交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻界突破のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:汎用的な幻竜族をドラゴン族に混ぜる形で使いたいとこ。
メインデッキの幻竜族ではレベル4に《ナイト・ドラゴリッチ》といった汎用的なものが多く、そこを混ぜて使うとイイ。
ドラゴン族のレベル4には《暗黒竜 コラプサーペント》《輝白竜 ワイバースター》あたりを使うか、通常モンスターサポートを使うと良さげかナ。
高レベルも出せるが、高レベルの幻竜族にはあまり強いのがいないのがネックではある。
メインデッキの幻竜族ではレベル4に《ナイト・ドラゴリッチ》といった汎用的なものが多く、そこを混ぜて使うとイイ。
ドラゴン族のレベル4には《暗黒竜 コラプサーペント》《輝白竜 ワイバースター》あたりを使うか、通常モンスターサポートを使うと良さげかナ。
高レベルも出せるが、高レベルの幻竜族にはあまり強いのがいないのがネックではある。
幻界を越えろ……!
ドラゴンをリリースし、同じレベルの幻竜に変換する永続魔法。
幻竜族はやはり数が少ないので簡単には評価は上がらないが、メタファイズのキーカードの1枚である《メタファイズ・ラグナロク》をリクルートできるので、採用するのはアリですよ。
白黒ドラゴンはレベル4で、フィールドから墓地へいくと相方をサーチできるので相性がいい。特にコラプサーペントは墓地のメタファイズを除外できます。強い。
問題はこのカードのサーチが効かないこと。それに複数枚積んでもダブると良くないので採用枚数が難しいですね。
破壊したモンスターをデッキに戻すおまけも侮れず、戦闘を介して効果を発動するラグナロクとやはり相性が良いのです。
ドラゴンをリリースし、同じレベルの幻竜に変換する永続魔法。
幻竜族はやはり数が少ないので簡単には評価は上がらないが、メタファイズのキーカードの1枚である《メタファイズ・ラグナロク》をリクルートできるので、採用するのはアリですよ。
白黒ドラゴンはレベル4で、フィールドから墓地へいくと相方をサーチできるので相性がいい。特にコラプサーペントは墓地のメタファイズを除外できます。強い。
問題はこのカードのサーチが効かないこと。それに複数枚積んでもダブると良くないので採用枚数が難しいですね。
破壊したモンスターをデッキに戻すおまけも侮れず、戦闘を介して効果を発動するラグナロクとやはり相性が良いのです。
ワイバースターやコラプサーペントを入れた幻竜族デッキなら活躍の場がありそうですが、どうでしょう・・・?
現在でも層は決して厚くありませんし、もっと幻竜族をドンドン出して欲しい所ですな・・・!
現在でも層は決して厚くありませんし、もっと幻竜族をドンドン出して欲しい所ですな・・・!
ドラゴンが幻竜化する為の過程を再現するカード。
現時点ではドラゴン、幻竜族とはシナジーが薄く、専用の構築をしなければならないのが難点。今後に期待したいカードの1枚。
現時点ではドラゴン、幻竜族とはシナジーが薄く、専用の構築をしなければならないのが難点。今後に期待したいカードの1枚。
スクラップトリトドン
2014/09/22 11:21
2014/09/22 11:21
幻なる次元に突入したことで,崇高なる存在へと登るアームドドラゴン.
レベルを参照する幻竜族展開カードだが,コストはドラゴン族というのが・・・
征竜やオッPを使えばメタファイズ,デブリ等を使えば下級竜星やドラゴリッチが出せるが,何分幻竜族の層が薄く,
メロウガイスト的なオマケがあったとしても,現状では「それでする意味あるの?」という感じになっている.
というわけで,このカードの評価は未だに未知数.カードプールが増えたら評価が変わるだろう.
個人的に,人型幻竜族が出てきて天元突破したい・・・
レベルを参照する幻竜族展開カードだが,コストはドラゴン族というのが・・・
征竜やオッPを使えばメタファイズ,デブリ等を使えば下級竜星やドラゴリッチが出せるが,何分幻竜族の層が薄く,
メロウガイスト的なオマケがあったとしても,現状では「それでする意味あるの?」という感じになっている.
というわけで,このカードの評価は未だに未知数.カードプールが増えたら評価が変わるだろう.
個人的に,人型幻竜族が出てきて天元突破したい・・・
まあ、使いどころとしては、レベル4のドラゴン族リリースして、ナイトドラゴリッチを出すか、征竜リリースしてメタファイズを出すか。
ほぼ専用構築を要する上に、永続魔法である都合上、宿命とでも言うべきかサイクロンに弱い。
まあ、デッキに戻す効果は弱くはないのでどうなることやら。
現状ドラゴリッチの存在から、《ダーク・アームド・ドラゴン》からメタファイズへの転換ができることは評価したい。
ほぼ専用構築を要する上に、永続魔法である都合上、宿命とでも言うべきかサイクロンに弱い。
まあ、デッキに戻す効果は弱くはないのでどうなることやら。
現状ドラゴリッチの存在から、《ダーク・アームド・ドラゴン》からメタファイズへの転換ができることは評価したい。
精神を加速させろアームドさんがついに悟りの局地へ。俺の体がスピードの中に解けて(ryとかそういう感じですかね。
現状幻竜自体が少ないためなんともいえないところ。永続なのでリリース元さえ用意できれば何度も使える、と悪くはないとは思う。ただ現状で出す意味のある奴がなぁ…
破壊したモンスターがデッキへ戻る、というのもデッキによってはアドになるし、出す意義のあるメタファイズがアレなんだよなぁ…。これからの幻竜に期待したいところ。
現状幻竜自体が少ないためなんともいえないところ。永続なのでリリース元さえ用意できれば何度も使える、と悪くはないとは思う。ただ現状で出す意味のある奴がなぁ…
破壊したモンスターがデッキへ戻る、というのもデッキによってはアドになるし、出す意義のあるメタファイズがアレなんだよなぁ…。これからの幻竜に期待したいところ。
現状では幻竜族モンスターが殆どいないので、使いずらいですが将来的増えると強くなると思われます。 リリース&ドラゴンと聞けば【聖刻】の効果を生かしたいと思いますが現状では共演は難しい今後レベル5~6辺りの幻竜族が出てくると面白いデッキが組めそう
効果自体は問題ないのだが、現時点での幻竜族の顔ぶれが薄いのとドラゴンはドラゴンでまとめたほうがサポートも強力なことがのしかかってくる。
強力なドラゴンの多いレベル8に対応せず、下級の幻竜族はまとまらないと威力を発揮しない竜星たちしか居ないためデッキ作りも難しくなってくる。
今後幻竜族が増えた時にサーチとして花開く可能性があるが、現状では難しい一枚。
強力なドラゴンの多いレベル8に対応せず、下級の幻竜族はまとまらないと威力を発揮しない竜星たちしか居ないためデッキ作りも難しくなってくる。
今後幻竜族が増えた時にサーチとして花開く可能性があるが、現状では難しい一枚。
効果自体は弱くないですが、現時点ではシナジーの薄いドラゴン族と幻竜族の混合デッキとならざるを得ないのが非常に厳しいです。また、現時点では《メタファイズ・アームド・ドラゴン》以外の幻竜族が下級で攻撃力もそれ相応にしかないため、このカードの恩恵を受けにくく、デッキ構築の難度の割に合った活躍ができるか微妙なのも残念。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 10:15 評価 10点 《カタパルト・タートル》「「エラッタ後も一応攻撃力16000を出せ…
- 04/28 10:11 評価 2点 《ハイパーサイコガンナー》「最近リメイクが登場し名実共に型落ち…
- 04/28 10:00 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「召喚権を使わずに展開できるレベル…
- 04/28 09:49 評価 7点 《魂の造形家》「横にサーチしたいモンスターと攻守合計が同じモン…
- 04/28 09:33 評価 2点 《ウィンドフレーム》「特定の属性のバニラ専用のダブルコストモン…
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



