交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
呪符竜のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ブラックマジシャンの打点不足を補う融合モンスター。
相手の再利用可能な魔法カードを全て除外しつつ攻撃力を上げていきたいところ。
破壊されても魔法使い族モンスターを呼び出せるのも良いですね。
耐性等が無いので過信は出来ませんが悪くないカードだと思います。
相手の再利用可能な魔法カードを全て除外しつつ攻撃力を上げていきたいところ。
破壊されても魔法使い族モンスターを呼び出せるのも良いですね。
耐性等が無いので過信は出来ませんが悪くないカードだと思います。
まさかOCG化するとは思ってなかった、けど使いやすいカードとして出て来ました。
ドラゴン族なので龍の鏡で召喚可能、《ティマイオスの眼》の存在もあり召喚は決して難しくは無い。
1つ目の効果は1枚あたりの上昇値は100と高くないが、元々の攻撃力がそこそこあるのでまぁおまけ程度。ただ終盤で召喚出来れば一気に攻撃力も上げられるかもしれないのでバカには出来ないかも。
2つ目の効果は破壊されたときに墓地の魔法使い族を特殊召喚出来る効果。このカードよりも攻撃力の高いカードはそういないがブラック・マジシャン自身もそこそこの攻撃力を持つので後続の攻撃を断つことが可能。また、激流葬等を喰らった時にがら空きにならないのは魅力的。一応適当な除去でバトルフェイズ中に破壊しダメ押しすることもできるので覚えておいて損は無いかも。
また素材のドラゴン族には指定が無いので、ドラゴン族デッキ対策に超融合を投入出来るのも利点。
総じてずば抜けて強力な効果と言うわけではないが出しやすさと高い汎用性を備えており、ブラック・マジシャンを採用しているなら十分に使用できる。同じ融合体のブラックパラディンとは効果が随分違うので状況に合わせて使い分けると良いかも。
ドラゴン族なので龍の鏡で召喚可能、《ティマイオスの眼》の存在もあり召喚は決して難しくは無い。
1つ目の効果は1枚あたりの上昇値は100と高くないが、元々の攻撃力がそこそこあるのでまぁおまけ程度。ただ終盤で召喚出来れば一気に攻撃力も上げられるかもしれないのでバカには出来ないかも。
2つ目の効果は破壊されたときに墓地の魔法使い族を特殊召喚出来る効果。このカードよりも攻撃力の高いカードはそういないがブラック・マジシャン自身もそこそこの攻撃力を持つので後続の攻撃を断つことが可能。また、激流葬等を喰らった時にがら空きにならないのは魅力的。一応適当な除去でバトルフェイズ中に破壊しダメ押しすることもできるので覚えておいて損は無いかも。
また素材のドラゴン族には指定が無いので、ドラゴン族デッキ対策に超融合を投入出来るのも利点。
総じてずば抜けて強力な効果と言うわけではないが出しやすさと高い汎用性を備えており、ブラック・マジシャンを採用しているなら十分に使用できる。同じ融合体のブラックパラディンとは効果が随分違うので状況に合わせて使い分けると良いかも。
龍の鏡で出すことができます。
《ティマイオスの眼》の恩恵も受けることができます。
破壊後のリカバリーも、うまく使えば脅威になります。
超融合を使って出すことができる点は、ブラック・パラディンには
ない利点ですが、ブラック・パラディンの効果も強いので、使い分けが必要です。
《ティマイオスの眼》の恩恵も受けることができます。
破壊後のリカバリーも、うまく使えば脅威になります。
超融合を使って出すことができる点は、ブラック・パラディンには
ない利点ですが、ブラック・パラディンの効果も強いので、使い分けが必要です。
マハードの新たな進化先。ドラゴンを入れることによる事故要因の増加はティマイオスの目でカバーすることもできる。
上昇率たった100×枚数分と侮ることなかれ。相手が魔導書だったりしたならアルマ以外の魔導書を封じることも出来る。そうでなくとも相手にとっては墓地を減らされることは喜ばしいことではないだろう。
破壊されたとしてもブルーアイズ軸なら乙女を、マジシャン軸なら上級魔法使いを呼び出せるといったリカバリーの利きやすさも魅力的である。
上昇率たった100×枚数分と侮ることなかれ。相手が魔導書だったりしたならアルマ以外の魔導書を封じることも出来る。そうでなくとも相手にとっては墓地を減らされることは喜ばしいことではないだろう。
破壊されたとしてもブルーアイズ軸なら乙女を、マジシャン軸なら上級魔法使いを呼び出せるといったリカバリーの利きやすさも魅力的である。
師匠の融合が更に増えた
師匠とドラゴン族モンスターがあれば竜騎士BMGと同じく龍の鏡で融合可能
ティマイオスで出す場合プリズマーかバニラサポートを活かせば簡単に出せる
こいつの効果はSSした場合に両方の墓地の魔法を任意の枚数除外し、
除外した枚数分だけATK100アップするというもの
2つ目の効果は破壊された場合、墓地の魔法使い族モンスターをSS出来るという優れモノ
このお陰で師匠と青眼を混ぜて作ってみたくなって来たぜ・・・!
師匠とドラゴン族モンスターがあれば竜騎士BMGと同じく龍の鏡で融合可能
ティマイオスで出す場合プリズマーかバニラサポートを活かせば簡単に出せる
こいつの効果はSSした場合に両方の墓地の魔法を任意の枚数除外し、
除外した枚数分だけATK100アップするというもの
2つ目の効果は破壊された場合、墓地の魔法使い族モンスターをSS出来るという優れモノ
このお陰で師匠と青眼を混ぜて作ってみたくなって来たぜ・・・!
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。