交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
古代の機械猟犬のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
アニメに登場したこのカードを融合素材に名称指定する融合モンスター群が1体たりともOCG化されない中で、独りだけOCGにやってきてしまったカード。
このモンスター1体で効果による融合召喚と融合素材の役割を兼ねる能力を持った優秀な「古代の機械」モンスターです。
しかも手札のモンスターも融合素材にできるので、召喚したこのカードと手札の「古代の機械」モンスター1体だけで強固な耐性を持つ《古代の機械魔神》を融合召喚することができ、先攻時の最低限の構えを取ることができる。
《古代の機械要塞》が出ていないと《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を重く受けることもあり、12期の強化を受けた評価時点での【古代の機械】の主流な構築ではあまり使われなくなりましたが、テーマに属する下級モンスターの中では間違いなく優秀な部類です。
このモンスター1体で効果による融合召喚と融合素材の役割を兼ねる能力を持った優秀な「古代の機械」モンスターです。
しかも手札のモンスターも融合素材にできるので、召喚したこのカードと手札の「古代の機械」モンスター1体だけで強固な耐性を持つ《古代の機械魔神》を融合召喚することができ、先攻時の最低限の構えを取ることができる。
《古代の機械要塞》が出ていないと《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》を重く受けることもあり、12期の強化を受けた評価時点での【古代の機械】の主流な構築ではあまり使われなくなりましたが、テーマに属する下級モンスターの中では間違いなく優秀な部類です。
アニメでは見た目通りかませ犬でしたが、古代の機械に新たな風を吹かした1枚。
バーン効果は火力600ですが、一番手軽に出せる魔神と合わせれば1600中々の数値となり、攻撃的な効果の多い古代の機械だと決して無視できるものではない。
一番のメインは融合内蔵効果。この効果のお陰でハイパワーな《古代の機械融合》モンスター召喚を強力にサポしてくれる。
カデゴリーサポに加え恵まれたステータスも持つので取り回しもいい。
融合軸の古代の機械においては必須となる優秀な1枚。
バーン効果は火力600ですが、一番手軽に出せる魔神と合わせれば1600中々の数値となり、攻撃的な効果の多い古代の機械だと決して無視できるものではない。
一番のメインは融合内蔵効果。この効果のお陰でハイパワーな《古代の機械融合》モンスター召喚を強力にサポしてくれる。
カデゴリーサポに加え恵まれたステータスも持つので取り回しもいい。
融合軸の古代の機械においては必須となる優秀な1枚。
オベリスクフォースカエレ。
1つ目の効果は地味なバーン。2つ目の効果はこの攻守じゃほぼ死に効果。
このカードの存在意義は全て3つ目の効果に集約されている。
ほぼ完全な融合内蔵。このカードはアンティーク・ギアかつモンスターなのでサーチもサルベージも蘇生もなんでもやりたい放題。
カテゴリー専用とはいえ、やりすぎ感漂うので低評価。
1つ目の効果は地味なバーン。2つ目の効果はこの攻守じゃほぼ死に効果。
このカードの存在意義は全て3つ目の効果に集約されている。
ほぼ完全な融合内蔵。このカードはアンティーク・ギアかつモンスターなのでサーチもサルベージも蘇生もなんでもやりたい放題。
カテゴリー専用とはいえ、やりすぎ感漂うので低評価。
アンティークギアモンスター。
召喚時に、600の効果ダメージを与える効果と融合内蔵をしている効果を持つ。
召喚時の効果ダメージ600は、ワンキルラインを下げる意味合いでジワジワくる。
そしてメイン効果の、融合内蔵は手札消費の激しかったアンティークギアでの融合の弱点を改善し、更に自身もその融合素材になれるハイブリッド性能。
アンティークギアの闘い方を変えた1枚。
召喚時に、600の効果ダメージを与える効果と融合内蔵をしている効果を持つ。
召喚時の効果ダメージ600は、ワンキルラインを下げる意味合いでジワジワくる。
そしてメイン効果の、融合内蔵は手札消費の激しかったアンティークギアでの融合の弱点を改善し、更に自身もその融合素材になれるハイブリッド性能。
アンティークギアの闘い方を変えた1枚。
アニメで『またお前かよw』となったはず。オベリスク・フォース愛用の猟犬。
所詮ハンティングゲームなんだよ!
ただの尖兵かと思えば効果は信じられないほど優秀で、自身が融合内蔵+素材という素晴らしい逸材。おまけに出すだけでバーンまでかましていく。このバーン、古代の機械のようなワンキル色の強いデッキだと地味に効くのでありがたい。パワボンなどがあれば勿論効果を使わずにただの素材となることも可能で、事故らず円滑に融合が出来ます。古代の機械では、飛竜とこいつだけは3積み確定と断言できるほどに秀逸なワンコです。
所詮ハンティングゲームなんだよ!
ただの尖兵かと思えば効果は信じられないほど優秀で、自身が融合内蔵+素材という素晴らしい逸材。おまけに出すだけでバーンまでかましていく。このバーン、古代の機械のようなワンキル色の強いデッキだと地味に効くのでありがたい。パワボンなどがあれば勿論効果を使わずにただの素材となることも可能で、事故らず円滑に融合が出来ます。古代の機械では、飛竜とこいつだけは3積み確定と断言できるほどに秀逸なワンコです。
ワンワン!!
融合を内蔵したアンティークギア。
「融合」カードを使わずに融合できるのは強いのは言うまでもない。
フィールドのみならず手札から融合できるのも◎
素材が重く強力な耐性を持つ《古代の機械混沌巨人》もこのカードのおかげで一段と出しやすくなったと言える。
融合を内蔵したアンティークギア。
「融合」カードを使わずに融合できるのは強いのは言うまでもない。
フィールドのみならず手札から融合できるのも◎
素材が重く強力な耐性を持つ《古代の機械混沌巨人》もこのカードのおかげで一段と出しやすくなったと言える。
古代の機械のスワラルポジション
融合先の魔神も混沌巨人もかなりハイスペックで恵まれている
機械箱対応ステータスなら完璧だったがケチの付け所はそのくらい
融合先の魔神も混沌巨人もかなりハイスペックで恵まれている
機械箱対応ステータスなら完璧だったがケチの付け所はそのくらい
1の効果は地味な嫌がらせ止まりで2の効果はこのステータスではロクに活かせない。
3の効果が重要で融合素材と融合を1人で同時にこなす。
手札から融合素材を出せるのはかなり有り難く現状すべての古代の機械の融合モンスターの素材になれるので自分の手札と相談して融合先を決めよう。
3の効果が重要で融合素材と融合を1人で同時にこなす。
手札から融合素材を出せるのはかなり有り難く現状すべての古代の機械の融合モンスターの素材になれるので自分の手札と相談して融合先を決めよう。
融合内蔵古代の機械
地味バーンはオマケだが悪くない。
本命は⑶の効果で、融合素材になりつつ融合できるという融合軸古代の機械には欠かせない性能。
ノーマルなので安くて財布ポイントにも優しい。良いね!
地味バーンはオマケだが悪くない。
本命は⑶の効果で、融合素材になりつつ融合できるという融合軸古代の機械には欠かせない性能。
ノーマルなので安くて財布ポイントにも優しい。良いね!
《古代の機械猟犬》を召喚!《古代の機械猟犬》を召喚!《古代の機械猟犬》を召喚!
600バーン!600バーン!600バーン!
オベフォの印象が強すぎる猟犬が満を持してOCGへ。
600バーンはダメージレースを有利にするのに損はしないという程度。あって損はしないし十分得しているが、本命は3番の効果だろう。
最近よくある起動効果融合と大きく違うのが、手札のカードを素材として使えるということ。これが大型カードの多いアンティーク・ギアには非常にありがたい。またリクルートや蘇生の多いデッキなので、展開手段にも恵まれている。特に射出機で歯車街を割って出せば、ワイバーンや箱を組み合わせることで2枚から究極巨人・混沌巨人を出すことが叶う。
アンティーク・ギアの融合戦術を支える下級の逸材。コンボが効かなくてもとりあえず魔神になれることも多く性能は極めて高い。
600バーン!600バーン!600バーン!
オベフォの印象が強すぎる猟犬が満を持してOCGへ。
600バーンはダメージレースを有利にするのに損はしないという程度。あって損はしないし十分得しているが、本命は3番の効果だろう。
最近よくある起動効果融合と大きく違うのが、手札のカードを素材として使えるということ。これが大型カードの多いアンティーク・ギアには非常にありがたい。またリクルートや蘇生の多いデッキなので、展開手段にも恵まれている。特に射出機で歯車街を割って出せば、ワイバーンや箱を組み合わせることで2枚から究極巨人・混沌巨人を出すことが叶う。
アンティーク・ギアの融合戦術を支える下級の逸材。コンボが効かなくてもとりあえず魔神になれることも多く性能は極めて高い。
メンタル豆腐デーモン
2016/10/08 15:04
2016/10/08 15:04
オベフォ愛用のカードが満を持して登場
融合内臓が弱いはず無く、手札の古代の機械とこれで魔神に繋げたり、射出機と街の2枚から混沌巨人を出すことも可能にする
バーンは地味な数値だけど魔神の1000バーンと合わせると割りと馬鹿にならない
融合内臓が弱いはず無く、手札の古代の機械とこれで魔神に繋げたり、射出機と街の2枚から混沌巨人を出すことも可能にする
バーンは地味な数値だけど魔神の1000バーンと合わせると割りと馬鹿にならない
融合なしで融合できる古代の機械、このカードの登場でようやく古代の機械が本気を出せるといっていいレベルで重要なカード。
召喚時の地味バーンはあって損するものではない、1キルラインを下げる意味でも地味に役立つ、2の効果はこのカードで殴ることはほとんどないのでおまけ。
メインはもちろん3の融合効果である、このカード自身が古代の機械であるため融合素材になりつつ「融合」を揃える手間を省いてくれる優秀さ、このカードのおかげで混沌巨人が全くロマンカードではなくなっている、もちろん4体そろってないときは単に魔神を出すのも良い。
スーかもと思っていたがノーマルなのでお財布にも優しい。
召喚時の地味バーンはあって損するものではない、1キルラインを下げる意味でも地味に役立つ、2の効果はこのカードで殴ることはほとんどないのでおまけ。
メインはもちろん3の融合効果である、このカード自身が古代の機械であるため融合素材になりつつ「融合」を揃える手間を省いてくれる優秀さ、このカードのおかげで混沌巨人が全くロマンカードではなくなっている、もちろん4体そろってないときは単に魔神を出すのも良い。
スーかもと思っていたがノーマルなのでお財布にも優しい。
アニメ産のアンティークギア。オベリスクフォースの象徴的なカードでもある。
出ただけで600バーン、共通の魔法罠封じ、そして融合内蔵。
融合先は自分と手札のアンティークギア1枚だけで機械魔神、巨人ともう1枚で究極巨人、そして計4枚で混沌巨人と揃い踏み。
射出機と組み合わせて速効で融合を決めたい。
出ただけで600バーン、共通の魔法罠封じ、そして融合内蔵。
融合先は自分と手札のアンティークギア1枚だけで機械魔神、巨人ともう1枚で究極巨人、そして計4枚で混沌巨人と揃い踏み。
射出機と組み合わせて速効で融合を決めたい。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。