交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


重装甲列車アイアン・ヴォルフのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
14% (2)
カード評価ラベル4
78% (11)
カード評価ラベル3
7% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
タマーキン(封印)
2022/11/08 9:37
遊戯王アイコン
Earth machineのランク4脳筋担当
召喚条件に機械族が要求されているため汎用性はかなり低い
主な使用路線は列車とマシンナーズである
マシンナーズではギアフレーム一枚からアンクラスペアと共に、列車ではフライングペガサスで蘇生させた列車をレベル4にして出すのが主になる
列車ではグスタフで2000バーンをドーン!重ねてリーベ、アイアンヴォルフでリーベに直接攻撃能力を付与、リーベで直接攻撃6000パンチ
が黄金ムーヴである
特に列車は元々の居場所だけあってリーベとのデメリットが被っており相性ばつ牛ん
列車の殺意を上げてくれる良きモンスターである
基本的にアイアンヴォルフが出て来たらすぐに勝負が決まってしまうが、仕留めきれなくても後続を呼んで来る効果もあって損はなく、マシンナーズではギアフレーム、列車ではフライングペガサスとサーチ先が非常に優秀である
列車とマシンナーズのエクストラに一枚は入れておきたい
召喚口上に「難攻不落の鉄(くろがね)の城」とあるが、アイアンヴォルフ自体の突破は対して難しくない上、難攻不落どころか攻略する側
本当に難攻不落の城なのはスペリオルドーラ
城と言うよりは列車の脳筋っぷりを体現した鉄砲玉である
やはり力こそパワー
パワーこそ力
脳筋は全てを解決する
金平糖
2022/10/01 16:14
遊戯王アイコン
鋼鉄の孤狼。効果自体はまぁまぁそこそこ良い感じ?って性能で今一つ優先すべきカードには見えませんが、視野を機械族ランク4に広げてみるとまた違って見えてくる。
実は機械族ランク4はかなり層が薄く、そのほとんどが素材にカテゴリ指定があって使い勝手が悪い。そうでないカードも《ブリキの大公》とゼンマイスターがほぼほぼエアロボロスの下位互換という体たらくで、真っ当に使えるカードがギアギガントX、ドレッドノイド、エアロボロスとこのアイアンヴォルフの4種類しかありません。
そのため展開札に機械族しか出せなくなる制約が付いているデッキなどでランク4を採用する場合は、やや消極的な理由ですがこのカードにも声がかかる場合が多くなるのではないかと思います。
備長炭18
2018/10/21 11:34
遊戯王アイコン
エクシーズ、というか高打点機械族を複数並べるのにひと手間が必要になってしまった事もあり、実質このカードをダイレクトアタッカーとして運用することしかないですが、2200打点もあるためフィニッシャーとしてそれなりに期待もできます。
ただ効果としてはやはり地味感はぬぐえず、大量展開や除去をしてから一斉攻撃のほうが不安が少ないなんてことも。
悪くはない性能ですし機械族の特権みたいなものですから、ロック系のために1枚挿していると役に立つことがあるかもしれません。
はわわ
2018/03/22 18:27
遊戯王アイコン
2200のダイレクトアタッカーは強いです
枠が余っているなら1枚投入しても良いだろう
ヒコモン
2018/02/20 13:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2200のダイレクトアタッカーになれるカード。相手によって破壊された時に機械族・レベル4モンスターのサーチも行えるのだが、サーチ目的ならば同じ素材で出せるギアギガントXが存在する。リミ解で4400打点のダイレクトアタッカーなんてことも出来ないではないが、如何せん激戦区ランク4に殴り込むには微妙。特にリンクモンスターまで登場した今、このカードに枠を割くことは出来ないだろう。
ミシガン州知事
2016/11/08 19:05
遊戯王アイコン
機械族縛りのエクシーズモンスター。

機械族限定で「そのモンスターでしか攻撃できないものの、ダイレクトアタック可能」にする効果がある。
できるだけ攻撃力の高い機械族を選択したいところ。
なお、機械族には《リミッター解除》もあるのでそれを使い大ダメージ狙いに行くのも◎
ダイレクトアタックの特性上、相手が壁モンスター並べているところにダイレクトアタックという名の奇襲を仕掛けることができる。

相手に破壊されたときの限定ではあるが☆4機械サーチできるのも悪くない。だが、☆4(以下の)機械サーチでは同じく機械族縛りのギガギアもいるかつ、向こうのほうがサーチの速効性が高いので直接攻撃付加の運用がメインとなるだろう。
メタルサイクロプス
2016/11/05 18:42
遊戯王アイコン
特に古代の機械とは相性良好ですかね。機械族ならば十分に検討できる1枚。仮に破壊されても後続を引っ張ってこれるので、堅実な効果といえる。
プンプン丸
2016/10/12 11:56
遊戯王アイコン
一応「列車」のカードだが出せるかどうかは微妙なところです。
やはり2200で相手のモンスターを無視して直接殴って引導火力としての使うカードの役目です。 そもそもダベリオンとかライトニングのように相手のモンスターを処理するという目的がメインなカードとは役割が違いますので(守備表示で立たれてらダメージ与えられないでしょ?) 相手にトドメを刺せる時にさせるカードと言うのは、それなりに強いカードだと思います(エクストラに入るスペースがあるかどうかは別です。) まぁ機械族デッキなら入れるかどうか一考する価値は十分にあると思います。



ラーメン
2016/10/09 10:44
遊戯王アイコン
ギアギガと同じ素材で出せる機械族のランク4、1の効果でギアギガとはきちんと差別化できている。
1の効果で1体しか殴れなくなる代わりに直接攻撃ができる、もちろんこのカード自身も選べるので相手の残りが2200以下のときの引導火力にもなるしリミカと併用すればとんでもない数値のダメージになる、相手の場に耐性持ちがいてもダメージを通せるのは嬉しい。
2の効果は相手に破壊されたときにサーチできる、リカバリーとしては悪くないがこっちの効果は相手依存な上にギアギガの下位みたいな効果なのでおまけ程度に割り切っておいたほうが無難、1の効果を生かしたい。
とき
2016/10/08 15:24
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ギアギガくらいしかなかったランク4機械族エクシーズの新鋭。大公?スピードロイドのことかな??
直接攻撃を機械族に付与することができる。自身にも付与できるのでとどめにも最適。ダメージを期待するだけならダークリベリオンという選択肢もあるが…
ダメージを耐えられたあとには、破壊された時にサーチができる。とはいえこちら目当てはギアギガがいるのでかなり厳しい。あくまでこのカードは直接攻撃をメインに保険としてサーチ、と捉えるべきだろう。
どちらの効果も既存のカードを組み合わせた感はあり、派手さには欠ける。とはいえ堅実に仕事はこなすカードなので信用はしてあげてもいいんじゃないかな。
アストラル
2016/10/08 12:41
遊戯王アイコン
アニメでは活躍できなかったが直接攻撃を可能にするカード。
肥大化で防がれるなんてことないよね

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー