交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ブンボーグ001のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
メインデッキのモンスターが001から009まで総勢9体のモンスターからなる「ブンボーグ」において、カード名の通り最初に登場したモンスターであり、それらの中で唯一のチューナーとなるカード。
《水晶機巧-ハリファイバー》がご存命の頃は、《ブンボーグ003》の効果でリクルートされてきて2体でハリファをL召喚し、ハリファとそのリクルート効果で連れてきた機械族チューナーで《幻獣機アウローラドン》をL召喚、アウローラドンの効果では機械族となる3体の「幻獣機トークン」を特殊召喚することで、墓地の自身を自己蘇生できるという実に噛み合った展開が可能でした。
現在ではハリファが禁止カードとなったのでこうはいかなくなりましたが、幸いにもアウローラドンはまだ現役であり、003からこのカードを出す動きも最低1妨害になる《虹光の宣告者》のS召喚に繋がるので普通に有効な展開方法となります。
《水晶機巧-ハリファイバー》がご存命の頃は、《ブンボーグ003》の効果でリクルートされてきて2体でハリファをL召喚し、ハリファとそのリクルート効果で連れてきた機械族チューナーで《幻獣機アウローラドン》をL召喚、アウローラドンの効果では機械族となる3体の「幻獣機トークン」を特殊召喚することで、墓地の自身を自己蘇生できるという実に噛み合った展開が可能でした。
現在ではハリファが禁止カードとなったのでこうはいかなくなりましたが、幸いにもアウローラドンはまだ現役であり、003からこのカードを出す動きも最低1妨害になる《虹光の宣告者》のS召喚に繋がるので普通に有効な展開方法となります。
力の一号(!?)
「機械族」の数だけ攻撃力が上がるオーソドックスな自己強化能力と、二体以上の特殊召喚成功時に墓地からの特殊召喚が可能という若干クセのある蘇生効果持ち
おそらく半pテーマになるだろうので蘇生はわりと簡単だと思う、というか002や003を《機械複製術》することでローレベルブンボーグ戦隊が組める
004の効果でも出せるのでP召還して、シンクロしてバトルフェイズに入った後また004で蘇生されてメイン2でシンクロとかもできる。004+001=ムサCなので、005とノヴァインフィもできる。あと地属性なのでナチュビとか。
003から呼び出して《虹光の宣告者》をシンクロしてたらわりと二体くらい溜まるので、003と自己強化によるパワー×パワー×パワー=破壊力の脳筋パンチでワンショットキルを決めた時の爽快感は一度やると病みつきになる
ブンボーグが毎ターンシンクロする起点になる末恐ろしいカード。
「機械族」の数だけ攻撃力が上がるオーソドックスな自己強化能力と、二体以上の特殊召喚成功時に墓地からの特殊召喚が可能という若干クセのある蘇生効果持ち
おそらく半pテーマになるだろうので蘇生はわりと簡単だと思う、というか002や003を《機械複製術》することでローレベルブンボーグ戦隊が組める
004の効果でも出せるのでP召還して、シンクロしてバトルフェイズに入った後また004で蘇生されてメイン2でシンクロとかもできる。004+001=ムサCなので、005とノヴァインフィもできる。あと地属性なのでナチュビとか。
003から呼び出して《虹光の宣告者》をシンクロしてたらわりと二体くらい溜まるので、003と自己強化によるパワー×パワー×パワー=破壊力の脳筋パンチでワンショットキルを決めた時の爽快感は一度やると病みつきになる
ブンボーグが毎ターンシンクロする起点になる末恐ろしいカード。
文房具その1 ライトセイバーって最近の流行の文房具なのかへー
事故蘇生もする、打点も上がる、そんな星1チューナーさん。《機械複製術》などのサポートは受けづらいが、自身の効果があるので全く関係ない。素では1000と頼りないが003や004から湧いてくると大変なことに。チューナーのため、003とあわせて25打点を殴った後で虹などの星4シンクロを作りにいけるのも優秀なところ。
②の効果はP召喚が流行りだしたら活躍する効果だろうか。ダメステ不可のため、現状での活躍は難しいが一応ドラゴサックなどから飛び出ることはある。一応覚えておいて損は無いだろう。Pのブンボーグが増えればこの効果も重宝するように…?
事故蘇生もする、打点も上がる、そんな星1チューナーさん。《機械複製術》などのサポートは受けづらいが、自身の効果があるので全く関係ない。素では1000と頼りないが003や004から湧いてくると大変なことに。チューナーのため、003とあわせて25打点を殴った後で虹などの星4シンクロを作りにいけるのも優秀なところ。
②の効果はP召喚が流行りだしたら活躍する効果だろうか。ダメステ不可のため、現状での活躍は難しいが一応ドラゴサックなどから飛び出ることはある。一応覚えておいて損は無いだろう。Pのブンボーグが増えればこの効果も重宝するように…?
レベル1ながら、攻撃力守備力共に最高3000まで上がるチューナーで、墓地からもペンデュラムを使った機械族統一デッキなら容易に特殊召喚も可能なため、優秀なチューナーである。
スクラップトリトドン
2014/08/30 19:19
2014/08/30 19:19
001:赤ん坊ながら常人離れした頭脳と超能力で窮地を救う.
この調子で009まで完走お願いします.ちゃんと【ブンボーグ009】作りますので.
(2)で自己蘇生するチューナーだが,「機械族が」「2体同時に特殊召喚された時」というかなり難しい条件を示しており,今までの自己蘇生チューナーの反省をしっかりと活かしている感じがする.
思いつくのは,複製術,ドラゴサック,ギアギアギアなど.
これらは実用性の高い強力なカードであり,そこに突っ込んでシンクロ要素を加えるのもいい.
(1)の強化も,地味ながら3体並べれば単3ほどではないが爆発力も高く,覚えていて損はない.
自身も複製術対応だが,(1)で素で1000になるので無効化しないと使えない点に注意.
この調子で009まで完走お願いします.ちゃんと【ブンボーグ009】作りますので.
(2)で自己蘇生するチューナーだが,「機械族が」「2体同時に特殊召喚された時」というかなり難しい条件を示しており,今までの自己蘇生チューナーの反省をしっかりと活かしている感じがする.
思いつくのは,複製術,ドラゴサック,ギアギアギアなど.
これらは実用性の高い強力なカードであり,そこに突っ込んでシンクロ要素を加えるのもいい.
(1)の強化も,地味ながら3体並べれば単3ほどではないが爆発力も高く,覚えていて損はない.
自身も複製術対応だが,(1)で素で1000になるので無効化しないと使えない点に注意.
※勘違いしてる方も多いのですが、攻撃力上昇効果のせいで《機械複製術》には対応していません。
今のところ同時に特殊召喚するカードが少ないので大した強さではありませんが、1ターンの制約もないので、これからのカードプール次第では《フィッシュボーグ-ガンナー》並の凶悪カードとなるでしょう。
今のところ同時に特殊召喚するカードが少ないので大した強さではありませんが、1ターンの制約もないので、これからのカードプール次第では《フィッシュボーグ-ガンナー》並の凶悪カードとなるでしょう。
墓地から蘇るチューナー。
独特な条件だが、満たせないことはないだろう。
むしろどう悪用するかが重要。
真っ先に思い浮かぶのはトリシューラだが、これ以外の絡め手も用意はしてようやく強いと言える程度。
また、珍しく再利用も効くが、この効果を2回も3回も発動するのはオーバーキルの要素が。
独特な条件だが、満たせないことはないだろう。
むしろどう悪用するかが重要。
真っ先に思い浮かぶのはトリシューラだが、これ以外の絡め手も用意はしてようやく強いと言える程度。
また、珍しく再利用も効くが、この効果を2回も3回も発動するのはオーバーキルの要素が。
2体同時ssとか機械の得意分野じゃないのか?
攻撃力うp効果は最大3000までアップする。
青眼が倒せちゃうよ。レベル1で。
真面目にそろそろおかしくなったか小波。
しかも001ってことは002とかも居るのか。
あと、これってサイボーグ009のパロか?
攻撃力うp効果は最大3000までアップする。
青眼が倒せちゃうよ。レベル1で。
真面目にそろそろおかしくなったか小波。
しかも001ってことは002とかも居るのか。
あと、これってサイボーグ009のパロか?
いや、この効果で「チューナー」はダメだろ・・・
機械族ということで、おなじみの《ギアギガントX》に対応。自身は墓地からしか特殊召喚できないものの、機械族には《マシンナーズ・フォートレス》がいるため手札カットには困らない。時代的にもP召喚との連携を狙いたいところですが、【ギアギア】だと《ギアギアギア》1枚で発動条件を満たせてしまい、高レベルのS召喚が驚くほど簡単に行えるようになります。その他レベルや属性にも恵まれており、前述の《ギアギアギア》で展開できればカード消費1枚で《トリシューラ》が飛び出す他、「ギアギア」1体とシンクロすれば《ナチュル・ビースト》まで召喚可能。墓地からノーコストで特殊召喚されるくせに《バードマン》や《リ・バイブル》のような除外デメリットがないのは明らかにおかしい。
現時点でこそ「同時に特殊召喚」がかなり重たい制約だし、エクシーズ主体の【ギアギア】や【ガジェット】でEXの枠を狭めてまでシンクロする意義があるかどうかも微妙ですが、とりあえずシンクロギミックを取り入れる際の有力な動機にはなるでしょう。《ドラゴサック》の存在から【幻獣機】とも相性が良いし、今後機械族のPモンスターなど出ようものなら大ばけも予想される1枚。
機械族ということで、おなじみの《ギアギガントX》に対応。自身は墓地からしか特殊召喚できないものの、機械族には《マシンナーズ・フォートレス》がいるため手札カットには困らない。時代的にもP召喚との連携を狙いたいところですが、【ギアギア】だと《ギアギアギア》1枚で発動条件を満たせてしまい、高レベルのS召喚が驚くほど簡単に行えるようになります。その他レベルや属性にも恵まれており、前述の《ギアギアギア》で展開できればカード消費1枚で《トリシューラ》が飛び出す他、「ギアギア」1体とシンクロすれば《ナチュル・ビースト》まで召喚可能。墓地からノーコストで特殊召喚されるくせに《バードマン》や《リ・バイブル》のような除外デメリットがないのは明らかにおかしい。
現時点でこそ「同時に特殊召喚」がかなり重たい制約だし、エクシーズ主体の【ギアギア】や【ガジェット】でEXの枠を狭めてまでシンクロする意義があるかどうかも微妙ですが、とりあえずシンクロギミックを取り入れる際の有力な動機にはなるでしょう。《ドラゴサック》の存在から【幻獣機】とも相性が良いし、今後機械族のPモンスターなど出ようものなら大ばけも予想される1枚。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。