交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
電池メン-単四型のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
召喚・リバース時に手札か墓地から同名を呼べる《電池メン》の一体。
リバースだけなら自身を含む下級全般のリクルートが可能な《電池メン-ボタン型》に及ばないので
こちらは召喚時の効果目当てに使う事になるが、対象が同名だけなので
2枚揃って無いと事故要因になる上に、通っても攻守0のモンスターが並ぶだけ。
《電池メン-単三型》の様にステータスが上がるという訳でもなく
これを2枚引っ張ってくる《サンダー・シーホース》はそのターンSS不可とサポートの相性も悪い。
LV4・光なら《幸魂》を始め昨今は簡単に展開出来るモンスターは多く
他の電池メンも展開出来ていたのならかなり出番に恵まれていた筈だったので勿体のない効果である。
リバースだけなら自身を含む下級全般のリクルートが可能な《電池メン-ボタン型》に及ばないので
こちらは召喚時の効果目当てに使う事になるが、対象が同名だけなので
2枚揃って無いと事故要因になる上に、通っても攻守0のモンスターが並ぶだけ。
《電池メン-単三型》の様にステータスが上がるという訳でもなく
これを2枚引っ張ってくる《サンダー・シーホース》はそのターンSS不可とサポートの相性も悪い。
LV4・光なら《幸魂》を始め昨今は簡単に展開出来るモンスターは多く
他の電池メンも展開出来ていたのならかなり出番に恵まれていた筈だったので勿体のない効果である。
出た当初はシンクロまでしか召喚法がなく、漏電の数増しに使う程度であまり使い道のないカードだった。
エクシーズの登場により同名をただ並べるだけの行為が強力になり、サンダーシーホースの登場もあり一気に使い勝手が上がった。
釣り上げも手札からの特殊召喚も可能だが1枚目は単騎で来るとステータス0の雑魚モンスターでしかないので2枚一気に揃えるか1枚目をさっさと墓地へ送ってしまいたい。
エクシーズの登場により同名をただ並べるだけの行為が強力になり、サンダーシーホースの登場もあり一気に使い勝手が上がった。
釣り上げも手札からの特殊召喚も可能だが1枚目は単騎で来るとステータス0の雑魚モンスターでしかないので2枚一気に揃えるか1枚目をさっさと墓地へ送ってしまいたい。
単四型を名乗りながらも、ボルテック・ドラゴンのリリースに使っても何もおこらないというダメなカード。本当に単四電池なのか?
エクシーズ素材として有用・すぐに2体の電池メンを用意できる、といった特徴はありますが、他の電池メンに比べて有用性も低く、攻守0のまま変化しないので、結局素材やコンボ以外に使い道が無く、優先度の低いカード。
どうせテキスト欄が余っているのだから、ボルテック・ドラゴンのリリースになった時の効果があればいいものを。
エクシーズ素材として有用・すぐに2体の電池メンを用意できる、といった特徴はありますが、他の電池メンに比べて有用性も低く、攻守0のまま変化しないので、結局素材やコンボ以外に使い道が無く、優先度の低いカード。
どうせテキスト欄が余っているのだから、ボルテック・ドラゴンのリリースになった時の効果があればいいものを。
安定して墓地に落とし、手札に同盟がいつでも呼べれば良いのに
最初の奴は壁に、相手が手の内を見せ後続召喚でエクスシーズ、もう一体手札にあればアタッカーが次のターンにも呼べる
手札コストにも使いやすくて中々に便利です
最初の奴は壁に、相手が手の内を見せ後続召喚でエクスシーズ、もう一体手札にあればアタッカーが次のターンにも呼べる
手札コストにも使いやすくて中々に便利です
召喚やリバースで別の「単四型」を出せるカード。手札・墓地から呼び出すものの、「単四型」しか出せないのと、戦闘では使えないステータスである点がやや難点ですが、墓地からのつり上げもできてレベル4を並べられるのはやはり強力な効果と言えます。強力除去カード「漏電」の発動に大いに貢献できるほか、レベル4が並ぶので、優秀なランク4モンスターのエクシーズ召喚につなげることもできます。特殊召喚には対応しないので、一部の「電池メン」の効果では発動できないものの、早めに墓地に送れるようにしたいところです。
スクラップトリトドン
2010/12/13 17:14
2010/12/13 17:14
単体では雑魚同然.
だが,展開して漏電できれば凶悪なのが電池メン.
燃料電池とのコンボが分かりやすいだろうか.
エクシーズの登場のおかげで,ずいぶんと地位が向上してきた.
だが,展開して漏電できれば凶悪なのが電池メン.
燃料電池とのコンボが分かりやすいだろうか.
エクシーズの登場のおかげで,ずいぶんと地位が向上してきた.
召喚時に手札・墓地から同名カードを展開できる電池メン。
昔は《燃料電池メン》や漏電の数合わせ程度のカードだった。現在はエクシーズの登場で、召喚が即エクシーズ、それも強力なランク4を約束してくれる優秀なカード。リンクにも使える。
ただ墓地からというのがちょっと困り者で、予め肥しておく必要あり。
手札に2枚以上来ても何とかなるがちょっと勿体無い部分ありだが、エクシーズにつながると考えれば安いのだろうか。
使う場合は余裕のあるうちに角型でサーチ、ボタン型でリクルートしておくといいだろう。
昔は《燃料電池メン》や漏電の数合わせ程度のカードだった。現在はエクシーズの登場で、召喚が即エクシーズ、それも強力なランク4を約束してくれる優秀なカード。リンクにも使える。
ただ墓地からというのがちょっと困り者で、予め肥しておく必要あり。
手札に2枚以上来ても何とかなるがちょっと勿体無い部分ありだが、エクシーズにつながると考えれば安いのだろうか。
使う場合は余裕のあるうちに角型でサーチ、ボタン型でリクルートしておくといいだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



