交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


妖仙獣 鎌弐太刀のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
30% (4)
カード評価ラベル4
61% (8)
カード評価ラベル3
7% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
怒裏留
2021/05/25 18:50
遊戯王アイコン
妖仙獣3兄弟の次男。打点半分でダイレクトアタックできる効果を持つ。
その効果は長男や三男と比べるとインパクトが薄いものの、①の共通効果を持つのがこの3兄弟、つまり3枚しかない事や、そのダイレクトアタックが三男の効果条件において痒いところに手が届くような活躍を見せることから割と必要性は高い1枚。
ATK1800も下級妖仙獣としてはトップであり、《妖仙獣 辻斬風》も併せれば2800と生半可な最上級を踏める数字になるのは中々バカには出来ない。
シエスタ
2020/07/14 9:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
下級妖仙獣主軸の中心となる三兄弟の1体。スピリットのような挙動をする。
直接攻撃能力を持ちますが、ダメージが半分になってしまうので直接アタッカーとしては頼りない。ただ鎌参太刀のトリガーとしては確実性が高く下級妖仙獣の中では素の打点も高い為、やはり重要な存在にはなってくる。
二の太刀は飛び越える.
一の太刀や三の太刀を見た後だと,ダイレクトアタッカーというのは使いづらいように見えるが,
三の太刀のために確実にダメージを通したい状況で使って,次ターンにサーチした一の太刀で除去るという使い方もできる.
主に,三兄弟共通の(1)を一番最初に使うための《切り込み隊長》的な使い方が最も多い.
三の太刀を最初に出してはいはい奈落されたら元も子もないので,まずは奈落チェックをこいつに任せておくといい.
あと攻撃力も三兄弟の中で高く,辻斬風を加えればフェルグラントに手が届くほど.
また先に貼った炎舞を含めれば《ライオウ》ラインに到達できることも留意しておくべきだろう.
フカヒレ
2014/10/15 16:41
遊戯王アイコン
相手を斬りつける次男
共通の展開効果とダイレクトアタック効果で相手に必ず斬れ味を与える。
確実にダメージを通す効果は三男と相性抜群。
打点も三兄弟では一番高い
コンボ前提だが弱いカードではないので兄弟セットで使いましょう。
ジュウテツ
2014/10/12 7:49
遊戯王アイコン
(1)の効果により、レベル4「妖仙獣」モンスターを召喚してランク4のエクシーズ召喚につなげられるのは、優秀だと思います。
(2)の直接攻撃効果は、「妖仙獣鎌参太刀」のサーチ効果の条件を満たすのにうってつけだと思います。
史貴
2014/10/11 21:37
遊戯王アイコン
鎌鼬次男坊。ダイレクト持ち。
三男のサーチを確実に発動できるのはいいけど、ダメージ半減が痛い。
あくまで長男、三男のトリガー。それ以上でも未満でもない。
共通効果だけでも便利ではある。
とき
2014/10/11 12:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
かまいたち2号。
1番効果の便利さは1号参照のこと。かまいたちで場を埋め尽くせる。この効果だけでもこのカードの存在価値は十分高いもので3枚積みクラス。
2号はダイレクトができるがダメージが半減なので火力としては期待薄。もっぱら3号のトリガーとしての働きになるだろう。
自身のダイレクトは3号の条件が揃った時やトドメに狙う程度で、基本は1号のトリガーやエクシーズ要員か。
打点がそこそこ高いのも辻切風との組み合わせなど様々な活用ができる。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー