交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ブンボーグ・ベースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
33% (2)
カード評価ラベル3
66% (4)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
宵闇の変態
2016/01/11 7:57
遊戯王アイコン
ランドセルをカタパルトにするという発想に脱帽。
後引きの複製術が腐るがパンプアップはあればあるだけ殺意が増すのでまぁアリ。P軸のブンボーグは事故りやすかったのでリロード効果は素直にありがたい。最後の必殺技効果も今までの例に漏れず重いが決まれば痛快極まるだろう。
ただ微妙に物足りなく感じてしまうのは9期のパワーカードラッシュにあてられすぎたせいか。ぶっちゃけコズモタウンくらいはっちゃけてても良かった気がする。破壊された場合のサーチとかサルベージとか…
ゆくら
2016/01/09 22:08
遊戯王アイコン
そこまでいってサポートといった効果はない
①②も まあ便利程度
問題が③だろうか 最終兵器でも言わんばかりか すべてのブンボーグを除外して相手を無に返す
発動条件難しく強力と思われるが そんなに単純じゃない気がする まずブンボーグにPモンスターがいるため エスクトラに行ってしまった場合はわざわざ呼び戻すか別のをデッキから呼ぶ必要がある しかしブンボーグの展開能力 特にブンボーグジェットを含めて9種類なので 実質1種類かけても使える 理想な形は素材はどちらにせよ墓地に行くのでジェットで足りない種類を補っていけば 案外楽に発動できるかもしれない ただし これらの除外コストも軽くはなく これらを除外した後に如何に相手に追撃できるかの手立てをある程度残したりする必要がある もっとも気をつけたいのは フィールド魔法が故に発動を無効にされることであり いままでの努力が水の泡になるのに限らず逆にこちらがガラガラになるだけなので細心の注意を払いたい
正直ここまで意識して戦うなら 普通に戦った方がマシなのではと思うが まあある意味ロマン的な効果だろう

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー