交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


連鎖解呪のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
21% (3)
カード評価ラベル2
71% (10)
カード評価ラベル1
7% (1)



評価全件表示

ねこーら
2024/11/06 8:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:コンボできるカードが少ない。
連鎖破壊》の魔法・罠版だが、やはり場に出た相手のカードに直接影響しない為、メタにはなりにくい。
同名カードをサーチする目的の魔法カードに対して使えれば妨害にはなるかも知れない程度。
自分の魔法・罠に使ってコンボになるが、それも墓地の同名カードを参照できる《ゴブリンのやりくり上手》とか、《賢者の石-サバティエル》くらいなのがナ。
それも他のカードで先に墓地に置くとかでも良さげだしナア。
みめっと
2024/09/05 19:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
お互いの魔法罠カードの「カードの発動」に直接チェーンする形で発動ができ、そのコントローラーのデッキから同名カードを全て爆破するという効果を持つ《連鎖破壊》の魔法罠カード版と呼べる罠カード。
あちらと同じく発動したカード本体には特に作用しないため相手の使用したものに対して発動しても有効な交換にならないことがほとんどであり、基本的には自分の発動した魔法罠カードに対して発動し意中のカードをカード効果で破壊しつつ墓地に送ることを目的としたコンボカードとしての運用が主になるでしょう。
しかし「デッキから破壊する」「チェーン2以降に破壊する」という性質から、この効果で破壊して墓地に送っても自身の効果を発動できない魔法罠カードも少なくない上に、自分の効果にチェーン発動しようとしても優先権が移った際に相手に割り込まれると発動自体ができなくなるため、やはり微妙なカードという評価を覆すのは難しそうです。
PモンスターのPゾーンへの発動にも対応しているので、せめて速攻魔法だったらなという感じですね。
グレイ
2024/08/02 9:40
遊戯王アイコン
発動した魔法罠の同名カードをデッキから全破壊するカード。
自分に使う場合は複数墓地へ送りたい魔法罠をまとめて破壊できるので、何か変なコンボには使えそうなポテンシャルはあります。
相手に使う場合は複数積みのカードを全部破壊してしまう妨害用。とはいえ発動した魔法罠には何もしないのでそういう意味での妨害ではないため、ピンポイントな相手に刺さる系か。
シエスタ
2019/10/21 9:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
同名を全て送れる事で刺さる相手がパッと思いつかず、効果自体は結局通してしまってるので、メタとしての性能は低くく感じます。
魔・罠でもPモンスターを対象にできたりしますが、10期以降ルール変更の影響か、Pモンスターの墓地利用も増えてきているので、やはりメタとしては期待は持てない。
自分も対象にできるので、主に自分カードとのコンボを視野に入れて運用する事になるでしょう。
ただデッキからかつタイミングの逃しやすいチェーン2以降からなので、相性のいいものはかなり限られ、汎用性の低さはどうしても足を引っ張る。
現状の実用性は低いかと。将来性はありそうな気もしますけどね。
備長炭18
2018/10/08 2:58
遊戯王アイコン
発動した魔法・罠と同名カードを墓地に送る《連鎖破壊》。
相手へのメタカードとして扱うには、結局のところ発動を無効にできるわけではないため論外に近い。一方で、シルクハット同様に自分のカードを墓地に落とす手段としてみた場合も、最初の1枚は手札から発動する必要があるというのがネック。
自分と相手へ使い分けできる代わりに実用性が大幅に下がった印象です。
アルバ
2018/04/21 17:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手が発動した魔法・罠カードをデッキからまとめて葬ることが出来る。
とはいえ発動したものは止められていないのが大きな難点。
正直な所、地味な嫌がらせ以上の意味はあまり持たない気がする。
ヒコモン
2017/02/03 12:17
遊戯王アイコン
相手に使う分にはアド損にしかならず、墓地発動の魔法・罠が増えたこともあり、むしろアドを与えることになりかねない。使うならば自分のカードに使いたいところだが、コンボ前提という時点で使い難い。歯車街がタイミングを逃すのは散々言われている通り。
風鼠
2014/11/24 14:41
遊戯王アイコン
サルベージされ辛い魔法罠カードを一気に墓地に送るカード。
だが、効果を無効化できないデメリットがあり、一見歯車街と相性よさそうだが、タイミングを逃してしまう為、自身に活用しにくい。特定のキーとなる魔法罠カードを複数回使うデッキ相手なら、刺さるかも
連鎖破壊》の魔法罠版.もちろん《連鎖破壊》と同じく発動も無効もしない.
破壊してアドを稼ぐカードのために使えたらいいのだが,歯車街を筆頭に大体のカードはタイミングを逃す.
タイミングを逃さない場合は相手に破壊されないといけなかったり,セット状態じゃないといけなかったりと,やや不憫.
サバティエルややりくり上手なら使う価値はあるのだが,それのために1枚使うっていうのは・・・
相手に使うにしても,3枚も使われたくないカードは昨今のスピードでは3回も使われないので1枚1枚無効にしたほうがいいっていうね.
あれきさんだー
2014/08/05 9:05
遊戯王アイコン
歯 車 街 は タ イ ミ ン グ を 逃 す

相手の《クリフォート・ツール》を落とせたりしますが、ならサイクロン使えよよいう話。
全体的に使いどころが見つからない1枚。タイミングを逃さず、破壊された時に効果のある魔法罠が出たら評価上がるかも。
まーらいおん
2014/06/24 17:49
遊戯王アイコン
※しかし発動は無効にならない

魔法罠を除去してくれるのはありがたい、が……うん。って効果。
そもそも魔法はあまり同じのを詰めるひとはいないですし……居たらサーセン
プンプン丸
2014/05/26 16:10
遊戯王アイコン
相手の魔法・罠のデッキから破壊できるカード だが基本的に魔法・罠カードは3枚積みされることが少なく、しかも発動したカードを無効にしないので使い勝手が悪い

自分の魔法・罠カードを割ることが出きる、利用先が少ない、墓地で発動した《リミットブレイク》に対して使えば3体の《スピード・ウォーリアー》が並ぶことになる、がレベル2のモンスターが3体並んでも微妙と言わざるを得ない

また墓地に置いておきたい魔法カード例えば《神剣-フェニックスブレード》《ジェムナイト・フュージョン》に対しても使えなくは無いが、《ラヴァルバル・チェイン》で直接墓地に送った方が手っ取り早い 

総合的に見て、現状では使い道は無くは無いが微妙と言わざるを得ない。
とき
2014/05/02 17:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
シルクハット以来の魔法罠の墓地肥やし手段となるカード。
デッキからチェーン2なのでタイミングを逃す歯車街などは相性がじつは悪く、現状ではスキルシリーズくらいしか墓地に叩き落とす利点のある魔法罠は思いつかないところであるが、今後何らかのコンボが開発される可能性はある。
相手の使う厄介なカードを引けないようにする働きもあるが、サルベージが豊富なものに対しては逆に助けになることもあるのが片手落ちか。
こちらの用途の場合、《連鎖破壊》同様に発動カードを止めないのもマイナス。
サンダー・ボルト
2014/04/18 19:47
遊戯王アイコン
魔法・罠は再利用されにくいので、デッキから根こそぎ破壊できるのは悪くないかと思います。ただ、発動したカードを無効にするわけではないので、基本的には自分のカードとのコンボで使うのが良いでしょう。とはいえ、魔法・罠はフィールド上にセットされている状態で破壊されるのをトリガーとしているカードも多く、相性がよさげなのが「歯車街」などに限られてくるわけですが。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー