交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
クリアウィング・シンクロ・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
自身を対象にするモンスター効果と、レベル5以上のモンスター効果を無効に出来る上に、どちらも1回ずつ発動可能。さらに破壊することによって、エンドフェイズまで破壊したモンスターの攻撃力分アップするオマケ付。登場時はカステルに対して耐性を持っていたり、いい感じに調整されたカードだったのだが、9期というインフレ期に生まれたのが運の尽き。あっという間にインフレの波にさらわれてしまった。何しろ1ヶ月もしない内に《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》が登場したせいで、ランク4が出せるデッキならば効果発動する暇もなく上から叩き潰される始末。ライトニングの採用がほぼ無くなったので、以前に比べれば大分マシになったのは幸いか。
2種類のモンスター効果無効と自己強化効果を持つレベル7シンクロ。
高レベルモンスターの効果発動の牽制、自分モンスターに対する対象耐性として有効。
自己強化は自分から発動することも可能。
高レベルモンスターの効果発動の牽制、自分モンスターに対する対象耐性として有効。
自己強化は自分から発動することも可能。
再録され入手しやすくなった。汎用レベル7の中でも強力な部類のモンスターです。エクシーズには刺さりにくいのと、魔法罠に無防備、単に打点も不安と、穴も多い・・・けど、やはりモンスター効果を牽制する効果は強いです。自身に対する効果も無力化できるのは嬉しい。進化先のクリスタルウィングはほぼ完璧な性能に昇華しており、全モンスターの中でも非常に凶悪。小粒のクリスタルと考えたらまぁ強いよね。
次元箱、再録おめでとう!、、でいいのかな?
相手の効果を無効にし、打点上昇。
クリスタルウィングがいるせいであまり目立つ機会がないが、
十分使えると思う。
相手の効果を無効にし、打点上昇。
クリスタルウィングがいるせいであまり目立つ機会がないが、
十分使えると思う。
シンクロ次元のデュエリスト ユーゴのエースカードでもある。 効果はモンスター効果には強いが魔法や罠には対応してないのが難点 スターダストやクリスタルウイング、シューティングクェーサーなどをフィールドに並べループすれば弱点を回避できる
オッP、ダベリオンも強いから融合の方も期待出来そう
レベル7シンクロといえばこのカード
デブリドラゴンから簡単に出てくる
ラヴァゴーレムを一方的に押し付けてスタンバイフェイズに破壊するという強力なコンボもある
対モンスターに強いが魔法罠には弱いのが弱点
SHVIで再録期待
クロスオーバーソウルはまだ需要があるので今からでも買ってみたらどうでしょう!9割うさぎ
レベル7シンクロといえばこのカード
デブリドラゴンから簡単に出てくる
ラヴァゴーレムを一方的に押し付けてスタンバイフェイズに破壊するという強力なコンボもある
対モンスターに強いが魔法罠には弱いのが弱点
SHVIで再録期待
クロスオーバーソウルはまだ需要があるので今からでも買ってみたらどうでしょう!9割うさぎ
アニメでも重要なポジションにいるドラゴン。
現在はエクシーズ環境のため陽の目を見ることは少ないが今後強力なシンクロカテゴリ等が登場した場合、その対策として脚光を浴びることになるだろう。
現在はエクシーズ環境のため陽の目を見ることは少ないが今後強力なシンクロカテゴリ等が登場した場合、その対策として脚光を浴びることになるだろう。
その美しくも雄々しき翼翻し、光の速さで敵を討て!
ユーゴのドラゴン。上級キラーというべき効果を持つ。
打点は2500とそこそこだが、対象をとるモンスター効果、レベル5以上のモンスターの効果の発動をそれぞれ1ターンに1度ずつ使用できるため、場持ちがよく制圧力が高い。対象無効効果は自身以外の上級も守れるため応用が利く。
魔法罠による除去、単純な打点越えが弱点だが、その辺りは他のカードで守ってあげましょう。
レベル7シンクロの中でも強力な一枚。
アニメカードにしては性能がガチすぎない?
ユーゴのドラゴン。上級キラーというべき効果を持つ。
打点は2500とそこそこだが、対象をとるモンスター効果、レベル5以上のモンスターの効果の発動をそれぞれ1ターンに1度ずつ使用できるため、場持ちがよく制圧力が高い。対象無効効果は自身以外の上級も守れるため応用が利く。
魔法罠による除去、単純な打点越えが弱点だが、その辺りは他のカードで守ってあげましょう。
レベル7シンクロの中でも強力な一枚。
アニメカードにしては性能がガチすぎない?
ユーゴのエースモンスター。
自身の効果により、上級モンスターからの除去には滅法強い。②の効果は自身も対象に含むため、除去や展開をシンクロモンスターに頼るデッキには恐ろしく刺さる。
攻撃力は2500しかないため単純に打点で負ける事も多く、魔法罠による除去にも弱いため万能と言うわけではないが、汎用レベル7シンクロモンスターの1枚として採用の余地は十分あるはず。
自身の効果により、上級モンスターからの除去には滅法強い。②の効果は自身も対象に含むため、除去や展開をシンクロモンスターに頼るデッキには恐ろしく刺さる。
攻撃力は2500しかないため単純に打点で負ける事も多く、魔法罠による除去にも弱いため万能と言うわけではないが、汎用レベル7シンクロモンスターの1枚として採用の余地は十分あるはず。
実質的なモンスターからの対象耐性持ち
上級モンスターには滅法強く攻守一体のその効果は上手く他の7シンクロと差別化できてると思う
風属性だからSRやガスタに組み込みやすいのも良い
上級モンスターには滅法強く攻守一体のその効果は上手く他の7シンクロと差別化できてると思う
風属性だからSRやガスタに組み込みやすいのも良い
上級メタとして非常に優秀なカード
自身がレベル5以上のため自身を対象とする効果を無効に破壊できる
しかも自身効果でモンスター破壊すれば打点も上がるので優秀
自身がレベル5以上のため自身を対象とする効果を無効に破壊できる
しかも自身効果でモンスター破壊すれば打点も上がるので優秀
汎用性が高いのがブラックローズ兄弟ぐらいしかいなかった★7シンクロの新たな救世主、風属性であることからSRの中軸モンスターでもある。
絶対モンスター効果通さないマン、とにかくモンスター効果の封殺に関しては一級品、対象にも取れない、★5以上もアウトとなるとこれをかいくぐれるモンスターは汎用性の高い奴では実はビュートぐらいしかいない、2のおかげで自身が対象耐性持ちであるとも言えるし自身でなくとも全力で守りたい耐性なしモンスターの隣に立てるのも良し。
★7では屈指の制圧力を誇るが打点が2500しかないので戦闘突破はされやすいこと、魔法罠への耐性は一切ないので奈落や激流で簡単にサヨナラしてしまう、とりあえず出しておける強力なカードではあるが過信は禁物。
絶対モンスター効果通さないマン、とにかくモンスター効果の封殺に関しては一級品、対象にも取れない、★5以上もアウトとなるとこれをかいくぐれるモンスターは汎用性の高い奴では実はビュートぐらいしかいない、2のおかげで自身が対象耐性持ちであるとも言えるし自身でなくとも全力で守りたい耐性なしモンスターの隣に立てるのも良し。
★7では屈指の制圧力を誇るが打点が2500しかないので戦闘突破はされやすいこと、魔法罠への耐性は一切ないので奈落や激流で簡単にサヨナラしてしまう、とりあえず出しておける強力なカードではあるが過信は禁物。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。