交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


インフェルノイド・ベルフェゴルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
アキ
2018/12/15 10:37
遊戯王アイコン
インフェルノイドモンスター2体を除外する事で手札または墓地から特殊召喚できるモンスター。相手のエクストラ1枚を除外できる効果を持つが、相手が選ぶため影響は低く、更に同じ2体で出せるヴァエルとアドラメレクのほうが優秀なため評価を下げる。
冬のプトレマイオス
2017/02/12 18:37
遊戯王アイコン
デカトロンで墓地に送りレベル7に合わせ、ランク7エクシーズをするための要員
こいつ自体のフィールドでの運用はなかなか少ない
攻撃宣言時の効果も弱くはないが攻撃力が低いため使い勝手が少し悪い
オリエンス
2016/11/17 13:10
遊戯王アイコン
全てのインフェルノイドの中では固有効果がゴミ −538538538点
墓地から蘇生できるが、同じ除外数であるヴァエルとアドラメレクの壁が厚い −1.41421356点
最近はデカトロンのレベル合わせや狂宴要員としての需要が出てきた +1145141919点
シノノン
2016/02/25 12:56
遊戯王アイコン
効果自体はインフェルノイドの中でも最弱クラスですがレベル6なのでバルブ採用型ノイドで使いやすいです。有名なアブソワンキルもデカドロンから落としてレベル7にすることで比較的狙いやすくなります。あとはバルブとシンクロでレベル7のメテバやブラロに繋げることもできるのでピンでの採用価値は大いにあると思います。
ミシガン州知事
2016/02/25 4:29
遊戯王アイコン
訂正 評価4→5
イラストは下位のインフェルノイド独特のかわいらしさとヴァエルまでとはいかないけれど逆三角形体型を兼ね備えた【正統派インフェルノイド】と言う感じ。
攻撃力は主人公の相棒(例えば遊戯ならブラック・マジシャン)には及ばなく少々頼りないが、下級相手ならば蹴散らせる程度にはある。

彼(?)の第一の効果は「相手のエクストラ除外」と少し珍しい効果。
他の2体除外しないと出せないインフェルノイドとは異なり【攻撃宣言するだけ】で効果発動と発動条件としてはゆるい。
発動条件のゆるさは評価できるのだが、エクストラ除外するのを選ぶのが

あ い て

なんだ(泣)

インフェルノイド戦では役に立たないのを相手が真っ先にエクストラから切り捨てるのは目に見えています。
せめて私に選ばせてよ、ベルフェゴルさん(泣)

だが、名推理ともんげぇの制限化により墓地肥やしにくくなった今、かの有名なワンキル絡める際にデカトロンの効果で強引にデカトロンを☆7にする芸当もできるので、そこでは活躍出来そうだが、元々の性能がアレなので、ピン挿し採用か?
万が一手札に来てしまっても手札コストにしてしまえばいいので。
インクイ
2015/02/20 13:10
遊戯王アイコン
カイツール(醜悪)のベルフェゴル。

今弾のアシュメダイ枠。
半上級の宿命として、上級のヴァエルアドラメレクが壁となっている。

フィールドに干渉せず、また効果もエクストラを相手が選んで除外と何とも言えない物。
制約効果で基本クリフォ以外SSできない【クリフォート】ですらエクストラはキッチリ搭載してくるため、相手に致命傷を与えるには根気が随分必要となる。
そして何より爆発力が重視されるインフェルノイドでは、そんなチマチマするぐらいならアドラメレクでボコボコにする方が理に適っていると言う悲しい現実。

とまあ散々な言われ様ですが…
元よりデカトロンのレベルを7にできることからエクシーズノイドで要員で採用の余地がありましたが、《煉獄の狂宴》の登場により(個人的)評価は急上昇
レベル合計を8にしなければならない以上デカトロンを複数展開できる唯一の組み合わせ先のため、デカトロンで墓地へ送る以外にも役割ができました
・・・まあそれでも中々採用はされないのですが
強力な制圧モンスターである「クリスタルウィング」や「アビス」を出せるようになるのは覚えておいて損はないでしょう

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー