交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


熟練の青魔道士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
11% (2)
カード評価ラベル3
47% (8)
カード評価ラベル2
35% (6)
カード評価ラベル1
5% (1)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
かっとビンガー
2018/08/22 16:41
遊戯王アイコン
下級魔導獣に《同胞の絆》を撃って、図書館のお供に出してワンダーワンドの生け贄にする事ができる。ガイア効果は知らない。
アルバ
2018/05/18 14:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
白と黒から大分遅れて出た青のカードで、ステータスは両者の中間となっている。
2までの効果は白黒と同じなのだが呼び出す先が暗黒騎士ガイアモンスターとこれを使ってわざわざ呼ぶようなものではない。
3の効果は1ターンに1度の制約がないため《異次元からの埋葬》などで繰り返し使い魔力カウンターを貯めるのには使えるかもしれない。
問題はどうやって墓地へ送るかとなるのだが。
ラギアの使徒
2014/12/25 18:22
遊戯王アイコン
熟練の黒魔術師》・《熟練の白魔導師》のような、魔力カウンターをのせて特定のモンスターを呼び出す効果を持っています。ただ、出てくる「暗黒騎士ガイア」は通常モンスターの中ではサポートも少なく非力なカードなので、余計なギミックを増やしてまでこのカードを入れる価値があるかかなり微妙なラインです。後半の効果も魔力カウンターをのせる効果としてはありそうでなかった墓地発動ですが、このカードを墓地に落とす手間を考えると意外と運用が難しいのがまた残念。
ポケット99
2014/12/14 17:02
遊戯王アイコン
青魔道士とかなんとマイナーな。
魔力カウンター3つ貯めて2300のサポートがほぼないバニラでは使い道に困ります。
除外して魔力カウンター増やす効果目当て?
史貴
2014/11/15 18:30
遊戯王アイコン
闇遊戯が使ったレベル7モンスターの中で早い段階で登場したにもかかわらずブラマジはともかく後続のバスターブレイダーにすらサポートで負けたあんこく(笑)騎士にようやく救いの手が・・・?
カウンターをためること自体は白魔や黒魔と同じでできないレベルではないが、ステータスにもサポートにも乏しい暗黒騎士を出したところでどうにもならない場面が多そうで、おまけのはずの魔力カウンターをためる効果がメインになりそうな悪寒が。
とき
2014/11/15 11:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
黒魔術師、白魔導師、そして青魔道士と微妙に漢字が違う。
それなりの能力とカウンター3つでの最上級モンスターの召喚とここまでは同じだが、呼び出すモンスターはまさかの暗黒騎士ガイア。
現状ではサポートの乏しいこれらをわざわざ呼び出したところで… である。
さすがにこれだけではあれなのか、墓地から魔力カウンターを置く効果もあるのだが…
これを生かすデッキは魔法の密度が濃く、このカードを墓地に置く暇があるかなぁ。
ついに専用サポートが来たよ!やったねガイアナイトちゃん!
(1)と(2)ですでに存在する魔導士たちと同じように呼べるが,サポートの多い師匠と相手によっては攻撃力が化けるバスター・ブレイダーと異なり,呼べるカードはたかだが2300のバニラ.
そのため,魔力カウンターを貯められる打点として使う黒魔道士と同じく打点をそれなりに持つ魔力カウンターデッキでのアタッカーとしての使い道がメインか.
幸い,(3)の墓地発動効果も手札消費なしで魔力カウンター貯められるという点で優秀だしね.
hio
2014/11/14 23:16
遊戯王アイコン
まさかの暗黒騎士ガイアがカテゴリ化。なお対象はたった2枚。
呼び出す事自体は簡単だが、いかんせん呼び出すのがただの2300バニラなので…
今後ガイアサポートが増えればまた評価が変わるかもしれない。
現状では③の効果を目当てに使うべきか。それでも普通に魔法カードを使った方が早そうだが…

↓このシリーズは「遊戯が使ったレベル7モンスター」という事らしい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー