交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ギミック・パペット鬼の強化で特殊勝利が現実的に!!!…なったんだけど
どう足掻いてもライフ5000削った上でレベル8を3枚消費してレオを出してからRUMを使う必要はあるので、それならもう3000くらい他で飛ばせるよねっていう
バーン足りねーってときはX素材減らす方法も足りねーし、レオ出して蘇生して重ねればみたいな動きするならデビルズストリングス蘇生して焼き尽くせるし
立てる意味がある唯一のギミック・パペットという利点も《地獄人形の館》《CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ》で完全に消えたので、枠の関係で採用するのが逆にキツくなってしまった
どう足掻いてもライフ5000削った上でレベル8を3枚消費してレオを出してからRUMを使う必要はあるので、それならもう3000くらい他で飛ばせるよねっていう
バーン足りねーってときはX素材減らす方法も足りねーし、レオ出して蘇生して重ねればみたいな動きするならデビルズストリングス蘇生して焼き尽くせるし
立てる意味がある唯一のギミック・パペットという利点も《地獄人形の館》《CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ》で完全に消えたので、枠の関係で採用するのが逆にキツくなってしまった
かつては掃車特攻で素材を減らしてましたが、今回の強化で《地獄人形の館》、カトルスクリームといった素材を減らしながら展開ができるカードの登場で特殊勝利を現実的なものになりました。なんなら《地獄人形の館》1枚からの先行ワンキルも狙えます。
デステニーレオの効果使用で1枚(3→2)、ランクアップでディザスターレオ(2→3)、効果使用で1000ダメージ(3→2)、カトルスクリーム特殊召喚で素材を取り除く(2→1)。
最後に《地獄人形の館》で相手のフィールドにギミックパペットXYZ特殊召喚。(1→0)
特殊勝利を行えるデッキで多分1番楽です。当然既存のネクロドールやテラーベビー、キメラドールの展開力も活かせるので特殊勝利を狙いながらバーンダメージデッキとしてのギミックにもなれる。攻撃力も中々高いのでシンプルに攻撃な転じても良し。
デステニーレオの効果使用で1枚(3→2)、ランクアップでディザスターレオ(2→3)、効果使用で1000ダメージ(3→2)、カトルスクリーム特殊召喚で素材を取り除く(2→1)。
最後に《地獄人形の館》で相手のフィールドにギミックパペットXYZ特殊召喚。(1→0)
特殊勝利を行えるデッキで多分1番楽です。当然既存のネクロドールやテラーベビー、キメラドールの展開力も活かせるので特殊勝利を狙いながらバーンダメージデッキとしてのギミックにもなれる。攻撃力も中々高いのでシンプルに攻撃な転じても良し。
わざわざ4ターンかけて特殊勝利を取りにいく謎のカードでしたが、ようやくテーマ内に素材を減らす手段が現れました。
《ギミック・パペット-カトル・スクリーム》が自己SSのコストで素材を剝がすため、テーマの動きだけでも2ターンで特殊勝利を目指すことができます。《地獄人形の館》で耐性も強化され、盤面に維持するのもだいぶ楽になったと言えるでしょう。まあ、それでも相手ライフを2000にしなければならないので、通常ルールだと6000点入れなきゃいけないんですけど。
《RUM-アージェント・カオス・フォース》の出し先として十分な採用価値はあるので、評価は8点とします。
《ギミック・パペット-カトル・スクリーム》が自己SSのコストで素材を剝がすため、テーマの動きだけでも2ターンで特殊勝利を目指すことができます。《地獄人形の館》で耐性も強化され、盤面に維持するのもだいぶ楽になったと言えるでしょう。まあ、それでも相手ライフを2000にしなければならないので、通常ルールだと6000点入れなきゃいけないんですけど。
《RUM-アージェント・カオス・フォース》の出し先として十分な採用価値はあるので、評価は8点とします。
総合評価:《No.99 希望皇ホープドラグナー》と《RUM-アージェント・カオス・フォース》の併用で出したい。
即効性のある特殊勝利効果ではあるが特定のモンスターにRUMを使うことでしか出せないという厳しい制約がある。
しかし《No.99 希望皇ホープドラグナー》ならば《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》を直に特殊召喚でき、そこに《RUM-アージェント・カオス・フォース》を併用すれば楽に出せ、効果を使って素材0にもデキル。
後は相手のライフを5000削れば勝ちという訳だナ。
即効性のある特殊勝利効果ではあるが特定のモンスターにRUMを使うことでしか出せないという厳しい制約がある。
しかし《No.99 希望皇ホープドラグナー》ならば《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》を直に特殊召喚でき、そこに《RUM-アージェント・カオス・フォース》を併用すれば楽に出せ、効果を使って素材0にもデキル。
後は相手のライフを5000削れば勝ちという訳だナ。
《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》のカオス体となるXモンスターで、《CNo.15 ギミック・パペット-シリアルキラー》や《CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス》と違い、X召喚する段階で場のレオと「RUM」魔法カードが必要となり、他の方法では特殊召喚できません。
そういうわけでテキストに書かれているレベル9モンスター4体という指定は全く意味のないものとなっています。
持っている能力はレオから引き続き特殊勝利に関するものとなっており、一定条件下で自分のエンドフェイズを迎えると無効にならない能力によってそのまま特殊勝利できるというもので、その条件を満たすことを促進するための効果がこのカードには備わっています。
しかしリターンが特殊勝利というだけあってさすがに条件は厳しく、これをデッキの主な勝ち筋にしようとしても到底安定しないでしょう。
せめてレオをEXデッキから直に特殊召喚できる専用のカードでもあればいいのですが、残念ながら今のところそういうカードは見当たりません。
ただこのカードは対象耐性持ちでもあり、評価時点で相手ターンに置いておく価値のある能力を持つ唯一の「ギミック・パペット」Xモンスターであることもまた確かで、攻撃力が3000超えなので対象耐性を持つ意味も大きくなります。
そういうわけでテキストに書かれているレベル9モンスター4体という指定は全く意味のないものとなっています。
持っている能力はレオから引き続き特殊勝利に関するものとなっており、一定条件下で自分のエンドフェイズを迎えると無効にならない能力によってそのまま特殊勝利できるというもので、その条件を満たすことを促進するための効果がこのカードには備わっています。
しかしリターンが特殊勝利というだけあってさすがに条件は厳しく、これをデッキの主な勝ち筋にしようとしても到底安定しないでしょう。
せめてレオをEXデッキから直に特殊召喚できる専用のカードでもあればいいのですが、残念ながら今のところそういうカードは見当たりません。
ただこのカードは対象耐性持ちでもあり、評価時点で相手ターンに置いておく価値のある能力を持つ唯一の「ギミック・パペット」Xモンスターであることもまた確かで、攻撃力が3000超えなので対象耐性を持つ意味も大きくなります。
ギミックパペットの最終兵器。
素体の《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》からしかランクアップ出来ない縛りがあります。特殊勝利の都合上、蘇生するなどしてX素材のない素体から召喚したいところ。
自分からX素材を取り除けるので、特殊勝利条件の1つの「X素材がない」を満たすのは難しくありません。X素材が複数ある場合は《掃射特攻》で一気に素材を落とすと良いでしょう。
相手の場を開けてダイレクトアタック。更に自前のバーン効果まで使えば相手ライフ6500以下からキル範囲になります。
特殊勝利条件を満たして叫べ!「ファイナル・クラック・ダウン!!」
因みにバーン効果は「マキシマム・カラミティ」
実にオサレな響きじゃありませんか…
素体の《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》からしかランクアップ出来ない縛りがあります。特殊勝利の都合上、蘇生するなどしてX素材のない素体から召喚したいところ。
自分からX素材を取り除けるので、特殊勝利条件の1つの「X素材がない」を満たすのは難しくありません。X素材が複数ある場合は《掃射特攻》で一気に素材を落とすと良いでしょう。
相手の場を開けてダイレクトアタック。更に自前のバーン効果まで使えば相手ライフ6500以下からキル範囲になります。
特殊勝利条件を満たして叫べ!「ファイナル・クラック・ダウン!!」
因みにバーン効果は「マキシマム・カラミティ」
実にオサレな響きじゃありませんか…
いきなりポップな姿になってしまった。なんでミラーボールに乗ってんの?
アニメ効果が4000ダメージ&素材0で勝利というぶっ壊れだったためさすがに修正。なんかすごいショボくなったが、現状EXから出せる特殊勝利、特殊勝利全体で見てもかなり緩い勝利条件なので将来性はかなり高い。
召喚前の素材数に指定はないため、《グラビティ・コントローラー》で一度変換して蘇生すれば素材0のデステニーレオを作れる。特殊召喚時にアージェントカオスを釣り上げてランクアップして1000バーンすると素材0のディザスターが爆誕する。ライフ調整については《チキンレース》《大逆転クイズ》を使うと相手をLP2000に追い込める。おおまかな流れだけどこれで先行ワンキルが成立する。
遊びがいの高いカード。
アニメ効果が4000ダメージ&素材0で勝利というぶっ壊れだったためさすがに修正。なんかすごいショボくなったが、現状EXから出せる特殊勝利、特殊勝利全体で見てもかなり緩い勝利条件なので将来性はかなり高い。
召喚前の素材数に指定はないため、《グラビティ・コントローラー》で一度変換して蘇生すれば素材0のデステニーレオを作れる。特殊召喚時にアージェントカオスを釣り上げてランクアップして1000バーンすると素材0のディザスターが爆誕する。ライフ調整については《チキンレース》《大逆転クイズ》を使うと相手をLP2000に追い込める。おおまかな流れだけどこれで先行ワンキルが成立する。
遊びがいの高いカード。
皆が憧れる特殊勝利効果を内蔵したロマンカード。
条件がかなり厳しいので、特殊勝利を狙うには特化構築が不可欠となる。
ギミパペのモンスターとしては、そこそこの耐性と高い攻撃力、あって損は無いバーン効果を持った手堅いアタッカー。
実用性を取るならデビルズ・ストリングスで十分ではあるが、コイツをピン刺ししていても案外悪くない活躍をしたりする。
たまに特殊勝利効果が決まると嬉しい。
条件がかなり厳しいので、特殊勝利を狙うには特化構築が不可欠となる。
ギミパペのモンスターとしては、そこそこの耐性と高い攻撃力、あって損は無いバーン効果を持った手堅いアタッカー。
実用性を取るならデビルズ・ストリングスで十分ではあるが、コイツをピン刺ししていても案外悪くない活躍をしたりする。
たまに特殊勝利効果が決まると嬉しい。
なんかX素材の記載、インクがもったいない気もする......。それはさておき、正直、召喚可能条件がRUMだけってのが判断つきにくい…。効果対象不可はある程度ありがたい。ダメージ効果は、特殊勝利狙ってくより、単純にライフ削り担当って考えた方が妥当なのか?まあでも、通ったら4500。完全通るとは思えないけど、そこそこの数値出るな。ロマン枠としては強いと思う。
ランク9で攻撃力3500のギミパペの切り札である。
レベル9を4体要求するが、デステニーレオのRUMからしか出せないので意味はない。
効果は1000バーンと特殊勝利なのだが正直2000はあってもよかったのではないか…
レベル10を2体揃えれば出せるグスタフは2000バーンなのにそれよりも出す難易度が高いこのカードが1000バーンなのがいまだに納得できない…
でもまぁこちらには対象に取られなかったりと勝る点もあります。
ギミパペの展開力が上がればこのカードの評価も上がるでしょう。
今後の期待も込めて星7にします。
レベル9を4体要求するが、デステニーレオのRUMからしか出せないので意味はない。
効果は1000バーンと特殊勝利なのだが正直2000はあってもよかったのではないか…
レベル10を2体揃えれば出せるグスタフは2000バーンなのにそれよりも出す難易度が高いこのカードが1000バーンなのがいまだに納得できない…
でもまぁこちらには対象に取られなかったりと勝る点もあります。
ギミパペの展開力が上がればこのカードの評価も上がるでしょう。
今後の期待も込めて星7にします。
こいつはもう完全にロマンやな。
耐性のお陰で場持ちは良くなったけど、勝利まで持ち込むには結局かなりのお膳立てしてやらんとあかん。
普通にデビルズストリングスで1キル狙っていった方が無難や。
今のインフレした環境やとこの攻守と耐性でもそんなもたんしな。
耐性のお陰で場持ちは良くなったけど、勝利まで持ち込むには結局かなりのお膳立てしてやらんとあかん。
普通にデビルズストリングスで1キル狙っていった方が無難や。
今のインフレした環境やとこの攻守と耐性でもそんなもたんしな。
正統派なデザインから一転、オスカー像みたいになってしまったレオ。
厳しい素材要求が記載されているが、RUMからでしか召喚できない為、無意味な記載となっている。何故記載したし。
そのRUMからの展開も、レベル8を3体要求するデステニーレオが必須な為、どちらにせよ手間かかる。
バーンは1000ダメージとアニメ版に比べ随分ショボいものに。この条件なら2000でも良かったような。
元と同様に特殊勝利効果を持つが、やはりというか色々面倒な条件を要求してくる。
保持している素材を外す必要があるが、デステニーレオの要求素材の多さが祟って、自身の効果だけで全て外すのは現実的じゃない。
かといって他のカードで素材を外すにしても、このカード自身の重さもあって手間がかかり過ぎる。
高い打点に対象耐性持ちなので、デステニーレオよりは遥かに場持ちはいいが、今じゃ過信できる程ではなく、耐性は相手のみならずこちらも手出しができない為、コンドーレンスで破壊耐性を付与してやることもできない。
このカードをマジに運用するならギミパペよりホープデッキの方が現実的。
RUMが扱いやすいデッキであり、ドラグナーで素材のないデステニーレオを呼びだせる。ホープ達の戦闘力も申し訳ないので相手ライフを減らしやすい。
扱いの難しいカードだが、それでもデステニーよりは現実的に特殊勝利を狙え、ロマンはあるカードだと思います。
厳しい素材要求が記載されているが、RUMからでしか召喚できない為、無意味な記載となっている。何故記載したし。
そのRUMからの展開も、レベル8を3体要求するデステニーレオが必須な為、どちらにせよ手間かかる。
バーンは1000ダメージとアニメ版に比べ随分ショボいものに。この条件なら2000でも良かったような。
元と同様に特殊勝利効果を持つが、やはりというか色々面倒な条件を要求してくる。
保持している素材を外す必要があるが、デステニーレオの要求素材の多さが祟って、自身の効果だけで全て外すのは現実的じゃない。
かといって他のカードで素材を外すにしても、このカード自身の重さもあって手間がかかり過ぎる。
高い打点に対象耐性持ちなので、デステニーレオよりは遥かに場持ちはいいが、今じゃ過信できる程ではなく、耐性は相手のみならずこちらも手出しができない為、コンドーレンスで破壊耐性を付与してやることもできない。
このカードをマジに運用するならギミパペよりホープデッキの方が現実的。
RUMが扱いやすいデッキであり、ドラグナーで素材のないデステニーレオを呼びだせる。ホープ達の戦闘力も申し訳ないので相手ライフを減らしやすい。
扱いの難しいカードだが、それでもデステニーよりは現実的に特殊勝利を狙え、ロマンはあるカードだと思います。
特殊勝利という響きだけでロマンの香りがプンプンするね!!最高のファンサービスじゃない!!
相手ライフ3000以下ならジャイアント・キラーあたりにエクシーズシフト使ってデステニー召喚、からのデステニーの効果使った後にRUMすればそのターンでほぼ勝利確定
専用構築じゃなくてもロマン枠で一枚入れとくくらいなら全然OKじゃないかなあ
相手ライフ3000以下ならジャイアント・キラーあたりにエクシーズシフト使ってデステニー召喚、からのデステニーの効果使った後にRUMすればそのターンでほぼ勝利確定
専用構築じゃなくてもロマン枠で一枚入れとくくらいなら全然OKじゃないかなあ
対象耐性があるので、場もちは言うまでもなく良い。
問題はデステニー・レオにRUMを使って出すという重過ぎる召喚条件。
デステニー・レオを出すのにも手間が掛かるのに、RUMまで必要となる。
その重さに見合っている効果とは言えないが、特殊勝利条件は面白い。
条件を満たす暇があるなら、殴った方が早いというのは言ってはいけない。
問題はデステニー・レオにRUMを使って出すという重過ぎる召喚条件。
デステニー・レオを出すのにも手間が掛かるのに、RUMまで必要となる。
その重さに見合っている効果とは言えないが、特殊勝利条件は面白い。
条件を満たす暇があるなら、殴った方が早いというのは言ってはいけない。
それほど達成しやすい勝利条件ではないが専用ロマン構築にすれば引きが良ければ割と楽に勝てる
フォトン対ギミパぺで後攻でジャイアントキラーからシリアルキラー素材きって+ジャンクパペットでジャイアント釣り上げエクシーズシフトでレオ、アージェントでコイツになってエクシーズギフトで素材きって戦闘で6000ダメ、レオ効果で1000ダメで特殊勝利1キルされたことを忘れない
フォトン対ギミパぺで後攻でジャイアントキラーからシリアルキラー素材きって+ジャンクパペットでジャイアント釣り上げエクシーズシフトでレオ、アージェントでコイツになってエクシーズギフトで素材きって戦闘で6000ダメ、レオ効果で1000ダメで特殊勝利1キルされたことを忘れない
No88でしか出せないという厳しい召喚条件も、ちょっと無理すればR8の3体Xも出せるこのギミパペなら難しくはない。特殊勝利効果は使いづらくても、3500の耐性付のバーン持ちという高スペックで場を制圧してくれることが期待できる。
……まあ対象耐性の置物と化すなら遥かに楽に出せるン熱血指導ゥ神の方が強いんだけども。一応こちらにも式神の邪魔をしないメリット(?)はあるが。
……まあ対象耐性の置物と化すなら遥かに楽に出せるン熱血指導ゥ神の方が強いんだけども。一応こちらにも式神の邪魔をしないメリット(?)はあるが。
2000以下でこのカードを出せる状況なら普通にぶん殴った方が早いし安全
アニメでは4000削ってたのに…と思うと非常に嘆かわしい
しかし、だからと言ってこのロマンを捨て去るのはデュエリストとしてあってはならない
アニメでは4000削ってたのに…と思うと非常に嘆かわしい
しかし、だからと言ってこのロマンを捨て去るのはデュエリストとしてあってはならない
フッフフン。燃える・・・特殊勝利燃えるぞー!
アニメのスーパーバーンがなくなったのが凄く残念。
でもでもわりかし簡単な条件の特殊勝利だね。
蘇生したNo.88を、RUMすれば用意完了。
3000以下ならオーケーよ。
たまに神宣とかでセルフ4000バーンしてくれるし。
ふむ、そういう意味ならセルフバーンが出やすいゲームでは使い道がありそうだね!
アニメのスーパーバーンがなくなったのが凄く残念。
でもでもわりかし簡単な条件の特殊勝利だね。
蘇生したNo.88を、RUMすれば用意完了。
3000以下ならオーケーよ。
たまに神宣とかでセルフ4000バーンしてくれるし。
ふむ、そういう意味ならセルフバーンが出やすいゲームでは使い道がありそうだね!
スクラップトリトドン
2013/12/22 23:51
2013/12/22 23:51
今回のCNoギミパペはどれも非常に優秀で嬉しい限り。
一つ目の効果は牙王と同じ対象耐性。ヴェーラーやアークナイト、強脱装置を受けないで出すことができるのは非常に嬉しいです。もっとも結局トリシュやビュートで除去される可能性も高いので出す場合はそのターンに後半の効果で決めるつもりで出した方が良いでしょう。
二つ目のバーンはアニメから4分の1に弱体化してしまいましたが後半の効果の発動条件を満たす分にも十分に強力です。
このカードの真価は3つ目の効果。相手のライフポイントが2000以下の時、なおかつこのカードのエクシーズ素材が存在しない場合という非常に簡単な条件で勝利できる特殊勝利効果の中でもトップクラスの効果です。
一見困難に見えるかもしれませんがジャンクパペットや《鬼神の連撃》の存在から素材0枚のレオを用意することはそこまで難しくはありません。またアージェントカオスフォースの回収効果のおかげで他のギミックパペットエクシーズや熱血指導神でダメージを与えた後にこのカードを出すことも比較的容易です。総じてギミックパペットの切り札にふさわしい性能と言えるエクシーズでしょう。ただし基本的に特殊勝利効果を使わない場合は劣化熱血指導神なので上でも述べましたが出すのは特殊勝利を狙える状況で。ヴェーラースキドレの干渉を受けないので出してしまえばほぼ勝ちが決まります。
一つ目の効果は牙王と同じ対象耐性。ヴェーラーやアークナイト、強脱装置を受けないで出すことができるのは非常に嬉しいです。もっとも結局トリシュやビュートで除去される可能性も高いので出す場合はそのターンに後半の効果で決めるつもりで出した方が良いでしょう。
二つ目のバーンはアニメから4分の1に弱体化してしまいましたが後半の効果の発動条件を満たす分にも十分に強力です。
このカードの真価は3つ目の効果。相手のライフポイントが2000以下の時、なおかつこのカードのエクシーズ素材が存在しない場合という非常に簡単な条件で勝利できる特殊勝利効果の中でもトップクラスの効果です。
一見困難に見えるかもしれませんがジャンクパペットや《鬼神の連撃》の存在から素材0枚のレオを用意することはそこまで難しくはありません。またアージェントカオスフォースの回収効果のおかげで他のギミックパペットエクシーズや熱血指導神でダメージを与えた後にこのカードを出すことも比較的容易です。総じてギミックパペットの切り札にふさわしい性能と言えるエクシーズでしょう。ただし基本的に特殊勝利効果を使わない場合は劣化熱血指導神なので上でも述べましたが出すのは特殊勝利を狙える状況で。ヴェーラースキドレの干渉を受けないので出してしまえばほぼ勝ちが決まります。
Ⅳが使用ナンバーズ全部ランクアップさせるなんて思ってなかった人、挙手してください。ノシ
「特殊勝利カードは強くなればなるほど、普通に殴った方が早くなる」を体言したかのようなカード。
一旦出してしまえば、熱血指導神の耐性+毎ターン1000ダメ+制約のない攻撃力3500という嫌がらせとしか思えない制圧力を発揮する。
特殊勝利条件は空気っていうかアストラルヒートやジョインジョイントキィのノリに近い。ギミパペではこのカードに限らずバーン効果が多く、残してくれただけでも感謝というもの。
問題は、特殊召喚が驚愕の「デステニー・レオからのRUMのみ」という点。ここさえクリアできれば浪漫カードにしては実戦投入も夢ではないという絶妙な性能ではある。
「特殊勝利カードは強くなればなるほど、普通に殴った方が早くなる」を体言したかのようなカード。
一旦出してしまえば、熱血指導神の耐性+毎ターン1000ダメ+制約のない攻撃力3500という嫌がらせとしか思えない制圧力を発揮する。
特殊勝利条件は空気っていうかアストラルヒートやジョインジョイントキィのノリに近い。ギミパペではこのカードに限らずバーン効果が多く、残してくれただけでも感謝というもの。
問題は、特殊召喚が驚愕の「デステニー・レオからのRUMのみ」という点。ここさえクリアできれば浪漫カードにしては実戦投入も夢ではないという絶妙な性能ではある。
状況を作るまでが大変ですが、墓地にデステニーとアージェントが落ちてる状態でジャンパペ1枚引ければ、デステニー蘇生でアージェントの墓地回収条件が満たせ、そこから素材1のディザスターで攻撃、効果、エンド時特殊勝利!!とロマンな香りのするカード。序盤にさりげなくデステニーを墓地へ落とすことで相手をけん制できるかも。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 17:48 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青き眼の賢士》でサーチ出来て《…
- 04/28 17:45 評価 2点 《氷結界の浄玻璃》「バニラのほうがマシな1800打点。一応リソース…
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
- 04/28 16:16 評価 8点 《VS ロックス》「VS名称を持たない《闘神の虚像》をVS名称を持…
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
- 04/28 15:32 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「(1)はリメイク…
- 04/28 15:25 評価 7点 《機巧嘴-八咫御先》「総合評価:ランク5の素材に使えるかという…
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



