交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
レッドアイズ・トゥーン・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
青眼より大分後にトゥーン化した真紅眼。そのお陰か環境相応の実力を与えられ立場は青眼よりも大きいものに。
レダメでも意識したのか手札展開効果を持つ。トゥーンはもくじによってサーチが容易なので、状況に応じて好きな者を展開しやすい。
せっかくの召喚条件無視ですが、初期のデメリットばかりの目立つトゥーンくらいしか居ないので、今のところメリットは薄い。
優秀な効果ですが、このカード自身は特に展開効果を持たないので、どう召喚をサポートするかが課題になる。ブラマジとは展開してもされても相性のいい関係。ただブラマジにせよかばんにせよ、それらも事故性があるのが引っかかる。真紅眼なのでそれらのサポを受けれ、このカードの為だけに黒石など採用する価値はある。
ちょっと癖ありますが、トゥーンの展開力を高めてくれる優秀なカードだと思います。
レダメでも意識したのか手札展開効果を持つ。トゥーンはもくじによってサーチが容易なので、状況に応じて好きな者を展開しやすい。
せっかくの召喚条件無視ですが、初期のデメリットばかりの目立つトゥーンくらいしか居ないので、今のところメリットは薄い。
優秀な効果ですが、このカード自身は特に展開効果を持たないので、どう召喚をサポートするかが課題になる。ブラマジとは展開してもされても相性のいい関係。ただブラマジにせよかばんにせよ、それらも事故性があるのが引っかかる。真紅眼なのでそれらのサポを受けれ、このカードの為だけに黒石など採用する価値はある。
ちょっと癖ありますが、トゥーンの展開力を高めてくれる優秀なカードだと思います。
トゥーン化した真紅眼の黒竜のハズなのだが、やっていることは完全に《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》のそれ。トゥーン・ブラック・マジシャンとのシナジーは抜群で、互いに呼び合えば、更なる展開も期待出来る。レベル、属性が一致するため、《七星の宝刀》、《闇の誘惑》、《終焉の焔》などを共有出来る。とは言え、上級はそれだけで事故要員なので、詰め込み過ぎるのも問題だが。
もうレッドアイズっていうかレダメだし、自テーマ内のサポートより本家のサポートである《伝説の黒石》に頼る方が出しやすいってのがトゥーンの場末感を漂わせているけど、そもそもデッキから特殊自体他のデッキでもトップクラスのサポートであるし元がバニラだしバニラトップの青眼がすでにトゥーン化してるしで、しょうがない感じではあった。
かつてトゥーンバスブレをレベル的な意味で救える唯一の存在だったんだが、トゥーンブラマジ野郎の登場であえなく破局と相成った。
黒鋼龍でサーチしてみたり黒石でデッキから呼ばれたりブラマジに捨てられて黒石でデッキに戻されてと行ったり来たりしたり忙しい子。
かつてトゥーンバスブレをレベル的な意味で救える唯一の存在だったんだが、トゥーンブラマジ野郎の登場であえなく破局と相成った。
黒鋼龍でサーチしてみたり黒石でデッキから呼ばれたりブラマジに捨てられて黒石でデッキに戻されてと行ったり来たりしたり忙しい子。
手札からトゥーンモンスターを展開できる効果を備えているモンスター。特に上級・最上級のトゥーンも展開できるのは大きな魅力。《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》を出せば、除去を狙いつつランク7にも繋げられます。このカード自体が最上級で重いので、このカードを呼び出すための工夫は必要です。
召喚制限を持つトゥーンって実は超初期のトゥーンモンスターしかいないのだ。まあ、トゥーン版の召喚制限無視のレダメ効果が弱いわけがない。真紅眼の黒龍のトゥーンモンスターなら効果をトゥーンBMGとかに合わせる感じでも良かった気はするけどね。もうこいつのカード名、《トゥーン・《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》》で良くないですかね?あ、ダメっすか、そうすか・・・
問題なのは最上級モンスターなコイツを如何にして展開するかだ。幸いレッドアイズカテゴリ、ドラゴン族レベル7とサポートは豊富なため展開さえできればトゥーンデッキにおける新たな潤滑油となるかもしれない。
問題なのは最上級モンスターなコイツを如何にして展開するかだ。幸いレッドアイズカテゴリ、ドラゴン族レベル7とサポートは豊富なため展開さえできればトゥーンデッキにおける新たな潤滑油となるかもしれない。
レッドアイズはレッドアイズ以外で活躍する派生カードが多い法則。
とうとう真紅眼の黒竜までトゥーン化。
召喚酔いと直接攻撃効果はともかく、名前の「トゥーン」の前に「ダークネス」とか付くだろと言いたくなる展開効果が目玉。
これで扱いづらかった最上級トゥーンも展開自体は容易になった。
こいつ自身が自分の展開効果を持たない最上級という唯一最大の欠点があるが、そこは「レッドアイズ」ブランドが誇るインチキカードの黒石などの豊富なサポートを使う事でカバーしたい。
とうとう真紅眼の黒竜までトゥーン化。
召喚酔いと直接攻撃効果はともかく、名前の「トゥーン」の前に「ダークネス」とか付くだろと言いたくなる展開効果が目玉。
これで扱いづらかった最上級トゥーンも展開自体は容易になった。
こいつ自身が自分の展開効果を持たない最上級という唯一最大の欠点があるが、そこは「レッドアイズ」ブランドが誇るインチキカードの黒石などの豊富なサポートを使う事でカバーしたい。
バスブレで反省したのか、なかなかの効果を与えられたレッドアイズのトゥーン。
手札からトゥーンを召喚条件無視で呼び出せるので、ギアゴーレムだろうがブルーアイズだろうがすぐ出せる。
しかも同名回数制限がなく、これでもう1体のレッドアイズを呼んで更なる展開へ繋げることも可能。
相変わらず召喚酔いは消せないので、この場合は攻撃できずとも除去できるリボルバーの出番も増えるか。
《終焉の焔》を共有でき、ランク7にもなれるので好相性。
ただ、最上級のこのカードを手札からアドバンス召喚するのはさすがにリスクが高い。
よって《伝説の黒石》でデッキから呼ぶのが最適だろう。このためだけに黒石を投入するくらいの性能はある。
これの登場で上級トゥーンも採用しやすくなったのはいい感じ。
手札からトゥーンを召喚条件無視で呼び出せるので、ギアゴーレムだろうがブルーアイズだろうがすぐ出せる。
しかも同名回数制限がなく、これでもう1体のレッドアイズを呼んで更なる展開へ繋げることも可能。
相変わらず召喚酔いは消せないので、この場合は攻撃できずとも除去できるリボルバーの出番も増えるか。
《終焉の焔》を共有でき、ランク7にもなれるので好相性。
ただ、最上級のこのカードを手札からアドバンス召喚するのはさすがにリスクが高い。
よって《伝説の黒石》でデッキから呼ぶのが最適だろう。このためだけに黒石を投入するくらいの性能はある。
これの登場で上級トゥーンも採用しやすくなったのはいい感じ。
今年もトゥーンをよろしくお願いしマース。
最上級トゥーンとしては打点は物足りないが、付随するレダメを意識したような特殊召喚効果が強力。
トゥーンのキラ星の如き?上級をフルに活用できるため、早い段階で場に出して手札のトゥーンを場に展開したい。
レッドアイズの名前を持っているためサポートも豊富。トゥーンデッキの新たな可能か。
最上級トゥーンとしては打点は物足りないが、付随するレダメを意識したような特殊召喚効果が強力。
トゥーンのキラ星の如き?上級をフルに活用できるため、早い段階で場に出して手札のトゥーンを場に展開したい。
レッドアイズの名前を持っているためサポートも豊富。トゥーンデッキの新たな可能か。
前回トゥーン化したバスブレは今の時代にバスブレをトゥーン化しただけというあまりにもやっつけリメイクだったせいでトゥーンにもバスブレにも居場所はなく無残な死を遂げたがこちらはその点は考慮された。
考慮されなければドラゴンエッガーよりマシ程度の酷い代物になっていた。
レッドアイズというよりレダメな効果でありトゥーンの軸となり得る展開補助効果を持つ。
効果自体は強力だが召喚を軽減する効果を持たない最上級のこいつをどうやって場に出すかが課題になるか。
一番簡単なのは黒石だが…
考慮されなければドラゴンエッガーよりマシ程度の酷い代物になっていた。
レッドアイズというよりレダメな効果でありトゥーンの軸となり得る展開補助効果を持つ。
効果自体は強力だが召喚を軽減する効果を持たない最上級のこいつをどうやって場に出すかが課題になるか。
一番簡単なのは黒石だが…
良い…実に良いトゥーンだ…
レダメっぽい効果を得たレッドアイズトゥーン
召喚酔いがあるものの召喚条件無視して
上級トゥーンとかを出しやすくなったのが高評価
これでまたトゥーンの構築が変わる訳だ
レダメっぽい効果を得たレッドアイズトゥーン
召喚酔いがあるものの召喚条件無視して
上級トゥーンとかを出しやすくなったのが高評価
これでまたトゥーンの構築が変わる訳だ
漂うレダメ感
新規の自壊なし自身を特殊召喚なし なのでリリースという一手間を踏む必要がある
だせれば 超絶展開できる
ある意味 トゥーンに足りなかった展開力を補ってくれる
エース打点にギリギリ負けたり優先的に相手に狙われるのは間違いないので キングダムで全力で守ってあげたい
新規の自壊なし自身を特殊召喚なし なのでリリースという一手間を踏む必要がある
だせれば 超絶展開できる
ある意味 トゥーンに足りなかった展開力を補ってくれる
エース打点にギリギリ負けたり優先的に相手に狙われるのは間違いないので キングダムで全力で守ってあげたい
メンタル豆腐デーモン
2016/01/09 15:35
2016/01/09 15:35
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。