交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
召喚神エクゾディアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
パワーデュエルに舵を切ったエクゾディア戦術の先鋭。
効果を受けない最大攻撃力5000のアタッカーと言えば聞こえは良いです。
しかし、墓地に《封印されし》カードを4枚揃えた上で、フィールドに召喚コストとなる《封印されし》も用意する必要があります。
準備に手間がかかり、フルパワーで召喚するには構築段階で工夫が必要です。
更にターン経過と共に墓地のパーツを回収してしまうので、高いステータスを維持できません。
除去された際のドロー効果もありますが、性質上ドローできるのは1枚か2枚と言ったところでしょう。
自前の効果の噛み合わせが悪く、どちらも活かしづらい印象があります。
このカードによるビートダウンを狙うなら、特殊勝利に特化した方が効率が良いでしょう。両刀を目指した構築はどちらも中途半端になりやすいです。
《魔神火炎砲》の効果を自分と相手ターンに使用すれば、召喚時に3000打点+毎ターン差し引き1000のパンプアップが可能です。
効果を受けないがために、《怒りの業火 エクゾード・フレイム》による打点強化を受けられないのは残念です。
《未来融合-フューチャー・フュージョン》で、《幻の召喚神エクゾディア》や《クインテット・マジシャン》を指定することで、大幅に打点を強化出来ます。うまく行けばこちらと《幻の召喚神エクゾディア》を並べることもできるので、ロマン点は高いでしょう。
しかし、墓地にパーツを落としてしまうと、《千年の十字》の効果を阻害してしまい、《幻の召喚神エクゾディア》によるワンショットキルを狙いづらくなってしまいます。
新たに登場したエクゾディアサポートとの噛み合わせがいまいちで、総じて使いづらいモンスターになってしまいました。
このカード自体が《魔神火炎砲》のコストになれるので、パーツを落としたくない場面ではコストとして使うことが出来ます。
イラストが格好良く、MDでは特殊勝利演出としても使用されているので、なんとか活かしてあげたいカードではあります。
効果を受けない最大攻撃力5000のアタッカーと言えば聞こえは良いです。
しかし、墓地に《封印されし》カードを4枚揃えた上で、フィールドに召喚コストとなる《封印されし》も用意する必要があります。
準備に手間がかかり、フルパワーで召喚するには構築段階で工夫が必要です。
更にターン経過と共に墓地のパーツを回収してしまうので、高いステータスを維持できません。
除去された際のドロー効果もありますが、性質上ドローできるのは1枚か2枚と言ったところでしょう。
自前の効果の噛み合わせが悪く、どちらも活かしづらい印象があります。
このカードによるビートダウンを狙うなら、特殊勝利に特化した方が効率が良いでしょう。両刀を目指した構築はどちらも中途半端になりやすいです。
《魔神火炎砲》の効果を自分と相手ターンに使用すれば、召喚時に3000打点+毎ターン差し引き1000のパンプアップが可能です。
効果を受けないがために、《怒りの業火 エクゾード・フレイム》による打点強化を受けられないのは残念です。
《未来融合-フューチャー・フュージョン》で、《幻の召喚神エクゾディア》や《クインテット・マジシャン》を指定することで、大幅に打点を強化出来ます。うまく行けばこちらと《幻の召喚神エクゾディア》を並べることもできるので、ロマン点は高いでしょう。
しかし、墓地にパーツを落としてしまうと、《千年の十字》の効果を阻害してしまい、《幻の召喚神エクゾディア》によるワンショットキルを狙いづらくなってしまいます。
新たに登場したエクゾディアサポートとの噛み合わせがいまいちで、総じて使いづらいモンスターになってしまいました。
このカード自体が《魔神火炎砲》のコストになれるので、パーツを落としたくない場面ではコストとして使うことが出来ます。
イラストが格好良く、MDでは特殊勝利演出としても使用されているので、なんとか活かしてあげたいカードではあります。
総合評価:《王家の眠る谷-ネクロバレー》をはり、このカードで殴り勝つ運用。
《予想GUY》で通常モンスターの封印されしを呼び出せばリリース確保は難しくはない。
《高等儀式術》や《トレジャー・パンダー》などで墓地に置いてもいいし、効果モンスターの《封印されしエクゾディア》に関しても闇属性サポートで墓地に置きやすい。
(3)と(4)で手札にエクゾディアパーツを集めることは狙えるが、それをやるなら最初からこのカードを出す手間で、エクゾディアパーツを手札に集めることを優先した方が良い。
元からサルベージ手段結構あるし、(3)はエンドフェイズだしナ。
ビートダウンだと(3)はこのカードを弱体化させることになる為、《黒き森のウィッチ》でサーチしておくことで発動を封じる、《発禁令》で指定しておくことで発動封印するといった動きを狙うと良いかもダナ。
効果を一切受けない5000となればまあ強い。
除外対策とサルベージ封印を兼ねられる《王家の眠る谷-ネクロバレー》を併用するのも良く、相手の動きも止まるし。
《予想GUY》で通常モンスターの封印されしを呼び出せばリリース確保は難しくはない。
《高等儀式術》や《トレジャー・パンダー》などで墓地に置いてもいいし、効果モンスターの《封印されしエクゾディア》に関しても闇属性サポートで墓地に置きやすい。
(3)と(4)で手札にエクゾディアパーツを集めることは狙えるが、それをやるなら最初からこのカードを出す手間で、エクゾディアパーツを手札に集めることを優先した方が良い。
元からサルベージ手段結構あるし、(3)はエンドフェイズだしナ。
ビートダウンだと(3)はこのカードを弱体化させることになる為、《黒き森のウィッチ》でサーチしておくことで発動を封じる、《発禁令》で指定しておくことで発動封印するといった動きを狙うと良いかもダナ。
効果を一切受けない5000となればまあ強い。
除外対策とサルベージ封印を兼ねられる《王家の眠る谷-ネクロバレー》を併用するのも良く、相手の動きも止まるし。
妙な使い勝手のついに出たご本人。
上がる攻守はエグゾディオスの方が使いやすいのでビートする専用デッキを作るならあちらの方が面白いかもしれないが、効果を受けない変動打点として場に君臨する。強みはエグゾードフレイムを打つと打点が上がり、エンド時のパーツ回収による無限《強制脱出装置》が打てること。
弱みはエクゾディア(パーツ)による勝利が近づけば近づくほど弱くなり、そもそも手札にパーツがほとんどない時にやられてしまえば意味がないということ。
上がる攻守はエグゾディオスの方が使いやすいのでビートする専用デッキを作るならあちらの方が面白いかもしれないが、効果を受けない変動打点として場に君臨する。強みはエグゾードフレイムを打つと打点が上がり、エンド時のパーツ回収による無限《強制脱出装置》が打てること。
弱みはエクゾディア(パーツ)による勝利が近づけば近づくほど弱くなり、そもそも手札にパーツがほとんどない時にやられてしまえば意味がないということ。
レアハンターもこのカードを持っていたならば…
ネタと思われていたエクゾディアビートを実現した、完全なるエクゾディアの姿。
墓地に封印されしカードを貯めて一切の効果を受けない圧倒的な打点を持つカードとして振る舞うか、サルベージ効果と破壊時のドローを活用してエクゾディアを揃えるサポートとして振る舞うかは構築と戦術次第。
ビートダウン型は《魔神火炎砲》を使わないと攻撃力の維持が難しいのと、ライトニングという天敵の存在が気になるが、エクゾディアかと思った相手を驚かせることはできるか。ビートダウンもエクゾディアもできるよ!も狙えなくはないが、中途半端になるのでやめたほうがいいかもしれない。
ネタと思われていたエクゾディアビートを実現した、完全なるエクゾディアの姿。
墓地に封印されしカードを貯めて一切の効果を受けない圧倒的な打点を持つカードとして振る舞うか、サルベージ効果と破壊時のドローを活用してエクゾディアを揃えるサポートとして振る舞うかは構築と戦術次第。
ビートダウン型は《魔神火炎砲》を使わないと攻撃力の維持が難しいのと、ライトニングという天敵の存在が気になるが、エクゾディアかと思った相手を驚かせることはできるか。ビートダウンもエクゾディアもできるよ!も狙えなくはないが、中途半端になるのでやめたほうがいいかもしれない。
ついにお出ましになった本人?
超強そうなんですけど
手札にパーツを揃えるたびにだんだん弱体化していく…
つまり 2通りの構築をしようという意味で
あくまで本来のエグゾのサポートにするか
このカードをメインにして殴るか ですね
以下効果について
①打点強化なのですが殴るエグゾデッキなら計3000の打点は維持したいです
②打点が3000あれば ほかのカードの効果をうけないのでかなり優秀です
③打点を下げてサルベージします 墓地から全部回収を狙おうとすると どうしても低打点を晒す必要があるがあるので うまく相手をロックしたりして時間を稼ぎたいですね ちなみに強制効果なのでアタッカーとして使う場合は《魔神火炎砲》で常に墓地を肥やして打点を維持する必要があります
④これは嬉しいと思います 回収作業の途中でもパーツの分ドロー狙えるので非常に強いです
総じてエグゾとしてのサポートは非常に優秀ですが打点が不安定なので相手からの攻撃を守る必要があります
あと打点MAX5000でも ライトニングが殴り倒しにくるので 殴るエグゾデッキは微妙だと思うので個人的にサポートで使いたいですね 墓地管理大変ですし
超強そうなんですけど
手札にパーツを揃えるたびにだんだん弱体化していく…
つまり 2通りの構築をしようという意味で
あくまで本来のエグゾのサポートにするか
このカードをメインにして殴るか ですね
以下効果について
①打点強化なのですが殴るエグゾデッキなら計3000の打点は維持したいです
②打点が3000あれば ほかのカードの効果をうけないのでかなり優秀です
③打点を下げてサルベージします 墓地から全部回収を狙おうとすると どうしても低打点を晒す必要があるがあるので うまく相手をロックしたりして時間を稼ぎたいですね ちなみに強制効果なのでアタッカーとして使う場合は《魔神火炎砲》で常に墓地を肥やして打点を維持する必要があります
④これは嬉しいと思います 回収作業の途中でもパーツの分ドロー狙えるので非常に強いです
総じてエグゾとしてのサポートは非常に優秀ですが打点が不安定なので相手からの攻撃を守る必要があります
あと打点MAX5000でも ライトニングが殴り倒しにくるので 殴るエグゾデッキは微妙だと思うので個人的にサポートで使いたいですね 墓地管理大変ですし
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。