交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アロマセラフィ-アンゼリカのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
アロマ名称の初のチューナーであり、このカードの登場により「アロマ」は植物族シンクロのテーマ性を与えられたといっても良いでしょう。
墓地に「アロマ」モンスターが必要となりますが、(1)の効果によって相手ターンに回復することで相手ターンに各「アロマ」モンスターの効果を起動して妨害を行えるようになります。
中でも《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》は使いやすい破壊効果を持ち、シンクロ召喚時にこのカードをサーチできる《潤いの風》にアクセスできるので相性は抜群です。
後に登場した《アロマリリス-ロザリーナ》も似た回復効果を持ちますが、このカードは墓地に送られた後は(2)の自己蘇生効果で展開できるのと、あちらは召喚からリクルート効果を使いたいので回復用途としてはこのカードが優先されます。
余談ですがこのカードが光属性なのは名前のアンゼリカ。すなわち「天使」が由来であると思いますが、元となっているアンジェリカに光毒性があるので、それも意識されているのかも知れません。
墓地に「アロマ」モンスターが必要となりますが、(1)の効果によって相手ターンに回復することで相手ターンに各「アロマ」モンスターの効果を起動して妨害を行えるようになります。
中でも《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》は使いやすい破壊効果を持ち、シンクロ召喚時にこのカードをサーチできる《潤いの風》にアクセスできるので相性は抜群です。
後に登場した《アロマリリス-ロザリーナ》も似た回復効果を持ちますが、このカードは墓地に送られた後は(2)の自己蘇生効果で展開できるのと、あちらは召喚からリクルート効果を使いたいので回復用途としてはこのカードが優先されます。
余談ですがこのカードが光属性なのは名前のアンゼリカ。すなわち「天使」が由来であると思いますが、元となっているアンジェリカに光毒性があるので、それも意識されているのかも知れません。
ブリリアントフュージョンで落としてから墓地効果で自己蘇生して《ジェムナイト・セラフィ》とシンクロすることでお手軽にアロマセラフィースイート・マジョラムが召喚できるカード。
ローリエ,オフリス,イービルソーン,ロンファ辺りの初動札を引けない事故が起こった場合でも、アンゼリカとジャスミンと《アロマガーデン》さえあればリンクのジャスミンのリリース効果にどうにか繋げられるので、事故を避ける為にも3積みしておいて良いと思います。
ローリエ,オフリス,イービルソーン,ロンファ辺りの初動札を引けない事故が起こった場合でも、アンゼリカとジャスミンと《アロマガーデン》さえあればリンクのジャスミンのリリース効果にどうにか繋げられるので、事故を避ける為にも3積みしておいて良いと思います。
①の効果でLP回復すると、自身が墓地に落ちるので②の効果が使えます。
①は墓地に大きいモンスターが眠っているほど回復力が上がり、落ちてしまったモンスターを間接的に利用できます!
②は、即席のリリース要員とかでいいのでは。単発なので、すぐに消えてしまうのは仕方ないでしょう。
①は墓地に大きいモンスターが眠っているほど回復力が上がり、落ちてしまったモンスターを間接的に利用できます!
②は、即席のリリース要員とかでいいのでは。単発なので、すぐに消えてしまうのは仕方ないでしょう。
非常に優秀なアロマの新規チューナー。
手札誘発の1番効果がめっぽう優秀で、これまで猛毒薬くらいしかなかった相手ターンの回復手段を大きく増やしてくれる。しかも回復量も大きい。
そして墓地に行けば2番効果で自己再生を睨み待機してくれる。自己再生は条件は多いが、アロマを極めていれば達成できる条件である。シンクロ先に縛りはないので、ローズマリー以外もどんどん出していけるため対応力も高い。
アロマでは3枚積み確定の強力カードだろう。かなり優秀な新規をもらってホクホクだろうな…
手札誘発の1番効果がめっぽう優秀で、これまで猛毒薬くらいしかなかった相手ターンの回復手段を大きく増やしてくれる。しかも回復量も大きい。
そして墓地に行けば2番効果で自己再生を睨み待機してくれる。自己再生は条件は多いが、アロマを極めていれば達成できる条件である。シンクロ先に縛りはないので、ローズマリー以外もどんどん出していけるため対応力も高い。
アロマでは3枚積み確定の強力カードだろう。かなり優秀な新規をもらってホクホクだろうな…
アロマの革命児。可愛い!
1の効果は誘発即時であり、ベルガモットが墓地にいれば2400という多大なライフ回復が見込める。何より相手ターンにポット以外のアロマ効果を使えるというのは猛毒薬に頼っていたアロマには欲しかった効果。
2の効果は自身の効果で手札から墓地にいける1の効果との相性が噛み合っている。ただしフィールドにアロマモンスターが必要。
ステータス面ではレベル1という点と手札誘発の光属性という点に着目したい。レベル1光チューナーのため青眼賢士の効果でもサーチできる。手札誘発の光属性のためサフィラの効果のトリガーにもなる。サポートを受けられる範囲も広いため、アロマでも様々な手法で使えると思う。
1の効果は誘発即時であり、ベルガモットが墓地にいれば2400という多大なライフ回復が見込める。何より相手ターンにポット以外のアロマ効果を使えるというのは猛毒薬に頼っていたアロマには欲しかった効果。
2の効果は自身の効果で手札から墓地にいける1の効果との相性が噛み合っている。ただしフィールドにアロマモンスターが必要。
ステータス面ではレベル1という点と手札誘発の光属性という点に着目したい。レベル1光チューナーのため青眼賢士の効果でもサーチできる。手札誘発の光属性のためサフィラの効果のトリガーにもなる。サポートを受けられる範囲も広いため、アロマでも様々な手法で使えると思う。
手札誘発でライフ回復効果とライフが相手より多い場合に墓地から自己蘇生出来ること
1の効果と2の効果が噛み合っており1の効果で回復後そのまま2の効果で自己蘇生という動きも出来る
チューナーでシンクロ先の制限もないため色々なシンクロモンスターを立てることが出来る
1の効果と2の効果が噛み合っており1の効果で回復後そのまま2の効果で自己蘇生という動きも出来る
チューナーでシンクロ先の制限もないため色々なシンクロモンスターを立てることが出来る
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。