交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ブレイブアイズ・ペンデュラム・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
75% (6)
カード評価ラベル4
25% (2)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

クリムゾン・ノヴァ
2024/06/22 22:08
遊戯王アイコン
 特殊召喚対応の《ペンデュラム・ドラゴン》では現状1番頼りになる一枚。…ブレイブアイズってなんやろな??

 【サブテラーズァーク】と名のつく《覇王龍の魂》採用のメタビで出せるモンスターであり、何と言っても②の効果が極めて強力。今の遊戯王といえど展開する際の下級が打点0なことが大抵であり、こいつを構えるだけで相手の展開が大きく阻害されることだろう。《白き森のリゼット》《DD魔導賢者コペルニクス》《ナチュル・モルクリケット》はもちろん、しっかり《赤き竜》といった大型でも意外と引っかかる。③の効果も強行突破手段として重宝したりする。

 正規の融合召喚するにしても素材がかなりユルユルだし、①の打点0も②と併用すれば非常に強力なこと間違いなし。マジ頼もしいモンスターである☆
ジュウテツ
2023/05/16 6:58
遊戯王アイコン
覇王龍の魂》で特殊召喚出来るモンスターの中では、⑴の効果が使えなくなる事を差し引いても、優秀だと思います。
シエスタ
2020/05/09 10:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
高い突破力と制圧力を持ち、特に2の効果は人気の手札誘発を軒並み封殺できるので、価値が高い。
課題点は既に言われてるように要求素材で、現状ペンデュラム・ドラゴン関連の戦士族が少ないのがネック。戦士は汎用性の高いカードは多いものの、魔法使いやドラゴンの多いペンデュラム・ドラゴン関連で無理なく組み込むのは中々ムズかったり。
2と3の効果は融合召喚しなくとも有効なので、非正規に頼ってみるのも手か。特に《覇王龍の魂》で出せるペンデュラム・ドラゴンの中では頼りになる。
ヒコモン
2016/10/14 12:58
遊戯王アイコン
「ペンデュラム・ドラゴン」モンスター+戦士族モンスターを指定しているものの、「ペンデュラム・ドラゴン」モンスターが現状、オッドアイズ、ビーストアイズ、ルーンアイズと、このカードしか無い為、実質オッドアイズ指定となっている。融合召喚時に相手モンスターの攻撃力を0にすることで、3000ポイントのダメージが狙える他、攻撃力0のモンスターが発動した効果を無効化することが出来るため、元から攻撃力0であるヴェーラー、うさぎの発動も封じられるのが魅力。③の効果は戦闘耐性を持つモンスターくらいにしか使う機会は無いが、あって損は無い。戦士族とオッドアイズが混ぜ難いので現状出し難いが、効果は強力。
ミシガン州知事
2016/10/13 16:15
遊戯王アイコン
相手の攻撃力を0にするマン。
攻撃力0の効果を絶対許さないマン。

融合素材は他に戦士族を要求してるためデッキに戦士族入れなければならないものの効果は強い。
融合召喚された途端相手フィールドのモンスターの攻撃力を全て0にしてしまう。
強力な効果の反面デメリットもキツく自分しか攻撃できない点は痛い。
この効果の後に某ドーナツ食わされるとならば絶句ものである。

第一の効果で攻撃力0にできなくとも、このカードがフィールドにいる限り攻撃力0のモンスターの効果は許さない。
第一の効果で攻撃力が0になったモンスターはもちろん、元々から攻撃力0のモンスターの効果の発動すら許さない。
攻撃力0で優秀な効果を持ったモンスターは多く、特に攻撃力0の手札誘発系モンスターに恐れることなく展開できるのも◎

第三の効果は戦闘破壊できなかったモンスターを除外するため、あえて守備力高いモンスターに突っ込んで除外するのも手。
アッキー
2016/10/08 20:45
遊戯王アイコン
エドフェニックスとのデュエルで活躍した遊矢の第三の融合龍!素材が戦士族との縛りがあるが効果は優秀 出せれば相手のモンスターの攻撃力が0になるため ヴェーラーや《バトルフェーダー》なども無力にさせる
アストラル
2016/10/08 12:48
遊戯王アイコン
融合の難易度が高く使いづらい
戦士属のモンスターはEMにはライフソードマンくらいしかない
だが出せばモンスターを無力にできる効果は……
とき
2016/10/08 10:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
忘れた頃に現れた第三の種族融合ペンデュラムドラゴン。融合には融合でとはよく言ったものである。
攻撃封印がついてしまうが、相手フィールド上のすべてのモンスターを無力化する効果は単純にして強力。さらに2番の効果に隠されている罠として、1番効果で弱体化してなくとももともと攻撃力が0のカードは巻き添えを食らう。しかもフィールド上に限らないため、ブレイブアイズがいるだけでもともと攻撃力が0のヴェーラーや《幽鬼うさぎ》、《速攻のかかし》や《バトルフェーダー》なども効果の発動ができない。
さらにおまけのように破壊できなかった相手を除外するなど、効果発動や手札誘発を否定しながら相手を粉砕する突破力はペンデュラムドラゴンの最高峰。
だが召喚難易度もペンデュラムドラゴン中最高峰か。とにかくオッドアイズと戦士族にシナジーがなさすぎる。EMの戦士族はヘルプリンセスにダグダガーマン、使いにくいライフソードマンを数える程度。ハルベルトなどの優秀な戦士族を出張させれば、強引に使えないこともないが…

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー