交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
マジェスペクター・サイクロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《マジェスペクター》の速攻魔法。
効果はモンスターの1破壊だけと現代では対象に魔法罠を含んでいても微妙な所で有る
リリースコストの捻出も考えると重いが、【マジェスペクター】では手繰り寄せる手段は豊富で
速攻魔法という事も有り1枚は入れて置いても損はない。
《マジェスペクター・ポーキュパイン》で墓地から拾う事で使い回しも可能になっており
しぶとく相手の場を妨害したい所である。
効果はモンスターの1破壊だけと現代では対象に魔法罠を含んでいても微妙な所で有る
リリースコストの捻出も考えると重いが、【マジェスペクター】では手繰り寄せる手段は豊富で
速攻魔法という事も有り1枚は入れて置いても損はない。
《マジェスペクター・ポーキュパイン》で墓地から拾う事で使い回しも可能になっており
しぶとく相手の場を妨害したい所である。
サイクロンだが、対象はモンスター。同じ単体モンスター対象である《マジェスペクター・ストーム》に比べるとデッキバウンスであるあちらに対して破壊ということで性能は劣る。しかしながらこちらは速攻魔法でフリチェという優位性がある為、その点を活かして行くことになる。《マジェスペクター・キャット》でエンドフェイズサーチしてもすぐに使うことが可能。セットして相手ターン牽制可能な《マジェスペクター・フロッグ》も存在するが、あちらの場合は罠にも対応しているので《マジェスペクター・トルネード》で除外出来てしまう。
マジェスペクター専用魔法の1枚。リリースから相手モンスターを破壊できる。
クロウでサーチできるうえに、速攻魔法なので相手への妨害と除去回避を兼ねられる点が非常に優秀。
クロウでサーチできるうえに、速攻魔法なので相手への妨害と除去回避を兼ねられる点が非常に優秀。
《マジェスペクター・クロウ》はもちろんの事、速攻魔法なので《マジェスペクター・キャット》でサーチした場合もエンドフェイズに使えるのは、大きいと思います。
リリースするモンスターも「マジェスペクター」ならペンデュラムモンスターなのでペンデュラム召喚で再利用出来るのも、よいと思います。
リリースするモンスターも「マジェスペクター」ならペンデュラムモンスターなのでペンデュラム召喚で再利用出来るのも、よいと思います。
破壊効果の速攻魔法。
除去系のマジェスペ魔法罠の中でも最高の使い勝手。持ってきてすぐに使える上に伏せてフリーチェーン除去にもなる。
ただ、破壊を介するためトルネードの方が効果的な場合も多い。
持ってこれるモンスターが違うため差別化はできます。
除去系のマジェスペ魔法罠の中でも最高の使い勝手。持ってきてすぐに使える上に伏せてフリーチェーン除去にもなる。
ただ、破壊を介するためトルネードの方が効果的な場合も多い。
持ってこれるモンスターが違うため差別化はできます。
プトレマイオスやダークロウといった干渉型のモンスターが増えてる今、これらをいち早く処理できる点は罠にはない明確な強みといえるはず。
また相手の動きに合わせて使うこともでき、相手ターンにおいても妨害としてトルネードに近い働きが期待できる。
魔法でありながらスペルスピード2を持ってることが重要で、早い段階で力を発揮できるのが頼もしい。チェーン2以降で発動すれば竜星などはタイミングを逃すことも。
また相手の動きに合わせて使うこともでき、相手ターンにおいても妨害としてトルネードに近い働きが期待できる。
魔法でありながらスペルスピード2を持ってることが重要で、早い段階で力を発揮できるのが頼もしい。チェーン2以降で発動すれば竜星などはタイミングを逃すことも。
基本的には同じくサーチできる上ほとんどの場合上位互換の強力な除外のトルネードでいい。このカードを上手く運用するには直ぐに自分ターンでも使えることを活かすことになる。
ただし同じく直ぐに自分ターンでも使える上に、効果破壊より耐性持ちの少ないデッキバウンスの《マジェスペクター・ストーム》もいるのでなんとも言えないものがある。
同弾出身のフレシアの蠱惑魔は罠の効果を受けないので、彼女や罠の効果が無効になる《王宮のお触れ》、人造人間サイコショッカーなどピンポイントに活躍する場面はある。
ただし同じく直ぐに自分ターンでも使える上に、効果破壊より耐性持ちの少ないデッキバウンスの《マジェスペクター・ストーム》もいるのでなんとも言えないものがある。
同弾出身のフレシアの蠱惑魔は罠の効果を受けないので、彼女や罠の効果が無効になる《王宮のお触れ》、人造人間サイコショッカーなどピンポイントに活躍する場面はある。
同じくフリチェでより強力な除去を行えるトルネードがライバルだが、お触れをものともせず、引いてすぐ使える為エンドサイクに強いのは評価点。レベル4であるクロウを主軸にするなら優先して採用したい。
やっぱりトルネードが卑怯くさいような気がするが、このカードクラスでもかなりテキストはおかしい感が。
ストームとトルネードを足して2で割ったような性質のカード。フリーチェーンかつ即使える速攻魔法であるが、その分除去の性質が最も対処されやすい破壊になっている。
クロウで場をけん制する場合はこのカードが必要になる。ストームと比べてこのフリーチェーンである点は非常に大きく、破壊止まりということを差し引いてもクロウを活かすために複数枚の採用が求められるか。
ストームとトルネードを足して2で割ったような性質のカード。フリーチェーンかつ即使える速攻魔法であるが、その分除去の性質が最も対処されやすい破壊になっている。
クロウで場をけん制する場合はこのカードが必要になる。ストームと比べてこのフリーチェーンである点は非常に大きく、破壊止まりということを差し引いてもクロウを活かすために複数枚の採用が求められるか。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。