交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
シャドール・ファルコンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
《シャドール》の一体でチューナー
墓地に落とすと自身を裏側でSS、リバース時に墓地のシャドールを裏側で蘇生できる
長らくシャドールでSS効果を持つのはこれだけで有った事からシャドールの横の展開力を担っていた存在
ストラクで《影霊の翼 ウェンディ》の登場して以降は重要度が下がったが、併用した時のシナジーは高く
融合体でも蘇生可能な効果は強力で1枚は入れたい所
チューナーとしては場では裏になっている事が多いのでこの要素は余り使われず
相性の良かった《水晶機巧-ハリファイバー》禁止後は使いにくくなった
墓地に落とすと自身を裏側でSS、リバース時に墓地のシャドールを裏側で蘇生できる
長らくシャドールでSS効果を持つのはこれだけで有った事からシャドールの横の展開力を担っていた存在
ストラクで《影霊の翼 ウェンディ》の登場して以降は重要度が下がったが、併用した時のシナジーは高く
融合体でも蘇生可能な効果は強力で1枚は入れたい所
チューナーとしては場では裏になっている事が多いのでこの要素は余り使われず
相性の良かった《水晶機巧-ハリファイバー》禁止後は使いにくくなった
墓地効果で蘇生するためリソースのリカバリーがしやすく、次の融合素材として使いやすい。
リバース効果も強いが裏守備で出すことからやや難あり。ウェンディのリクルートや影光で能動的にリバースできるようになったので活用したい。
実はチューナーなのでシンクロに使える。現代の豊富なシンクロモンスターを活かしてチューナーとして活用してやることで他のシャドールと差別化したい。ネフィリムからバロネスを出しつつ墓地に送ったルークをサルベージする犯罪ムーブをかませる。
リバース効果も強いが裏守備で出すことからやや難あり。ウェンディのリクルートや影光で能動的にリバースできるようになったので活用したい。
実はチューナーなのでシンクロに使える。現代の豊富なシンクロモンスターを活かしてチューナーとして活用してやることで他のシャドールと差別化したい。ネフィリムからバロネスを出しつつ墓地に送ったルークをサルベージする犯罪ムーブをかませる。
どうあっても盤面強化をしてくれる優れもの。①は裏側での強制のため融合体ではその真価は発揮されないものの、リバースを主とするシャドールでは、レベルなどの制限なく裏側で召喚できるのがいい。そこからすぐに融合に持っていける。②は…うん、やっぱ強いwただこの効果で召喚したターンに①の効果での蘇生ができないのが注意点かな。
蘇生効果を持つ下級シャドール。リバース時にレベルを問わずに墓地からシャドールを出せる点は非常に強力で、展開の補助として利用できる。また、この効果には裏側守備表示で出さなければならないという縛りがあり、シャドールの融合体を場に出してもすぐに使う事ができないので、シャドールの融合体とは相性があまり良くないが、リバース効果を持つシャドールとは効果が噛み合っているので、一長一短といったところだろう。さらに、チューナーを持っているため、シンクロモンスターやハリファイバーなどに繋げる事が可能なため、戦略の幅を増やす事ができる。また、墓地に落ちた時に自身を裏側守備表示で蘇生できる点も優秀。
シャドールの過労死。前世の記憶か、シンクロ体がいないテーマのモンスターとしては珍しくチューナーでもある。レベルも幸いしてハリファで引っ張ってこれるので強く、シャドールにシンクロという選択肢を広げられる。
リバース効果はシャドールの裏守備蘇生。融合体も釣れるが、裏守備故に即効性に欠けるので注意。それでもシェキナーガあたりを蘇生させれば面倒な壁になったりする。
また効果で墓地に行くと自身を裏守備で蘇生できる。リバース効果と墓地効果は1ターンにどちらか1つしか使えないが、次のターンの布石にしたりもできるし、またしぶとい壁にもなれるので便利。とりあえず一仕事はするため、手札で腐ることが少ないのもメリット。
リバース効果はシャドールの裏守備蘇生。融合体も釣れるが、裏守備故に即効性に欠けるので注意。それでもシェキナーガあたりを蘇生させれば面倒な壁になったりする。
また効果で墓地に行くと自身を裏守備で蘇生できる。リバース効果と墓地効果は1ターンにどちらか1つしか使えないが、次のターンの布石にしたりもできるし、またしぶとい壁にもなれるので便利。とりあえず一仕事はするため、手札で腐ることが少ないのもメリット。
どちらの効果も蘇生でリバースとしては除去にも強め。
裏側なのでそこから効果など繋ぐにはどうしてもテンポが遅れがち。基本的には蘇生したカードを融合素材として活用していく事になる。
地味ながら低レベルチューナーって点も恵まれている要素の1つ。
展開に繋ぎやすくシャドールの中でも優先度は高い存在でしょう。
裏側なのでそこから効果など繋ぐにはどうしてもテンポが遅れがち。基本的には蘇生したカードを融合素材として活用していく事になる。
地味ながら低レベルチューナーって点も恵まれている要素の1つ。
展開に繋ぎやすくシャドールの中でも優先度は高い存在でしょう。
融合モンスターだろうと蘇生してセットする強力カード。やっとの思いでネフィリムやミドラーシュを倒したと思ったら、こいつであっさり復活させられて何度イライラしたことか。実質デッキからも飛び出して来ることが可能であり、次ターンのリバースに備えることが可能。さすがに現在は悠長にリバース待ち出来ないが、チューナーという強みも生かせるようになった。
シャドールの1体で、リバースで同名以外のシャドールを裏守備で蘇生、効果で墓地に送られると裏守備で自己蘇生できる。
他のシャドールのリバース効果の発動と自己蘇生によって自身のリバース効果の発動に繋がる。
チューナーなので、シンクロにも繋げられる。
他のシャドールのリバース効果の発動と自己蘇生によって自身のリバース効果の発動に繋がる。
チューナーなので、シンクロにも繋げられる。
リバースチューナーのうえリバースすれば自身以外のシャドールを裏守備で特殊召喚出来て効果で墓地に送られれば自身を裏守備で特殊召喚出来る
1の効果でドロー持ちのビーストを裏守備で特殊召喚出来るのも大きい
1の効果でドロー持ちのビーストを裏守備で特殊召喚出来るのも大きい
ビーストとの組み合わせで
デッキの回りを一気に加速してくれるいわば潤滑油のような存在
さらにチューナーであるということで
選択肢も広く素晴らしいとしかいいようがない
闇デッキならばビーストと共に入れておきたい
デッキの回りを一気に加速してくれるいわば潤滑油のような存在
さらにチューナーであるということで
選択肢も広く素晴らしいとしかいいようがない
闇デッキならばビーストと共に入れておきたい
融合やネフィリムで投げて場に置いておくだけでプレッシャーがすごい。後ろに控えているのも優秀なモンスターばかりなので相手に胃に穴が空くような圧迫をかけることができる。しかもなぜかチューナーなので選択の幅を広げられるという、至れり尽くせりなモンスター。
1つ目効果墓地のこのカード以外のシャドールを裏側守備ながらも特殊召喚できる。融合モンスターも特殊召喚できる。融合にもシンクロにも使える。
効果で破壊されたら、このカードが裏側守備で特殊召喚できる為、①のリバース効果を活かす事ができる。
効果で破壊されたら、このカードが裏側守備で特殊召喚できる為、①のリバース効果を活かす事ができる。
イマジナリーフレンド
2014/06/07 13:10
2014/06/07 13:10
個人的には、対シャドールで警戒しておくべき超面倒なカード。
①の効果が普通に強い。使い終わったシャドールを再利用したり、倒された
エルシャドール達を蘇らせたりと使いやすい。
また、②の効果で自身を裏蘇生=自身の再利用と、これまた優秀。
『堕ち影の蠢き』とのコンボも〇。無駄が一切無いと言っていい、
シャドールを代表するカードと言える。
①の効果が普通に強い。使い終わったシャドールを再利用したり、倒された
エルシャドール達を蘇らせたりと使いやすい。
また、②の効果で自身を裏蘇生=自身の再利用と、これまた優秀。
『堕ち影の蠢き』とのコンボも〇。無駄が一切無いと言っていい、
シャドールを代表するカードと言える。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。