交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ペンデュラム・ストームのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
20% (1)
カード評価ラベル3
40% (2)
カード評価ラベル2
40% (2)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

シエスタ
2019/10/28 17:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
既に言われてるように、《揺れる眼差し》やツイツイといったライバルがキツい。状況や相手に左右されがちであり、その対価がスペル1のサイクじゃ厳しいと思います。アドベントでサーチできる事考慮してもね。
ヒコモン
2017/06/10 13:05
遊戯王アイコン
揺れる眼差し》よりも後に出たにも関わらず、あらゆる面で《揺れる眼差し》より劣っていると言わざるを得ないカード。通常魔法というのが致命的で、相手ターンに発動してP召喚を妨害という動きが出来ないのは厳しいなんてものでは無い。
カンノーネ
2015/11/05 23:26
遊戯王アイコン
通常魔法なもんで自分のターンにしか使えず、得られる効果が単なるサイクロン(相手だけ)
一番の対抗馬は《揺れる眼差し》。ペンデュラムデッキのミラーならより強力な効果を得られる上にリソースを減らさず破壊できる、一番大切なのが速攻魔法であるという
ペンデュラム以外のデッキならこのカードを採用…?
とき
2015/10/17 16:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果自体は文句なし。ペンデュラム全滅はペンデュラムメタとして良質であるし、付随するサイクロン効果もおまけとしてはかなり優れた効果になる。
が、《揺れる眼差し》という同じことができる速攻魔法の存在が目の上のたんこぶになってしまうわけで。
付随する効果はいずれも《揺れる眼差し》のほうが強烈で、特に3枚以上になると《揺れる眼差し》は除外効果が発動する。
速攻と通常という格差も大きく、《揺れる眼差し》に席を奪われそうではあるが、自分のデッキがペンデュラムを使わないならこちらの採用も大いに有り得るか。その場合のライバルは《ツインツイスター》あたりか。
デッキビルダ~る
2015/10/17 15:02
遊戯王アイコン
対象に取らないカード破壊強制効果付きの眼差し。
使われると結構鬱陶しいと思われる。速効魔法じゃなかっただけマシだろう。
相手フィールドに破壊できるカードが存在しなかった場合は不発になってしまうのだろうか…。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー