交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
神の通告のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:対モンスターとしてはかなり広い範囲に対抗できるカウンター罠。
モンスター効果の発動と特殊召喚どちらにも対応できる為、展開前後どちらでも対処可能。
ライフコストも1500と安く、連発しても負担になりにくいのも良い。
モンスター効果の発動と特殊召喚どちらにも対応できる為、展開前後どちらでも対処可能。
ライフコストも1500と安く、連発しても負担になりにくいのも良い。
ストラク再録した瞬間に規制をかける…というド畜生商売ムーブをかましてた一枚。下の方の評価を見れば、当時の酷さがうかがえる。
ライフコスト1500で対モンスターに強く出れるのが嬉しく、序盤の方でも扱いやすいのが《神の宣告》にない強みだろう。少なくともモンスターを使わないデッキはメタビくらいしかなく、刺さらないケースの方が珍しいだろう。ターンが経過していく程発動が厳しくなるのには注意したい。
魔法罠には無力だが、全然現代でも通用する力を持っている。
ライフコスト1500で対モンスターに強く出れるのが嬉しく、序盤の方でも扱いやすいのが《神の宣告》にない強みだろう。少なくともモンスターを使わないデッキはメタビくらいしかなく、刺さらないケースの方が珍しいだろう。ターンが経過していく程発動が厳しくなるのには注意したい。
魔法罠には無力だが、全然現代でも通用する力を持っている。
後攻からでもワンチャンある神罠。
《神の宣告》や《神の警告》が先攻以外だと使いづらいのに対し、こちらは後攻で伏せて相手ターンに除去できる可能性があります。
分かりやすい仮想敵だと伏せを除去しようとしてきた《フルール・ド・バロネス》を返り討ちに出来ます。
大量にモンスターが並んだ状況では焼け石に水ですが、他のカードと組み合わせることで何とかなる可能性はあります。
《神の宣告》や《神の警告》が先攻以外だと使いづらいのに対し、こちらは後攻で伏せて相手ターンに除去できる可能性があります。
分かりやすい仮想敵だと伏せを除去しようとしてきた《フルール・ド・バロネス》を返り討ちに出来ます。
大量にモンスターが並んだ状況では焼け石に水ですが、他のカードと組み合わせることで何とかなる可能性はあります。
楽園追放通告!
神罠シリーズの1枚です、正直《神の警告》より強いのでは?と感じるカードです。
1500のコストで《天罰》+《昇天の黒角笛》と考えるとかなり強いです、この2つの効果は中々強いのでカウンター罠の中でもトップクラスと言えますね。
このカードの場合、すでに場に出ている厄介なモンスターも処理できるのが本当に優秀なのです。
丁度このカードが登場した時期にペンデュラムデッキで猛威を振るっていたのも記憶に新しいです。
同期の《解放のアリアドネ》が一番使われていた時期に無制限であり続けたのも、後押ししていました。
他の神罠と同じく強力ではありますが、《神の宣告》や警告でカバーしきれない分をこのカードで補おうとしたところ、こういった結果になったのかも知れません。
意外にも制限にはなりませんでしたけど。
そんなわけで登場するや、シングル価格は自身のライフコストである1500くらいの値段がしました、下手すればもっとしたでしょうね。
サイバースリンクに再録だ!からの直後に準制限発表し上げて落とすなど、何かと衝撃を与えたカードでもあります。
せめてペンデュラム最盛期にさっさと規制してくれれば、私はどうせすぐ制限になるんでしょ?と思っていたのですが全然そんな事はありませんでした。
宝具の盗みを繰り返していた女性に雷を落としています、忠告を無視しても盗み出した事で追放されてしまったのでしょう。
神罠シリーズの1枚です、正直《神の警告》より強いのでは?と感じるカードです。
1500のコストで《天罰》+《昇天の黒角笛》と考えるとかなり強いです、この2つの効果は中々強いのでカウンター罠の中でもトップクラスと言えますね。
このカードの場合、すでに場に出ている厄介なモンスターも処理できるのが本当に優秀なのです。
丁度このカードが登場した時期にペンデュラムデッキで猛威を振るっていたのも記憶に新しいです。
同期の《解放のアリアドネ》が一番使われていた時期に無制限であり続けたのも、後押ししていました。
他の神罠と同じく強力ではありますが、《神の宣告》や警告でカバーしきれない分をこのカードで補おうとしたところ、こういった結果になったのかも知れません。
意外にも制限にはなりませんでしたけど。
そんなわけで登場するや、シングル価格は自身のライフコストである1500くらいの値段がしました、下手すればもっとしたでしょうね。
サイバースリンクに再録だ!からの直後に準制限発表し上げて落とすなど、何かと衝撃を与えたカードでもあります。
せめてペンデュラム最盛期にさっさと規制してくれれば、私はどうせすぐ制限になるんでしょ?と思っていたのですが全然そんな事はありませんでした。
宝具の盗みを繰り返していた女性に雷を落としています、忠告を無視しても盗み出した事で追放されてしまったのでしょう。
宣告・警告・忠告に次ぐ4枚目の「神の〇告」カウンター罠で
モンスター効果とルールによるSSを無効に出来る。
4種の中では発動のライフコストが一番低く効果も強力と
カウンター罠を積むなら真っ先に候補に上がるカードで実際どのデッキでも入っていた時期も。
欠点は罠カードというカテゴリそのもので
決闘の高速化で罠自体を採用しないデッキも当たり前になっているというだけだが
逆に罠を重視するデッキでは今でもレギュラーで
大会クラスでもサイドに常備されている事も多い強力なカードで有る。
モンスター効果とルールによるSSを無効に出来る。
4種の中では発動のライフコストが一番低く効果も強力と
カウンター罠を積むなら真っ先に候補に上がるカードで実際どのデッキでも入っていた時期も。
欠点は罠カードというカテゴリそのもので
決闘の高速化で罠自体を採用しないデッキも当たり前になっているというだけだが
逆に罠を重視するデッキでは今でもレギュラーで
大会クラスでもサイドに常備されている事も多い強力なカードで有る。
モンスター効果をライフコストのみで無効にできるカウンター罠は貴重です。《神の宣告》はライフを半分使うので、序盤に発動する場合は通告の方がライフ消費が少ないのもGood。
モンスター効果およびチェーンブロックを作らない特殊召喚を止める神カウンター罠。
モンスター効果を止めるという点から最も活躍する機会が多い神カウンターだろう。ただ当然だがこのカードで全てに対応出来るわけではないので過信は禁物。
モンスター効果を止めるという点から最も活躍する機会が多い神カウンターだろう。ただ当然だがこのカードで全てに対応出来るわけではないので過信は禁物。
ついにパックにノーマルで再録されていっぱい手に入ったので枠が余ってるデッキに搭載したけど…いややっぱ強いこれ。理由は他の人の評価の通りです。困ったら、あるいは困る展開になりそうならとりあえず発動すれば相手は止まる
これが規制されてない現環境がどれだけヤバイかよくわかるカードである
これが規制されてない現環境がどれだけヤバイかよくわかるカードである
フリチェではないものの、後攻からでも使いやすいカード
弱点と言えば通常召喚や融合召喚などから厄介な永続持ちがでてきたときに対応できないことぐらい
弱点と言えば通常召喚や融合召喚などから厄介な永続持ちがでてきたときに対応できないことぐらい
モンスター効果の発動とルールによる特殊召喚をカウンター、効果モンスターがやることなすことすべてをカウンターキメてくれる頼れるジジイ。《神の宣告》と比べると時代が求めるものの変遷が良く分かる。
一方魔法・罠による特殊召喚から発動を伴わない効果で攻め立てるという昔ながらの単純戦法に手も足も出ないというテキストからはすぐに思いつきにくい抜け穴はあるので注意。〇告シリーズ全体がそんなもんだが。
細かいことだが特殊召喚を無効にするより特殊召喚成功時の誘発効果をカウンターした方がお得な場面もあるのでよく考えて使おう。
一方魔法・罠による特殊召喚から発動を伴わない効果で攻め立てるという昔ながらの単純戦法に手も足も出ないというテキストからはすぐに思いつきにくい抜け穴はあるので注意。〇告シリーズ全体がそんなもんだが。
細かいことだが特殊召喚を無効にするより特殊召喚成功時の誘発効果をカウンターした方がお得な場面もあるのでよく考えて使おう。
文句なしの最強カウンター罠
1500LPでVFDだろうがライトニングだろうがアーゼウスだろうが怖くない
1500LPでVFDだろうがライトニングだろうがアーゼウスだろうが怖くない
近代遊戯王では活躍の場は広がり続ける一方の神おじさん。
1500ライフで、チェーンに乗らないモンスターの特殊召喚、モンスター効果による特殊召喚、モンスターの効果と無効化破壊できるのは脅威。
また、カウンター罠なので、滅多に無効化されないのも強み。
逆に、効果で妨害する制圧系のモンスターは、このカードを警戒しないといけない場合が増えています。
1500ライフで、チェーンに乗らないモンスターの特殊召喚、モンスター効果による特殊召喚、モンスターの効果と無効化破壊できるのは脅威。
また、カウンター罠なので、滅多に無効化されないのも強み。
逆に、効果で妨害する制圧系のモンスターは、このカードを警戒しないといけない場合が増えています。
いわゆる「神罠」シリーズにおける三兄弟の三男で、発動コストの内容と軽さ・無効範囲共に非常に優秀で登場当初から人気者だったカウンター罠であり、既に登場していた多くの類似効果を持つ罠カードを過去のものとし、同時に類似効果を持つ後続の罠カードに常に立ちはだかり続ける超強力な汎用罠。
特に特殊召喚効果を含まない手札誘発や墓地発動のモンスター効果を防げるのは《神の宣告》や《神の警告》にない明確な強みである。
他の神罠と同様に名称ターン1がないので2枚以上同時に引いても強く、通告→宣告→通告→通告のように、1回目または2回目の通告後に途中で宣告を挟んでも3回フルに使えてしまうのも強いです。
ただしフィールド上のモンスター効果を無効にする場合、そのモンスターが破壊耐性を持っていると発動を無効にはできるが破壊できない点には注意したい。
神罠の中で最も使いどころが多く、それでいて気軽に使いやすく、カウンター罠ということでモンスター効果による無効効果ではチェーンできないため後出し性能も高い素晴らしいカウンター罠ですが、意外にケアしやすかったり穴を抜けられたりするので、やはり他の神罠と併用することでより力を発揮するカードと言えるでしょう。
【メタビート】的には《神風のバリア -エア・フォース-》と二段構えにしている時の心強さが凄いですが、宣告や《スターライト・ロード》なども一緒に伏せておかないと、結局相手の《ハーピィの羽根帚》や《ライトニング・ストーム》に怯えないといけないのが良いバランスです。
特に特殊召喚効果を含まない手札誘発や墓地発動のモンスター効果を防げるのは《神の宣告》や《神の警告》にない明確な強みである。
他の神罠と同様に名称ターン1がないので2枚以上同時に引いても強く、通告→宣告→通告→通告のように、1回目または2回目の通告後に途中で宣告を挟んでも3回フルに使えてしまうのも強いです。
ただしフィールド上のモンスター効果を無効にする場合、そのモンスターが破壊耐性を持っていると発動を無効にはできるが破壊できない点には注意したい。
神罠の中で最も使いどころが多く、それでいて気軽に使いやすく、カウンター罠ということでモンスター効果による無効効果ではチェーンできないため後出し性能も高い素晴らしいカウンター罠ですが、意外にケアしやすかったり穴を抜けられたりするので、やはり他の神罠と併用することでより力を発揮するカードと言えるでしょう。
【メタビート】的には《神風のバリア -エア・フォース-》と二段構えにしている時の心強さが凄いですが、宣告や《スターライト・ロード》なども一緒に伏せておかないと、結局相手の《ハーピィの羽根帚》や《ライトニング・ストーム》に怯えないといけないのが良いバランスです。
モンスターに対してのカウンターに特化したカード、同じ神でモンスターに強いカウンターに警告が存在しますが、あちらに比べ通常召喚やカード効果による特殊召喚は潰せないが、どのみちモンスター効果を無効にし破壊できるので大差はそんなない。しかも手札や墓地、後出しでも無効にできるのは大きくそれも警告よりも安く発動できる。総合的にあちらよりも使い勝手を上回っていると思います。精々破壊耐性のある融合や儀式を蘇生制限潰せず破壊できない事に多少影響ある程度。
これのせいで警告はともかく天罰や角笛シリーズは更に立場が狭くなってしまった。結構な数の罠の存在を喰ってるといっていい程。
モンスター効果に依存してることの多い環境では非常に強力で、防御に余裕のある低速型デッキなら必須とも言えるレベルの性能。
これのせいで警告はともかく天罰や角笛シリーズは更に立場が狭くなってしまった。結構な数の罠の存在を喰ってるといっていい程。
モンスター効果に依存してることの多い環境では非常に強力で、防御に余裕のある低速型デッキなら必須とも言えるレベルの性能。
今の遊技王において1500LPを払うだけでモンスター効果と特殊召喚を無効にできるのはお手軽すぎるとしか言いようがないです。
たとえ召喚しても、そのようなモンスターはだいたいが効果を使用するために召喚したはずですし、どちらにしてもこのカード1枚で広範囲に対応できる点は恐ろしい性能です。
たとえ召喚しても、そのようなモンスターはだいたいが効果を使用するために召喚したはずですし、どちらにしてもこのカード1枚で広範囲に対応できる点は恐ろしい性能です。
こんなの強いに決まってるだろ!
1500LPは少し高めですが、モンスターの特殊召喚・効果を無効化にして破壊できるのは便利。モンスターに依存したデッキが多い現環境なら非常に刺さりやすいカードです。
準制限にしては強すぎるカード。登場当時は汎用性が高く無制限で高レアだったので、相場もまあ高かったが…。サイバースリンク再録で一転、みんな1000円で確実に1枚は手に入るようになった。
そんな過去の話は置いといて、カード性能の話をすると…。モンスター効果を使わず、特殊召喚しないデッキはほとんどないと言っても過言ではない。即ち殆どのデッキに刺さる1枚。無制限時代はこいつによく苦しめられた思い出がある…。
気をつけることは発動するタイミングと残りライフ。命は大事にしよう。
そんな過去の話は置いといて、カード性能の話をすると…。モンスター効果を使わず、特殊召喚しないデッキはほとんどないと言っても過言ではない。即ち殆どのデッキに刺さる1枚。無制限時代はこいつによく苦しめられた思い出がある…。
気をつけることは発動するタイミングと残りライフ。命は大事にしよう。
特に言うことはありません。
1500ライフでモンスター効果かチェーンブロックを作らない特殊召喚を無効にするカウンター罠。
モンスター効果無効と特殊召喚無効はどちらも多くのデッキに刺さるので、腐らない。ライフコストも1500と非常に軽く、カウンター罠の中では非常に強力。
モンスター効果無効と特殊召喚無効はどちらも多くのデッキに刺さるので、腐らない。ライフコストも1500と非常に軽く、カウンター罠の中では非常に強力。
ライフは飾り、0にならなければいい。そう考えられる時代です。2000ですら軽いのに1500のコストなんて髪の毛を抜くようなもの。
やっとの思いでせっかく出したモンスターを、勢いに乗って発動したモンスター効果をそんな軽いコストで消されては発狂モノ。カウンター罠故にスペルスピード3なので、神宣ぐらいしか抵抗手段が無く、大体の場合為す術がない…
強い!強すぎる…
先の方々の評価コメントを読めば読むほど、その強さと怨念が伝わってきます。
そんなこのカードの唯一の弱点!それは経済的な問題…ショーケースを見てみて下さい。信じられない数値が金額として貼られているハズです。
…ッて次のストラクに再録ですって?
うああぁァアアァ( ノД`)決めたワタシサイバース・リンク買う!ありがとうKONAMI、ありがとうゆうさくううぅぅぅぅ!
…コレで僕も通告を三積みでき…( ゚д゚)ハッ!
……ミナサン、ドウヤラモウソロソロキセイガクルヨウデスヨ(^o^;)
やっとの思いでせっかく出したモンスターを、勢いに乗って発動したモンスター効果をそんな軽いコストで消されては発狂モノ。カウンター罠故にスペルスピード3なので、神宣ぐらいしか抵抗手段が無く、大体の場合為す術がない…
強い!強すぎる…
先の方々の評価コメントを読めば読むほど、その強さと怨念が伝わってきます。
そんなこのカードの唯一の弱点!それは経済的な問題…ショーケースを見てみて下さい。信じられない数値が金額として貼られているハズです。
…ッて次のストラクに再録ですって?
うああぁァアアァ( ノД`)決めたワタシサイバース・リンク買う!ありがとうKONAMI、ありがとうゆうさくううぅぅぅぅ!
…コレで僕も通告を三積みでき…( ゚д゚)ハッ!
……ミナサン、ドウヤラモウソロソロキセイガクルヨウデスヨ(^o^;)
コストが軽すぎる。
その癖止められるのは最も大切なモンスター効果及び特殊召喚と、頭のおかしいことが書いてある。コンマイさん、なぜ規制しないんですか?おかげで財布に大ダメージですよ。
その癖止められるのは最も大切なモンスター効果及び特殊召喚と、頭のおかしいことが書いてある。コンマイさん、なぜ規制しないんですか?おかげで財布に大ダメージですよ。
専攻有利ゲーの元凶。
神系カウンター罠の多くが制限カードかつ相応のコストを支払った上で無効効果を発動させるのに対して通告のコストは1500……
しかも無制限(重要)
その上、無効に出来るのは遊戯王で最も重要といっても過言ではないモンスター効果や特殊召喚。
こんなの野放しにしてるくせにリンク召喚で旧デッキ弾圧とかやめてくれよ…(絶望)
神系カウンター罠の多くが制限カードかつ相応のコストを支払った上で無効効果を発動させるのに対して通告のコストは1500……
しかも無制限(重要)
その上、無効に出来るのは遊戯王で最も重要といっても過言ではないモンスター効果や特殊召喚。
こんなの野放しにしてるくせにリンク召喚で旧デッキ弾圧とかやめてくれよ…(絶望)
天罰「復讐したいやつがいる」
いまだ無制限で野放しになってる文句なしのパワーカード。何でコイツ規制しないんですかねぇ。
なかなか再録されないのも、こいつは金儲け用だから再録しないよと通告でもしてんのかコンマイ。
儀式融合といったチェーンブロックと作って特殊召喚されるカードには無力ですが、モンスター効果使ったら即退場させるとか強すぎです。
シンクロ・エクシーズでも同じことが言えますが、蘇生制限を満たさせないために特殊召喚した際に潰すのがベスト。
たったの1500で相手の展開の芽を潰すと考えたら安いモンでしょう。
しかしお財布には「ちっとも」優しくないんですよね、これ。
ていうか、1500ライフのコストが3枚フルに使ってもライフ8000の状態で宣告使ったのとほぼ同じってなんだよ!
さっさと規制掛けてほしいです。ファンデッキでも入れないときついし、かといってフル投入すると嫌われる・・・。
しかたないのかなぁ・・・。
いまだ無制限で野放しになってる文句なしのパワーカード。何でコイツ規制しないんですかねぇ。
なかなか再録されないのも、こいつは金儲け用だから再録しないよと通告でもしてんのかコンマイ。
儀式融合といったチェーンブロックと作って特殊召喚されるカードには無力ですが、モンスター効果使ったら即退場させるとか強すぎです。
シンクロ・エクシーズでも同じことが言えますが、蘇生制限を満たさせないために特殊召喚した際に潰すのがベスト。
たったの1500で相手の展開の芽を潰すと考えたら安いモンでしょう。
しかしお財布には「ちっとも」優しくないんですよね、これ。
ていうか、1500ライフのコストが3枚フルに使ってもライフ8000の状態で宣告使ったのとほぼ同じってなんだよ!
さっさと規制掛けてほしいです。ファンデッキでも入れないときついし、かといってフル投入すると嫌われる・・・。
しかたないのかなぁ・・・。
半年くらいで制限行くだろうと思われていたのになぜか全く規制されないカード
まだこれで一儲けしたいコンマイの魂胆なのか・・・
割とマジで考察すると無効破壊が当たり前みたいになってる現環境においては、チェーンを作らせないこいつは必要悪的なポジションになっている部分がある
まだこれで一儲けしたいコンマイの魂胆なのか・・・
割とマジで考察すると無効破壊が当たり前みたいになってる現環境においては、チェーンを作らせないこいつは必要悪的なポジションになっている部分がある
確かに強力なカードであることについては議論の余地なしだがなぜ神宣神警が制限なのにこいつは未だに無制限なんだろう
デュエリストの財布にも大ダメージですよ
デュエリストの財布にも大ダメージですよ
先行超有利の原因の一つ
初手で伏せれば羽箒やツイツイ等撃たれない限り相手の初動を止めてしまえるので、下級モンスター召喚を機に展開を始めるデッキなどではこれ一枚で詰む
一応宣告とは違い魔法罠に弱く、「融合召喚」「儀式召喚」「RUM」《リビングデッドの呼び声》等、魔法罠を経由して行う特殊召喚に関しては止められない
…が、モンスター効果を使ってしまえば結局同じことである
神の○○シリーズでもコレだけは制限どころか禁止行ってもおかしくない性能
まぁ制限されてもコレよりもタチの悪い《次元障壁》が後釜につく事が目に見えてはいますが…
初手で伏せれば羽箒やツイツイ等撃たれない限り相手の初動を止めてしまえるので、下級モンスター召喚を機に展開を始めるデッキなどではこれ一枚で詰む
一応宣告とは違い魔法罠に弱く、「融合召喚」「儀式召喚」「RUM」《リビングデッドの呼び声》等、魔法罠を経由して行う特殊召喚に関しては止められない
…が、モンスター効果を使ってしまえば結局同じことである
神の○○シリーズでもコレだけは制限どころか禁止行ってもおかしくない性能
まぁ制限されてもコレよりもタチの悪い《次元障壁》が後釜につく事が目に見えてはいますが…
効果を無効にして破壊してくるので後攻1ターン目で下級モンスターを召喚し、効果使って展開しようという時に発動されると泣きそうになります(;∀;)
3枚積みとか本当にやめて…でも近いうちにきっと制限入りするでしょう。そうだよね?コンマイ(威圧)
3枚積みとか本当にやめて…でも近いうちにきっと制限入りするでしょう。そうだよね?コンマイ(威圧)
次改訂で準制限以上が良い。ファンにとってはつまらないカード。
しかし強すぎて、嫌でも入れなくてはファンデッキでも勝ち目が薄い…。
しかし強すぎて、嫌でも入れなくてはファンデッキでも勝ち目が薄い…。
通常召喚やチェーンを組む特殊召喚には対応していないが、そんなことどうでも良くなるくらい強力なカード。天罰内蔵って何なのさ。。。
早く制限になって欲しい。ただし、後引きでは今いち使いにくく、永続効果には無力な点には注意。
早く制限になって欲しい。ただし、後引きでは今いち使いにくく、永続効果には無力な点には注意。
「モンスター絶対破壊するマン」
といっても過言でない性能。
現在では効果付きモンスターや特殊召喚が主流なのでこのカードではそれらのモンスターを止めやすい。
ライフポイントは1500必要だが相手の主力や戦術を破壊できたならば安いものだろう。
そろそろ制限への規制強化の手が……
と思ったら規制されないのは制圧系モンスターへの牽制の意味合いも強いのだと思われる。スペルスピード3ってのはやっぱり偉大である。
サイバードラゴンインフィニティの効果発動→私「ならば消えてもらう」(《神の通告》発動)
制圧系モンスター及び他の効果モンスターへの効果へのと最大の回答がコレだからね、、、
今後、制限及び準制限への規制強化は免れないと思うけど、、、(禁止カードになるとメタビート使ってる身としては逆につらい)
といっても過言でない性能。
現在では効果付きモンスターや特殊召喚が主流なのでこのカードではそれらのモンスターを止めやすい。
ライフポイントは1500必要だが相手の主力や戦術を破壊できたならば安いものだろう。
そろそろ制限への規制強化の手が……
と思ったら規制されないのは制圧系モンスターへの牽制の意味合いも強いのだと思われる。スペルスピード3ってのはやっぱり偉大である。
サイバードラゴンインフィニティの効果発動→私「ならば消えてもらう」(《神の通告》発動)
制圧系モンスター及び他の効果モンスターへの効果へのと最大の回答がコレだからね、、、
今後、制限及び準制限への規制強化は免れないと思うけど、、、(禁止カードになるとメタビート使ってる身としては逆につらい)
カウンター罠屈指のパワーカードで、【彼岸】【帝】などが【竜剣士EM】と戦える理由の一つがこれ。ペンデュラムで湧いてきた奴らをみんなまとめて殺す神様の一撃である。何故かは知らんが《天罰》も付属していて、このカードのせいで泣きを見た決闘者も多いのではなかろうか。
このままいけば規制確実だが、【竜剣士EM】もきっちり規制してくれないと、ただでさえ一強なのがさらに進んでしまいます。4月はどうなるか、見物ですね。
このままいけば規制確実だが、【竜剣士EM】もきっちり規制してくれないと、ただでさえ一強なのがさらに進んでしまいます。4月はどうなるか、見物ですね。
文句なしのぶっ壊れだけど3枚使えるのは今だけだと思われる。
制限による暴落や再録による暴落が怖くなければ手に入れる価値はある。
大会では必須レベルだろうね。野良デュエルでこれ出したら萎えるけども
制限による暴落や再録による暴落が怖くなければ手に入れる価値はある。
大会では必須レベルだろうね。野良デュエルでこれ出したら萎えるけども
最近に始まったことではないが、コンマイのレアカード商法を象徴するカードの一つ
またも規制を免れた理由は、コンマイがこいつと亜白龍を稼ぎ頭にしてるからだ
またも規制を免れた理由は、コンマイがこいつと亜白龍を稼ぎ頭にしてるからだ
マジェスペクター・テンペストはほぼ専用のカードだから許される。けど何故そんな専用でしか使えない効果を汎用カードに転用した!?
来年の改訂で制限入りしよう。って言うかアリアドネのせいで神シリーズの汎用カウンターは全部制限な気もする。
すんません、文句ばっかですけど欲しいです。
来年の改訂で制限入りしよう。って言うかアリアドネのせいで神シリーズの汎用カウンターは全部制限な気もする。
すんません、文句ばっかですけど欲しいです。
汎用型《マジェスペクター・テンペスト》。テキスト通り
モンスターの効果と特殊召喚を無効にするものである。
昨今のモンスター効果至上主義やP召喚による大量
展開も珍しくないなかで、このようなカードが出るのは
当然といえば当然かもしれない。だがいざ出てみると
決闘者の財布ポイントを1500SPで済まさないほど
高騰するんだから参ったものである。
モンスターの効果と特殊召喚を無効にするものである。
昨今のモンスター効果至上主義やP召喚による大量
展開も珍しくないなかで、このようなカードが出るのは
当然といえば当然かもしれない。だがいざ出てみると
決闘者の財布ポイントを1500SPで済まさないほど
高騰するんだから参ったものである。
神のシリーズがまた登場。
前回の神忠があんまりだったからコナミが頑張ったのでしょうか…
はやく禁止か制限になっていただきたいです。
前回の神忠があんまりだったからコナミが頑張ったのでしょうか…
はやく禁止か制限になっていただきたいです。
神の~カウンター罠シリーズ最新作。
まぁ、一言で表すならなら「最 強 に し て 最 凶」
完全に環境にぶっ刺さってるカードであり、制限になるまで3積みは確定でしょう。
そして同弾にはカウンター罠をサーチできるアリアドネが・・・
あぁもう無茶苦茶だよ!
まぁ、一言で表すならなら「最 強 に し て 最 凶」
完全に環境にぶっ刺さってるカードであり、制限になるまで3積みは確定でしょう。
そして同弾にはカウンター罠をサーチできるアリアドネが・・・
あぁもう無茶苦茶だよ!
今の環境を大体止められるカード。
モンスター効果無効は警告では召喚・特殊召喚を含まねば防げず、忠告では高いライフ払って使用できた効果がここまで暴落。彼はもう(制限いき)ですね。
更に特殊召喚を止める効果もある。警告より500ポイントお得で。
でもぶっちゃけ前項の効果のほうが強いからこっちはあまり話題にならなそう。
どうでもいいけどこの神様モンスター化しないのな
モンスター効果無効は警告では召喚・特殊召喚を含まねば防げず、忠告では高いライフ払って使用できた効果がここまで暴落。彼はもう(制限いき)ですね。
更に特殊召喚を止める効果もある。警告より500ポイントお得で。
でもぶっちゃけ前項の効果のほうが強いからこっちはあまり話題にならなそう。
どうでもいいけどこの神様モンスター化しないのな
制限を前提に作った…んですよね?
そう思わざるを得ない、あらゆるカウンター罠の中でおそらくトップに立っているであろうカード。
コストがライフに変わった《マジェスペクター・テンペスト》であり、マジェスペクターでさえ壊れていると言われたカードをもっと壊しています。
今は3枚使えますが、それがいつまで持つのやら…
そう思わざるを得ない、あらゆるカウンター罠の中でおそらくトップに立っているであろうカード。
コストがライフに変わった《マジェスペクター・テンペスト》であり、マジェスペクターでさえ壊れていると言われたカードをもっと壊しています。
今は3枚使えますが、それがいつまで持つのやら…
クソ猿と同様に何故こんなカードを出したのかと声をだいにして訴えたい
誰がどう考えてもぶっ壊れてるパワーカード
販売する時はよく考えてからにしましょう
誰がどう考えてもぶっ壊れてるパワーカード
販売する時はよく考えてからにしましょう
他の光物の内容が悲惨なため凄まじい存在感を放つスーパーレア。
一つの効果はチェーンに乗らない特殊召喚を数問わず潰すという黒角笛の上位互換的な効果。
ただ通常召喚、反転召喚、チェーンに乗る特殊召喚には対応しない点には注意。後半の効果を考えるとこれでも十分すぎるが。
もう一つは天罰そのものであり相手の特殊召喚のタイミングで伏せらなかったり、通常召喚されても後に相手の効果に引っ掛けて使え、効果の発動場所も問わないので非常に腐りにくい。
2つの効果を選べてライフポイントは1500支払いと大変お得で忠告のような変な発動条件もないため天罰が割と涙目な気がしてならない。
凶悪化するペンデュラムや効果モンスターの汎用メタでもあるが条件が緩すぎるためその手のデッキがトドメの一発に伏せることもできるという問題児でもある。
まあその内制限行きでしょうな。
一つの効果はチェーンに乗らない特殊召喚を数問わず潰すという黒角笛の上位互換的な効果。
ただ通常召喚、反転召喚、チェーンに乗る特殊召喚には対応しない点には注意。後半の効果を考えるとこれでも十分すぎるが。
もう一つは天罰そのものであり相手の特殊召喚のタイミングで伏せらなかったり、通常召喚されても後に相手の効果に引っ掛けて使え、効果の発動場所も問わないので非常に腐りにくい。
2つの効果を選べてライフポイントは1500支払いと大変お得で忠告のような変な発動条件もないため天罰が割と涙目な気がしてならない。
凶悪化するペンデュラムや効果モンスターの汎用メタでもあるが条件が緩すぎるためその手のデッキがトドメの一発に伏せることもできるという問題児でもある。
まあその内制限行きでしょうな。
神系列期待の新人である凶悪無比の汎用カウンター。
警告より緩いライフコストで、モンスター効果の全てとチェーンに乗らない特殊召喚を封じてしまう。
もちろん当たり前だがモンスター効果による特殊召喚も封じられるので、魔法罠による特殊召喚以外は警告に迫る仕事が可能ということになるだろう。
召喚や魔法罠による特殊召喚には無力だが、そこから出てくるモンスターの効果を封じることを考えると警告以上の拘束力を持っている危険性もある。
ライフコストや発動条件がかなり緩いため、評判倒れということはなさそう。しばらく神が呼ぶ地獄と付き合ってもらう…
何故か規制されない高額カードの常連だったが、サイバースリンクで再録の目玉になったと同時に準制限への規制も発表され二つの牙城が同時に崩れた。
警告より緩いライフコストで、モンスター効果の全てとチェーンに乗らない特殊召喚を封じてしまう。
もちろん当たり前だがモンスター効果による特殊召喚も封じられるので、魔法罠による特殊召喚以外は警告に迫る仕事が可能ということになるだろう。
召喚や魔法罠による特殊召喚には無力だが、そこから出てくるモンスターの効果を封じることを考えると警告以上の拘束力を持っている危険性もある。
ライフコストや発動条件がかなり緩いため、評判倒れということはなさそう。しばらく神が呼ぶ地獄と付き合ってもらう…
何故か規制されない高額カードの常連だったが、サイバースリンクで再録の目玉になったと同時に準制限への規制も発表され二つの牙城が同時に崩れた。
「はいはい、良かったね」って言葉しか出てこないカード、遊戯王は大会で優勝を目指してるガチ勢だけじゃないんだぜ?特殊召喚無効ってペンデュラム、ランク4だけじゃなくランク4以外のエクシーズとシンクロも被害受けるんだぜ?
目論見通りガチ勢が飛びついてくれたおかげでものすごい値段になってよかったね、さっさと制限いってね。
そう言いながらも箱で1枚出たので使ってしまう自分が許せない・・・。
目論見通りガチ勢が飛びついてくれたおかげでものすごい値段になってよかったね、さっさと制限いってね。
そう言いながらも箱で1枚出たので使ってしまう自分が許せない・・・。
現在もっとも注目を集めてるであろうカード
汎用化したマジェスペクターテンペストであり
明らかにコスト比に釣り合わない性能がある
固定ライフがコストの神警とは 無効にできる範囲が違うが コスト的にも範囲の広さ的にも 神警に明らかに勝っているカード
現地点で神警は制限なので コナミがまた制限前提で糞カードを作ったのはこのことだろう
しばらくはバック割りを多めに入れた方が良いかもしれませんね
汎用化したマジェスペクターテンペストであり
明らかにコスト比に釣り合わない性能がある
固定ライフがコストの神警とは 無効にできる範囲が違うが コスト的にも範囲の広さ的にも 神警に明らかに勝っているカード
現地点で神警は制限なので コナミがまた制限前提で糞カードを作ったのはこのことだろう
しばらくはバック割りを多めに入れた方が良いかもしれませんね
マジキチパワーカードすぎて何が何やら
1500のコストなんてこれで稼げるアドバンテージに比べたら屁。
つまり4500払えば3回止められる訳で・・・初期ライフの神宣がカスに見える。
制限待ったなし。今勝ちたい人は3枚買えばいいんじゃないかな
1500のコストなんてこれで稼げるアドバンテージに比べたら屁。
つまり4500払えば3回止められる訳で・・・初期ライフの神宣がカスに見える。
制限待ったなし。今勝ちたい人は3枚買えばいいんじゃないかな
こいついつも告ってるな。
新たなる汎用枠の一つになりうるパワーを持つヤバいカウンター罠。コストが特定モンスターからLPに変わった《マジェスペクター・テンペスト》と言えばどれほど強力か明々白々だろう。下手したら制限の警告以上の守備範囲であり天罰と黒角笛は泣いて良い。
同時に登場したアリアドネの存在から、なんか制限前提で刷られた感がプンプンするがまぁ気にしたら負けですねハイ…
レアリティといいカードパワーといいプレイヤーとコンマイの温度差を感じる一枚である。
新たなる汎用枠の一つになりうるパワーを持つヤバいカウンター罠。コストが特定モンスターからLPに変わった《マジェスペクター・テンペスト》と言えばどれほど強力か明々白々だろう。下手したら制限の警告以上の守備範囲であり天罰と黒角笛は泣いて良い。
同時に登場したアリアドネの存在から、なんか制限前提で刷られた感がプンプンするがまぁ気にしたら負けですねハイ…
レアリティといいカードパワーといいプレイヤーとコンマイの温度差を感じる一枚である。
(制限の警告より強いカードを出したら)いかんでしょ…
即制限カード送りレベルの超強力カウンター罠。
単体性能もライフコスト天罰と宣告同様の召喚無効内蔵と素晴らしく高いが、注目すべきはコストがたったの1500という点。なんで神警より低いんだ…。
同パックのアリアドネでサーチすることも出来、アリアドネで「宣告、通告、通告」とかされたら悪夢でしかない(間違いなくされるだろうけど)。最低3か月はこのカードを警戒して、バック割りは多めに入れておこう。
即制限カード送りレベルの超強力カウンター罠。
単体性能もライフコスト天罰と宣告同様の召喚無効内蔵と素晴らしく高いが、注目すべきはコストがたったの1500という点。なんで神警より低いんだ…。
同パックのアリアドネでサーチすることも出来、アリアドネで「宣告、通告、通告」とかされたら悪夢でしかない(間違いなくされるだろうけど)。最低3か月はこのカードを警戒して、バック割りは多めに入れておこう。
頭おかしい。
天罰と黒角笛を同時に内蔵しているぶっ壊れカウンター罠。
ライフコストは1500だが、コスト2000の警告が制限な事を考えれば高いどころか安いくらい。ましてや天罰付きなのだから。
おまけに同パック登場のアリアドネでサーチも余裕。
P召喚へのメタにはなるが、当然ながらP召喚を使う側もこれを採用するわけで…特にEMEmはヒグルミギミックをそのままアリアドネに流用してサーチできる。
もうどんな事になるか容易に想像が付いてしまう…
天罰と黒角笛を同時に内蔵しているぶっ壊れカウンター罠。
ライフコストは1500だが、コスト2000の警告が制限な事を考えれば高いどころか安いくらい。ましてや天罰付きなのだから。
おまけに同パック登場のアリアドネでサーチも余裕。
P召喚へのメタにはなるが、当然ながらP召喚を使う側もこれを採用するわけで…特にEMEmはヒグルミギミックをそのままアリアドネに流用してサーチできる。
もうどんな事になるか容易に想像が付いてしまう…
BOSHで一際注目されているカードです。
それもそのはずで、天罰と黒角笛が両方内蔵されているカードが、1500ライフポイント払うだけで使用することが出来ます。
とても妨害範囲が広く、腐りにくいカードです。
しかし、ライフコストは大きいので使いすぎは禁物でしょう。
まあアリアドネがいれば踏みたおせますが。
3積みもできますが、スーレアという大きな壁が立ちはだかります。
それもそのはずで、天罰と黒角笛が両方内蔵されているカードが、1500ライフポイント払うだけで使用することが出来ます。
とても妨害範囲が広く、腐りにくいカードです。
しかし、ライフコストは大きいので使いすぎは禁物でしょう。
まあアリアドネがいれば踏みたおせますが。
3積みもできますが、スーレアという大きな壁が立ちはだかります。
効果だけみれば天罰や黒角笛のほぼ上位版であり、コストや方向性では現制限カードの《神の警告》にも喧嘩を売っているレベル。
警告と比べるとソウルチャージや名推理など止められない特殊召喚も多いが、その代わりモンスター効果なら特殊召喚以外も封じるようになった。警告は警告でそもそも場に出すことを許さないため天罰に近い効果も期待できるのだが、すでに召喚されてしまったモンスター、手札誘発や墓地発動にもカウンターできるのはこちらの強みといえるだろう。
通常召喚や魔法罠を許すようになったとはいえ、警告同様メタカードとしての実用性は間違いなくトップクラス。強すぎるP召喚への抑止力となることを期待したいが、ちょっと汎用性が高すぎやしないか・・・?いや、高すぎました。
警告と比べるとソウルチャージや名推理など止められない特殊召喚も多いが、その代わりモンスター効果なら特殊召喚以外も封じるようになった。警告は警告でそもそも場に出すことを許さないため天罰に近い効果も期待できるのだが、すでに召喚されてしまったモンスター、手札誘発や墓地発動にもカウンターできるのはこちらの強みといえるだろう。
通常召喚や魔法罠を許すようになったとはいえ、警告同様メタカードとしての実用性は間違いなくトップクラス。強すぎるP召喚への抑止力となることを期待したいが、ちょっと汎用性が高すぎやしないか・・・?いや、高すぎました。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。