交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
EMガトリングールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
エンタメ重視の【《EM》】の中では異様な程攻撃的になってる一枚。…ミニガンと言えばフォートナイト!つい先週まであった『ラップゴッドのミニガン』は、過去最強クラスだったブルータス版をも超えるぶっ壊れだった☆
融合召喚に成功したら、互いの場のカードの数✕200を相手にバーンできる。んでPモンスターを素材にしてたら、その後相手のモンスターを選んで破壊し、追加でその元々の打点分バーンできる。どちらの効果も併用する事で一気にライフを削る事が可能であり、相手にとってはたまったものではないだろう。自身の素の打点も2900と優秀な方なので、戦闘要員にもなれる。んで実質バニラになるので、エクストラ枠の素材にすれば問題も無い。
それこそ挙がってはる通り、【《キマイラ》】において活躍できる見通しがある。《大翼のバフォメット》の効果で《合成獣融合》と《EMラクダウン》みたいな獣族をサーチできるので、即座に準備できる。《ガーディアン・キマイラ》と破壊で力比べしても実質下位互換でしなかいので、相手の終止符を打つ手段として使っていきたいところ。
最悪《超融合》要員でゴリ推しできるので、滅多に腐る事はなさそうだ。普通にバーン関連は強力なので、是非ともセットで集めておきたい☆
融合召喚に成功したら、互いの場のカードの数✕200を相手にバーンできる。んでPモンスターを素材にしてたら、その後相手のモンスターを選んで破壊し、追加でその元々の打点分バーンできる。どちらの効果も併用する事で一気にライフを削る事が可能であり、相手にとってはたまったものではないだろう。自身の素の打点も2900と優秀な方なので、戦闘要員にもなれる。んで実質バニラになるので、エクストラ枠の素材にすれば問題も無い。
それこそ挙がってはる通り、【《キマイラ》】において活躍できる見通しがある。《大翼のバフォメット》の効果で《合成獣融合》と《EMラクダウン》みたいな獣族をサーチできるので、即座に準備できる。《ガーディアン・キマイラ》と破壊で力比べしても実質下位互換でしなかいので、相手の終止符を打つ手段として使っていきたいところ。
最悪《超融合》要員でゴリ推しできるので、滅多に腐る事はなさそうだ。普通にバーン関連は強力なので、是非ともセットで集めておきたい☆
総合評価:火力で勝負を決めに行くバーン要員。
融合素材の指定は緩く、EMなら融合召喚する効果を持つモンスターも多い為、楽に融合召喚可能。
フィールドのカードの枚数1枚につき200なら自分のカードだけでも1000程度のダメージは見込め、相手のカード次第では1800は見込める。
更にモンスターを破壊して元々の攻撃力分、破壊耐性持ちが多いが、通れば1キルラインの火力にナル。
このカードの攻撃力も高いし、追撃で決めても良い。
融合素材の指定は緩く、EMなら融合召喚する効果を持つモンスターも多い為、楽に融合召喚可能。
フィールドのカードの枚数1枚につき200なら自分のカードだけでも1000程度のダメージは見込め、相手のカード次第では1800は見込める。
更にモンスターを破壊して元々の攻撃力分、破壊耐性持ちが多いが、通れば1キルラインの火力にナル。
このカードの攻撃力も高いし、追撃で決めても良い。
【有翼幻獣キマイラ】デッキで使える。
EMモンスターにはレベル4獣族がいるので《大翼のバフォメット》でそちらと《合成獣融合》をサーチするだけで準備完了。
単に破壊するだけなら《ガーディアン・キマイラ》がいるので、バーンダメージでフィニッシュを狙える時に出そう。
EMモンスターにはレベル4獣族がいるので《大翼のバフォメット》でそちらと《合成獣融合》をサーチするだけで準備完了。
単に破壊するだけなら《ガーディアン・キマイラ》がいるので、バーンダメージでフィニッシュを狙える時に出そう。
上級モンスターが必要な為、特殊召喚の条件は、それ程簡単とは言えませんが、自身の効果ダメージが想像以上に手強いと思います。
フィールド依存ですが、カードの種類は関係ない他、対象を取らない破壊効果は、現在でも相手にとってはプレッシャーを感じる融合モンスターですね・・・。
ただし、融合召喚限定且つ任意効果ですので、タイミングを逃す可能性がありますので、気を付けたい所です。
フィールド依存ですが、カードの種類は関係ない他、対象を取らない破壊効果は、現在でも相手にとってはプレッシャーを感じる融合モンスターですね・・・。
ただし、融合召喚限定且つ任意効果ですので、タイミングを逃す可能性がありますので、気を付けたい所です。
12回分のダメージを受けろォッ!
とりあえず、相手を焼き殺す気満々の覇王怒りの一枚。
相手モンスターが一体だけなら、枚数バーン、破壊バーン、直接攻撃と恐らくLPの半分は余裕で持っていかれることだろう。
出す条件はかなりゆるめだが、Pモンスターじゃないと破壊バーンが発生しない事は注意しよう。と言っても、EMはPモンスターが多い上、オッドアイズもPモンスターなので基本、効果の発動は容易。
トランプガールによって時々出張してくることもある。
とりあえず、相手を焼き殺す気満々の覇王怒りの一枚。
相手モンスターが一体だけなら、枚数バーン、破壊バーン、直接攻撃と恐らくLPの半分は余裕で持っていかれることだろう。
出す条件はかなりゆるめだが、Pモンスターじゃないと破壊バーンが発生しない事は注意しよう。と言っても、EMはPモンスターが多い上、オッドアイズもPモンスターなので基本、効果の発動は容易。
トランプガールによって時々出張してくることもある。
12回分のダメージを受けろぉ!
EMらしからぬ明確な殺意の結晶。稀有な悪魔族EMが融合で登場。
融合召喚はEMとレベル5以上の闇属性で行われる。一見非常にゆるいがEM側にレベル5以上の闇属性がこのカードだけなので何らかの力を借りる
必要がある。筆頭はやはりオッドアイズだろう。
ユーゴーレムの融合先として有力なカードの一つでもあるので、ユーゴーレムとオッドアイズをP召喚して出せると原作再現風味で旨味。
効果は自分フィールドも数える《仕込みマシンガン》と、Pモンスターを素材とした場合に破壊輪。驚異的なライフを削る性能を持っており、攻撃力も高いためフィニッシャーとしては申し分ない。融合軸EMが新たに迎えられる良質の切り札候補。
EMらしからぬ明確な殺意の結晶。稀有な悪魔族EMが融合で登場。
融合召喚はEMとレベル5以上の闇属性で行われる。一見非常にゆるいがEM側にレベル5以上の闇属性がこのカードだけなので何らかの力を借りる
必要がある。筆頭はやはりオッドアイズだろう。
ユーゴーレムの融合先として有力なカードの一つでもあるので、ユーゴーレムとオッドアイズをP召喚して出せると原作再現風味で旨味。
効果は自分フィールドも数える《仕込みマシンガン》と、Pモンスターを素材とした場合に破壊輪。驚異的なライフを削る性能を持っており、攻撃力も高いためフィニッシャーとしては申し分ない。融合軸EMが新たに迎えられる良質の切り札候補。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。