベルではある。
フォトスラSSに加え手札をコストに2枚までのサイクロンが打てる。たまに環境デッキに出張されるレベルではある。
もう珍しさすら減ったフォトスラ効果のサイバース。
手札コストでサイクロンもあって損はないですが、とにかく出しやすい事がこのカード最大の長所でしょう。
手札コストでサイクロンもあって損はないですが、とにかく出しやすい事がこのカード最大の長所でしょう。
手札を1枚使って相手の魔法罠を1枚割るアド損なしの効果。
ただ、サイバース族はそこまで墓地活用しないのでなにか別のデッキで使ったほうが活躍は出来そう
どんなデッキでも使える特殊召喚も素敵。
ただ、サイバース族はそこまで墓地活用しないのでなにか別のデッキで使ったほうが活躍は出来そう
どんなデッキでも使える特殊召喚も素敵。
魔法罠モンスターを魔法罠モンスターで除去していた時代と、
モンスターの大量展開からの物量で除去できた時代。
器用貧乏に見えるかもしれませんが、
今はまだリンク召喚に使うよりは
別の使い方のほうが輝くと思います。
モンスターの大量展開からの物量で除去できた時代。
器用貧乏に見えるかもしれませんが、
今はまだリンク召喚に使うよりは
別の使い方のほうが輝くと思います。
(2)の効果は手札コストが必要なものの、魔法・罠を2枚まで破壊出来るのが、優秀だと思います。
(1)の特殊召喚効果を持つため、リンク素材などの調達にも、重宝すると思います。
(1)の特殊召喚効果を持つため、リンク素材などの調達にも、重宝すると思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。