交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
機殻の再星のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:無効化で制圧補助しつつ自分の強化もできるが穴も多い。
無効化されないのは下級モンスターの特殊召喚と、アドバンス召喚、レベルの関係ないエクシーズとリンクになる。
クリフォートは召喚すると下級となり攻撃力が元に戻ってアタッカーとなり、アドバンス召喚すれば効果は有効となる。
エクシーズ召喚やリンク召喚を行えば無効化できず相手に対する妨害として機能する。
しかし、無効化範囲が中途半端で、P召喚で再展開した場合は無効化されない為、弱体化したままとなる。
また、相手は下級を特殊召喚したり、エクシーズやリンクにつなぐことで無効化されず、効果は限定的。
とはいえ、《クリフォート・ツール》でサーチできるし、その中で考えれば中々有効ではある。
無効化されないのは下級モンスターの特殊召喚と、アドバンス召喚、レベルの関係ないエクシーズとリンクになる。
クリフォートは召喚すると下級となり攻撃力が元に戻ってアタッカーとなり、アドバンス召喚すれば効果は有効となる。
エクシーズ召喚やリンク召喚を行えば無効化できず相手に対する妨害として機能する。
しかし、無効化範囲が中途半端で、P召喚で再展開した場合は無効化されない為、弱体化したままとなる。
また、相手は下級を特殊召喚したり、エクシーズやリンクにつなぐことで無効化されず、効果は限定的。
とはいえ、《クリフォート・ツール》でサーチできるし、その中で考えれば中々有効ではある。
C/ゾンマス蒼血重点
2023/12/20 20:52
2023/12/20 20:52
![遊戯王アイコン](/img/icon/005.jpg)
クリフォート専用の《スキルドレイン》…と言うよりは、スキドレをRe-qliate(再創造)したカードと言うべきだろう。
通常召喚された下級には1ターン限りの効果無効を差し向け、特殊召喚された上級にはそれに加えてフィールドから離れると除外される効果も付与する。クリフォートは妥協召喚とアドバンス召喚しかしないため後者の効果に引っかからず、前者の効果は攻撃力を元に戻す手助けとして扱える。維持条件もペンデュラムの一方にクリフォートがいるだけでよいため、テーマの特性を巧みに活かしてデメリットを回避できており、一見強そうに見える。
だが、単に無効化するのではなく「無効化する効果を強制発動する」という点が曲者。
例えば、このカードを設置しているときに相手が《トリオンの蟲惑魔》の通常召喚に成功した。すぐさまこのカードの効果が起動するが、相手も効果発動を宣言。強制効果は必ず先順となるので、再星の強制効果をチェーン1→トリオンの任意効果をチェーン2となるようチェーンが組まれ、逆順で解決されることでトリオンのサーチが通り、その後再星の効果で無効化される。
…おわかりいただけただろうか。結果的には無効化されているが、サーチを防げていないのである!
勿論これは大型の特殊召喚成功時でも同様で、《氷結界の龍 トリシューラ》が出てくると、肝心の除外効果が通った後で無効化&申し訳程度のデバフが付く。無効化でありながら普遍的にみられるCIPを素通ししてしまうのは看過し難い欠陥である。また、レベルを持たないエクシーズモンスターやリンクモンスター、特殊召喚された小型やアドバンス召喚された大型の効果は止められず、先述したトリオンの蟲惑魔の特殊召喚時効果で割られてしまうなど対応範囲は見た目以上に狭い。
とはいえ悪いニュースばかりではない。このカードが裏側でセットされている場合にトリオンの蟲惑魔が召喚された場合は、あちらの効果にチェーンしてこのカードを表にし、即座に効果を適用することでチェーン2に無効化効果を載せ、CIPを打ち消すことが出来る。《クリフォート・ツール》のサーチに対応することも他のメタ罠との差別化点となるし、《クリフォート・アーカイブ》などのバウンスも除外に化けると考えると1積みでも出来ることはそれなりに多い。
刺さる相手にしか刺さらない性質ゆえ決して扱いやすくはないが、今のクリフォートデッキ自体刺さるメタを見計らって投入する地雷デッキの趣が強い。忘れていた相手を世界再構築の塵にするくらいの奇襲はでき、なかなか侮れないカードかも。
通常召喚された下級には1ターン限りの効果無効を差し向け、特殊召喚された上級にはそれに加えてフィールドから離れると除外される効果も付与する。クリフォートは妥協召喚とアドバンス召喚しかしないため後者の効果に引っかからず、前者の効果は攻撃力を元に戻す手助けとして扱える。維持条件もペンデュラムの一方にクリフォートがいるだけでよいため、テーマの特性を巧みに活かしてデメリットを回避できており、一見強そうに見える。
だが、単に無効化するのではなく「無効化する効果を強制発動する」という点が曲者。
例えば、このカードを設置しているときに相手が《トリオンの蟲惑魔》の通常召喚に成功した。すぐさまこのカードの効果が起動するが、相手も効果発動を宣言。強制効果は必ず先順となるので、再星の強制効果をチェーン1→トリオンの任意効果をチェーン2となるようチェーンが組まれ、逆順で解決されることでトリオンのサーチが通り、その後再星の効果で無効化される。
…おわかりいただけただろうか。結果的には無効化されているが、サーチを防げていないのである!
勿論これは大型の特殊召喚成功時でも同様で、《氷結界の龍 トリシューラ》が出てくると、肝心の除外効果が通った後で無効化&申し訳程度のデバフが付く。無効化でありながら普遍的にみられるCIPを素通ししてしまうのは看過し難い欠陥である。また、レベルを持たないエクシーズモンスターやリンクモンスター、特殊召喚された小型やアドバンス召喚された大型の効果は止められず、先述したトリオンの蟲惑魔の特殊召喚時効果で割られてしまうなど対応範囲は見た目以上に狭い。
とはいえ悪いニュースばかりではない。このカードが裏側でセットされている場合にトリオンの蟲惑魔が召喚された場合は、あちらの効果にチェーンしてこのカードを表にし、即座に効果を適用することでチェーン2に無効化効果を載せ、CIPを打ち消すことが出来る。《クリフォート・ツール》のサーチに対応することも他のメタ罠との差別化点となるし、《クリフォート・アーカイブ》などのバウンスも除外に化けると考えると1積みでも出来ることはそれなりに多い。
刺さる相手にしか刺さらない性質ゆえ決して扱いやすくはないが、今のクリフォートデッキ自体刺さるメタを見計らって投入する地雷デッキの趣が強い。忘れていた相手を世界再構築の塵にするくらいの奇襲はでき、なかなか侮れないカードかも。
簡単に言うと「クリフォート専用の擬似的なスキルドレイン」って感じなのだが、非常にややこしい部分も多い
まず、これは【強制効果である】ため誰かが出てくるたびに発動するので汎用性はスキドレに劣る。
第一の効果は☆4以下の召喚・反転召喚されたモンスター限定で1ターン限定のスキドレ。
妥協召喚したクリフォートにも有効なので一気に本来の強さに戻せ、次のターン以降も本来の強さのまま。
第二の効果は☆5以上に1ターン限定のスキドレかつ、フィールドから離れた場合に除外と言うもの。
この効果を受けた☆5以上はアーカイブやエイリアスでバウンスされたら除外されるので狙って見るのも悪くない。
また、ペンデュラム召喚されたクリフォートは☆4になるため大丈夫なのだが………ツールたんとアセンブラはペンデュラム召喚してもレベルが下がらないためフィールドから離れたら除外されてしまう。イラスト飾っているまな板どうした!?
一番やってはいけないのはこのカードとスキドレを張ってしまうこと。
スキドレの状況下だとペンデュラム召喚したクリフォートはいずれも☆5以上なのでフィールドを離れると除外されてしまうのが一番の原因。
まず、これは【強制効果である】ため誰かが出てくるたびに発動するので汎用性はスキドレに劣る。
第一の効果は☆4以下の召喚・反転召喚されたモンスター限定で1ターン限定のスキドレ。
妥協召喚したクリフォートにも有効なので一気に本来の強さに戻せ、次のターン以降も本来の強さのまま。
第二の効果は☆5以上に1ターン限定のスキドレかつ、フィールドから離れた場合に除外と言うもの。
この効果を受けた☆5以上はアーカイブやエイリアスでバウンスされたら除外されるので狙って見るのも悪くない。
また、ペンデュラム召喚されたクリフォートは☆4になるため大丈夫なのだが………ツールたんとアセンブラはペンデュラム召喚してもレベルが下がらないためフィールドから離れたら除外されてしまう。イラスト飾っているまな板どうした!?
一番やってはいけないのはこのカードとスキドレを張ってしまうこと。
スキドレの状況下だとペンデュラム召喚したクリフォートはいずれも☆5以上なのでフィールドを離れると除外されてしまうのが一番の原因。
スクラップトリトドン
2015/01/19 17:01
2015/01/19 17:01
英名がRe-qliate.クリフォートラン以上に面白い英名だと思う.
一言で言えばクリフォート用スキドレ.
(1)で下級に1ターン限定のスキドレを与え,(2)で特殊召喚した上級たちに1ターン限定のスキドレと次元を与える.
どちらも出た時の強制効果なので,チェーン発動でなければ任意効果はすり抜けてしまうし後出しは出来ないが,
一度効果を受けたモンスターはヴェーラーを受けた状態となり,兎などの効果も無効化される点はスキドレにないメリット.
1000払う代わりの(3)の自壊条件があるが,Pスケールのクリフォートも対象となるため,以外と維持に苦労はしない.
スキドレの方が場面を選ばないとはいえ,こちらもツールでサーチ出来るカード.4枚目のスキドレとしては十分考えられる.
一言で言えばクリフォート用スキドレ.
(1)で下級に1ターン限定のスキドレを与え,(2)で特殊召喚した上級たちに1ターン限定のスキドレと次元を与える.
どちらも出た時の強制効果なので,チェーン発動でなければ任意効果はすり抜けてしまうし後出しは出来ないが,
一度効果を受けたモンスターはヴェーラーを受けた状態となり,兎などの効果も無効化される点はスキドレにないメリット.
1000払う代わりの(3)の自壊条件があるが,Pスケールのクリフォートも対象となるため,以外と維持に苦労はしない.
スキドレの方が場面を選ばないとはいえ,こちらもツールでサーチ出来るカード.4枚目のスキドレとしては十分考えられる.
ツールでサーチ出来るスキドレ。
クリフォートがp召喚された際は効果無効にならないため打点向上は出来ないがその代わり除外もされない。
レベル4ss→ランク4とスキドレと比べ抜け道があるが、サーチできる利点の方が大きいか。
クリフォートがp召喚された際は効果無効にならないため打点向上は出来ないがその代わり除外もされない。
レベル4ss→ランク4とスキドレと比べ抜け道があるが、サーチできる利点の方が大きいか。
さよならデビフラ…さよなら中堅…
ツールからサーチの効くスキドレ、といった芸当。単純に自分のクリフォートの打点を元に戻したり、相手のモンスターをすべて止めたりとスキドレのような効果を持つ。デビフラやセンジュマンジュなどの環境中堅から上位までのすべての回答になる上に、自身のディスク通常召喚などには反応しないのが非常に嬉しい。
デメリットが大きく、維持するのもちょっとだけ困難ではあるため、スキドレよりは優先度こそ下がるだろうが、十分採用が見込める優秀なカード。ツールからアクセスできるのも非常に嬉しいところ。
ツールからサーチの効くスキドレ、といった芸当。単純に自分のクリフォートの打点を元に戻したり、相手のモンスターをすべて止めたりとスキドレのような効果を持つ。デビフラやセンジュマンジュなどの環境中堅から上位までのすべての回答になる上に、自身のディスク通常召喚などには反応しないのが非常に嬉しい。
デメリットが大きく、維持するのもちょっとだけ困難ではあるため、スキドレよりは優先度こそ下がるだろうが、十分採用が見込める優秀なカード。ツールからアクセスできるのも非常に嬉しいところ。
スキドレに似たクリフォートのサポートカード。①の効果でテラナイトは致命的なダメージをくらい、②の効果でシャドールやネクロス、インフェルノイドなどを潰します。
維持コストがあり、クリフォートを必要とするため序半張り続けるのは厳しいかも?
維持コストがあり、クリフォートを必要とするため序半張り続けるのは厳しいかも?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)