交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
幻影霧剣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:無効化を構えられる点で有用。
対象を取り無効化する《デモンズ・チェーン》と似た性能で、攻撃対象にもできない様になる。
相手モンスターに使うと自分もそのモンスターを攻撃できない他、自分のモンスターに使い攻撃から守ることにも繋がる。
ただこのカードの場合その違いはあまり関係なく、ファントムカードであるが故にサーチができる点がメリットとなる。
更に墓地効果もあり、有用性はかなり上ダナ。
《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》での優先順位が高い。
対象を取り無効化する《デモンズ・チェーン》と似た性能で、攻撃対象にもできない様になる。
相手モンスターに使うと自分もそのモンスターを攻撃できない他、自分のモンスターに使い攻撃から守ることにも繋がる。
ただこのカードの場合その違いはあまり関係なく、ファントムカードであるが故にサーチができる点がメリットとなる。
更に墓地効果もあり、有用性はかなり上ダナ。
《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》での優先順位が高い。
何といっても手軽にサーチできるのが偉い。そして幻影騎士団カードなのが偉すぎる。
《幻影騎士団サイレントブーツ》の効果でサーチされることが多いですが、そもそも《幻影騎士団》自体が展開力の高い戦士族テーマなので《聖騎士の追想 イゾルデ》を絡めた展開ルートで使われやすいです。
おかげでリンク召喚を絡めた展開をしているといつの間にかサイレントブーツが墓地にあるなんてことも珍しくなく、デッキに1枚入れておくだけでお手軽に妨害札を一つ増やせるのは強力です。
一応、対象になったモンスターが攻撃対象に取れなくなってしまうデメリット付きなのでそこだけは注意です。
名称ターン1がついているのは墓地除外効果だけなので、モンスターを対象にとって無効にする効果は1ターンに何度でも可能なので複数枚あってもそこまで困らないのも良きですね。
《幻影騎士団サイレントブーツ》の効果でサーチされることが多いですが、そもそも《幻影騎士団》自体が展開力の高い戦士族テーマなので《聖騎士の追想 イゾルデ》を絡めた展開ルートで使われやすいです。
おかげでリンク召喚を絡めた展開をしているといつの間にかサイレントブーツが墓地にあるなんてことも珍しくなく、デッキに1枚入れておくだけでお手軽に妨害札を一つ増やせるのは強力です。
一応、対象になったモンスターが攻撃対象に取れなくなってしまうデメリット付きなのでそこだけは注意です。
名称ターン1がついているのは墓地除外効果だけなので、モンスターを対象にとって無効にする効果は1ターンに何度でも可能なので複数枚あってもそこまで困らないのも良きですね。
【《幻影騎士団》】の誇る妨害罠カードである一枚。にょろにょろ逃げてるオバケがかわいい♡
ちょっと複雑な効果だが単純に用途としては、相手の場のモンスター効果を無効化させることにあるだろう。別に単体採用するなら《デモンズ・チェーン》で良いが、テーマ名称を持ってるのが実に優秀。《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》や《幻影騎士団サイレントブーツ》といった汎用性に長けたモンスターでサーチできるのが強みであろう。あと効果で地味に壁要員にも使える点も偉い。
んで墓地効果としても非常に嬉しく、出張枠としてもラスティのリンク先に墓地の《レイダーズ・ナイト》を蘇生させてあげたら妨害となる。蘇生効果こそ名称ターン1があるものの、更なる壁にもなる。マジで偉すぎる。
自分の【先攻カリ・ユガ】においても出張枠として採用してるし、様々なデッキでの活躍が見込まれる。再録もあって安価で手に入るので、是非とも確保しておきたい☆
ちょっと複雑な効果だが単純に用途としては、相手の場のモンスター効果を無効化させることにあるだろう。別に単体採用するなら《デモンズ・チェーン》で良いが、テーマ名称を持ってるのが実に優秀。《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》や《幻影騎士団サイレントブーツ》といった汎用性に長けたモンスターでサーチできるのが強みであろう。あと効果で地味に壁要員にも使える点も偉い。
んで墓地効果としても非常に嬉しく、出張枠としてもラスティのリンク先に墓地の《レイダーズ・ナイト》を蘇生させてあげたら妨害となる。蘇生効果こそ名称ターン1があるものの、更なる壁にもなる。マジで偉すぎる。
自分の【先攻カリ・ユガ】においても出張枠として採用してるし、様々なデッキでの活躍が見込まれる。再録もあって安価で手に入るので、是非とも確保しておきたい☆
《幻影騎士団》専用の《デモンズ・チェーン》。
このテーマではこの罠をサーチ・セット・墓地送りと必要な場面で触れる手段が揃っており
非常に使い勝手が良く【幻影騎士団】はこれをあてにした戦術が取れるのが大きな特徴。
使用後はこちらも攻撃しにくくなるので《幻影騎士団ブレイクソード》の効果の弾にする等して除去される。
(2)の墓地効果も重要で《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》でフリーチェーンの除去を構えたり
《幻影騎士団ティアースケイル》の蘇生トリガーにもなれる。
ラスティ達の効果と併せると初動から3枚も盤面に抱える事も珍しくなく
この様に【幻影騎士団】では常に2つの効果を使用する事でアドバンテージを得る動きを可能にしており
このテーマの生命線とも言える存在である。
このテーマではこの罠をサーチ・セット・墓地送りと必要な場面で触れる手段が揃っており
非常に使い勝手が良く【幻影騎士団】はこれをあてにした戦術が取れるのが大きな特徴。
使用後はこちらも攻撃しにくくなるので《幻影騎士団ブレイクソード》の効果の弾にする等して除去される。
(2)の墓地効果も重要で《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》でフリーチェーンの除去を構えたり
《幻影騎士団ティアースケイル》の蘇生トリガーにもなれる。
ラスティ達の効果と併せると初動から3枚も盤面に抱える事も珍しくなく
この様に【幻影騎士団】では常に2つの効果を使用する事でアドバンテージを得る動きを可能にしており
このテーマの生命線とも言える存在である。
EXからサーチできるデモチェ(墓地効果のおまけ付き)
ただただ優秀
ただただ優秀
妨害用の幻影罠、デモチェと同じようなシンプルで優秀な効果を持つ。
さながら「サーチできるデモチェ」であり、本家ではもちろん本家ではなくてもバルディッシュからブーツを落とすだけでサーチできるので先攻展開の中に組み込まれることもある、効果の優秀さはデモチェが証明済みなので言うまでもない。
典型的な「汎用として強く、テーマではさらに強い」カードと言えるだろう。
さながら「サーチできるデモチェ」であり、本家ではもちろん本家ではなくてもバルディッシュからブーツを落とすだけでサーチできるので先攻展開の中に組み込まれることもある、効果の優秀さはデモチェが証明済みなので言うまでもない。
典型的な「汎用として強く、テーマではさらに強い」カードと言えるだろう。
幻影騎士団のデモチェですが、一応自分に撃って戦闘から守ることもできる。ただ攻撃抑止と効果無効の方が優秀なので基本相手に向けて使う事が多い。
墓地効果は翼、剣と同様で、いずれも同名ターン1が掛かっているので併用も視野に入るかと。
このカードだけ他の幻影罠カードで群を抜いて採用率が高く、緩い素材指定のEXモンスターからサーチできるデモチェ、という長所を存分に奮っており、やはり元がデモチェな分、ほかの幻影罠とは単体性能は高めに感じる。
墓地効果は翼、剣と同様で、いずれも同名ターン1が掛かっているので併用も視野に入るかと。
このカードだけ他の幻影罠カードで群を抜いて採用率が高く、緩い素材指定のEXモンスターからサーチできるデモチェ、という長所を存分に奮っており、やはり元がデモチェな分、ほかの幻影罠とは単体性能は高めに感じる。
ラスティバルディッシュでセット出来るようになってから環境で頭角を現すようになった永続罠
安定したデモチェ
安定したデモチェ
自分に使うと実質戦闘耐性を付属できるが、デメリットが重い。しかしコレは相手にも装備可能なので、状況に応じて2種の防御を扱える汎用性の高い効果だと言える。
更に墓地から除外する事で幻影騎士を蘇生もできる。これで蘇生すると除外されるものの、X素材で回避可能であり、幻影騎士はXを主力としている。ただ幻影騎士も墓地から除外して発動するので、このカードで蘇生を狙うなら、よく考えて効果を発動することが必要になってくる。
防御・展開の両方をこなせ、その性能から出張性能も高い優秀なカードかと思います。
更に墓地から除外する事で幻影騎士を蘇生もできる。これで蘇生すると除外されるものの、X素材で回避可能であり、幻影騎士はXを主力としている。ただ幻影騎士も墓地から除外して発動するので、このカードで蘇生を狙うなら、よく考えて効果を発動することが必要になってくる。
防御・展開の両方をこなせ、その性能から出張性能も高い優秀なカードかと思います。
サーチ可能なデモチェ。相手の攻撃と効果を止めるのでなかなか活躍する。また、攻撃対象にならないという点は自分に使うことで攻撃させないというガード的な使い方もできる。自壊条件は緩いものの、2の効果を使いやすいという利点でもある。
幻影騎士団のデモチェなのだが、デモチェ同様リンク召喚が痛過ぎた。とは言え、こちらは幻影の名前を持っているのが大きなアドバンテージであり、墓地除外での蘇生効果もある為、今でも十分に使える。
効果無効に攻撃不可・・・ってこれデモチェじゃないか!
つまりは幻影騎士団版のデモチェ。
幻影騎士団にはファントム魔法罠をサーチしてくれる優秀な靴(ブーツ)がいるので、まずはコイツをサーチしたい所。
また、②の効果を使えば墓地から幻影騎士団モンスターを蘇生することも出来る。他デッキに出張させても強く、幻影騎士団デッキならばもっと輝く、素晴らしいカードだと思います。
つまりは幻影騎士団版のデモチェ。
幻影騎士団にはファントム魔法罠をサーチしてくれる優秀な靴(ブーツ)がいるので、まずはコイツをサーチしたい所。
また、②の効果を使えば墓地から幻影騎士団モンスターを蘇生することも出来る。他デッキに出張させても強く、幻影騎士団デッキならばもっと輝く、素晴らしいカードだと思います。
(1)の効果は、相手に使えば効果モンスターを無力化出来、自分に使えば戦闘で破壊されなくなるなど、状況によって使い分けられるのが、優秀だと思います。
「幻影騎士団」デッキなら、(2)の蘇生効果によりエクシーズ素材・リンク素材の確保が出来るのも、強みになると思います。
「幻影騎士団」デッキなら、(2)の蘇生効果によりエクシーズ素材・リンク素材の確保が出来るのも、強みになると思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。