交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


魔王超龍 ベエルゼウスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
28% (7)
カード評価ラベル4
36% (9)
カード評価ラベル3
32% (8)
カード評価ラベル2
4% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
一番好きなカード
がもくも
2023/05/31 14:16
遊戯王アイコン
しょこたん「俺君。好きなカードは?」

俺「魔王超龍ベエルゼウスです」

一同「えー!」

しょこたん「ベエルゼウス!?
何で?」

俺「ええっと……」

俺「矢張り何と言っても先ず高いステータスですよね。攻撃力4000以上のモンスターは全遊戯王カード12463種類の中でも88枚しかないんです、更に守備力まで4000となると45枚しかない稀有で強力なステータス持ちです。
で、其処から繰り出されるダイレクトアタック。まあ、僕は更に決定力を上げる為に《コンセントレイト》を併用して行くんですけれども、 非常に強力ですよね。
後、闇属性ドラゴン族と云った幅広いサポートを受けれる点も魅力的だと思います。 
まあ、しょこたんさんなら余裕で理解出来ますよね。はい」

一同「へえー!」

ゴルゴ所長「ベエルゼは採用しなかったんだね?」

俺「何故ならベエルゼウスの方が優れているからです。
御存知です? ベエルゼウスの攻撃力4000に対してベエルゼの攻撃力は3000。この1000の差がとても大きくて、多くのテーマのエースモンスターの攻撃力が3000、近年ではギガンティックスプライトやドラグニティナイトアラドヴァルのように3000を超えるものも多く存在します。
遊戯王と云うのは攻守が1違うだけで勝ち負けが決定して仕舞うゲームです。 だから圧倒的ステータスでこう云った強力エースモンスターに対して優位をとり、無理な場合も破壊耐性で粘ることができるんですね。
まあ、勝てるかどうかは別として。

確かにベエルゼはパンプアップ効果や召喚条件の緩さ、先頭効果破壊耐性持ちと弱いところがありません。ですが効果としては受け身なものが多いです。素で高打点を誇り、長期戦にも強いのがベエルゼウスですし、《神縛りの塚》の適用範囲な以上、下手したらベエルゼウスのほうが強いんじゃないですかね。
だから敢えてベエルゼウスを採用してるんです。はい。
て言うかゴルゴさん、ベエルゼを採用されていたと云う事ですが、 何も知らないんですね。はっきり言って今の質問愚問ですよ。収録が終わった後直ちに帰宅し、遊戯王の基礎を学びなさい」
   
一同「あっはっはっはっは……」

山本隊員「自分の身体の中で好きなパーツは?」

俺「常に上を目指し向上心を忘れる事無くただ只管にバトルに切磋琢磨する。
ボードアドバンテージを妨害や制圧と云う手段に手を染める事も無く強耐性エースモンスターで取りに行く。直向きな……」

俺「心です」
ラーメン
2015/03/22 22:09
遊戯王アイコン
ベエルゼの進化系、自身しか攻撃できないという点でベエルゼより多少扱いづらくはなりましたが代わりに打点が4000という数値に、さらに3の効果でどんな強力なモンスターがいても戦闘耐性がない限りは破壊できます。
汎用性ではベエルゼでしょうが豪快さではこっちかも。
Sin嫁
2014/11/03 14:43
遊戯王アイコン
使ってみてわかるメリットとデメリットの大きさ。
メリットは戦闘において負けることがほぼないと言うこと。特に攻撃力0にしたあとならオネストでも怖くないのは優秀。戦闘・効果の破壊もされない上、《神縛りの塚》と併用すれば対象を取らない除去でしか倒せない。
一方のデメリットも大きく。このモンスター単体ではゲームエンドに持ち込みにくい。メテオストライクや《竜の逆鱗》、ビッグバンシュート等の貫通を付与させることで止めをさせるようにしよう。
風鼠
2014/10/29 21:17
遊戯王アイコン
ベエルゼの進化したモンスター。
耐性を引き継ぎ、1ターンに一度、相手の攻撃力を永続的に0にしライフを回復する事ができる。
短所としてはチューナー以外のモンスター素材が2体と重くなり、③の効果を発動した時は与える戦闘ダメージが半分になり、このカード以外攻撃が出来なくなるのが欠点。耐性も除外やバウンスに対応していない為、思いの他除去も容易い筈。
たぬきち
2014/10/20 14:39
遊戯王アイコン
竜星あたりだと割と簡単に出せるのでGOOD
しかし、(2)の効果が地味に響く...いくら馬鹿打点の耐性持ちでも削りきれなきゃ意味がない。そのための《神縛りの塚》対応なのだろうか。
軍神ガープ》による強制攻撃表示で毎ターンライフ回復、ラグナゼロで攻撃力0のモンスター破壊。出来たら理想だが現状厳しいか...
シャイニング
2014/10/11 10:38
遊戯王アイコン
こいつに特化しているデッキなら無理なく「牙王」も採用できるだろうし、何やかんやで使い分けが行える1枚。クリフォートを倒せるカードだと思うと中々のもの…
また、ファンデッキでも切り札として活躍してくれそうな強大な1枚かな。
神縛りの塚》に対応している点なども高評価につながっていると思います。
セルフ満足
2014/10/11 1:42
遊戯王アイコン
墓地肥やしがメインのデッキだと欲しい一枚。ランク4がメインのデッキでもソンビキャリアを使うことでクリフォートキラーを倒すことが可能になります。闇チューナー辺りを適当に召喚しノーデン使って簡単に出せます。
またスキルプリズナーや神縛りなどで耐性をつければデメリットをある程度気にせず戦えるのでこの評価で。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー