交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


銀河戦士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
82% (34)
カード評価ラベル4
12% (5)
カード評価ラベル3
2% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
2% (1)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
かどまん
2024/11/13 12:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ギャラクシー》の上級モンスターの一体。
手札コストで光属性を捨てるだけでSSが可能で更に自身を含むカテゴリモンスターのサーチが可能。

登場時は【ギャラクシー】よりも【光属性】で汎用カードとして広く採用されていたモンスターで
【ABC】では下級モンスターに《トランスターン》を当てて出す事でリクルート出来た事
手札コストもダブついたABCを捨てる事で《ABC-ドラゴン・バスター》の素材に充てやすかった事から相性が良く
2体で《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》を並べる事も出来た。

ランク4・8が主体の【ギャラクシー】ではLV5という部分が当初は活かしにくかったが
これをL素材に出来る《銀河眼の煌星竜》が登場した頃からレギュラーとして使える形になり
現在では《銀河の召喚師》を持ってきて吊り上げ、逆に《銀河光子竜》から持ってきて使う
銀河遠征》の発動条件を満たす、《フォトン・ジャンパー》を捨てると
デッキの要所で必要となる動きを支える存在となっている。
asd
2024/07/01 21:45
遊戯王アイコン
サイバードラゴンとギャラクシーで使われるモンスター。
同名モンスターの特殊召喚は1ターンに何度でも可能ですが、サーチ効果は名称ターン1がついています。
サイバードラゴンでは主に《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》の素材としてで、ギャラクシーでは名称・レベル・攻撃力・サーチ効果を生かすためそれぞれでの使い方が全然違います。

サイバー・ドラゴン・ノヴァ》の素材として使う場合、サーチ先も基本的に《銀河戦士》で、最終的な消費は《銀河戦士》+手札コスト+手札コストで《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》が立ちます。

ギャラクシーで使う場合は使用用途が多岐に渡り、《銀河遠征》の条件を満たしたり、《フォトン・ジャンパー》や《銀河天翔》の蘇生対象を捨てたり、単純にギャラクシーモンスターのサーチにも使えます。
ギャラクシー的にはレベル5なのは一応嬉しい部分もありますが、レベル8だったらもっと良かったという感じがします。
みめっと
2024/04/21 9:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札の光属性モンスター1体を墓地送りのコストにした自己SS能力と、それに連なる形で発動する特殊召喚誘発の「ギャラクシー」モンスターをサーチする能力を持つ、自身も「ギャラクシー」に所属する上級モンスター。
自己SSによる特殊召喚は守備表示で行われるため戦闘要員としては使い辛く、基本的にはそのターンのうちにリリースやEXモンスターを特殊召喚するのための素材として利用することになります。
「戦士」と書いて「ソルジャー」と読むカード名に反して自身の種族は機械族となっていますが、光属性の機械族でレベル5という《サイバー・ドラゴン》の同一のステータスを持つ点から【サイバー・ドラゴン】において《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》をX召喚するためのX素材としての適性も高いです。
同じレベル5の光機械で自己SS能力を持つモンスターとして手札コストが必要ない《太陽風帆船》も存在していますが、あちらは自身の自己SS条件がサイドラの自己SS条件とモロにかち合うため、少なくとも【サイバー・ドラゴン】においては自身の効果によるサーチ対象に同名モンスターも選択できることも含めてこちらの方が優先されることになります。
雪見アイス
2017/12/14 22:44
遊戯王アイコン
銀河戦士》1枚からインフィニティあるいはサーペントをNSしてハリファイバーと選択手段が増えた。どちらのルートも強力であることと、召喚権を使わずに場に出し、アドをすぐに回復できる点はなかなか良い。
とき
2014/02/13 16:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
そしてこの銀河トリッキーである。
レベルや能力はギャラクシーというよりフォトンな空気だが、強力なサーチ効果はギャラクシーという。
レベル5だけに召喚権があれば魔導師をサーチ効果→遠征サーチで光子竜を狙うことも可能。
光子竜をコストにすれば《銀河騎士》のサーチが極めて強力。
総じてギャラクシーの回転を大きく変えうるカードであり、スーパーにふさわしい実力はある。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー