交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
武神器-ヤツカのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
連続攻撃…もともと連続攻撃を内蔵しているスサノオは置いておくとして悪い効果ではないのだが後半のデメリットはどう考えても要らない。そもそも武神は素の打点があまり高くないためハバキリなどの戦闘サポートを施した程度ではオーバーキルにはなりにくい。フィニッシュに使うにしては使いにくすぎる。
二回攻撃自体は良しとしてもデメリットが明らかに余計。
この様な状況を選ぶカードはピン刺しにしてスサノヲで使い分けるといいのだがスサノヲ自体がモンスターに全体攻撃できてしまうし横にヒルメ出すって手もある訳で…
相手高打点モンスター1体のみでオネストを握っていればそのままフィニッシュも見えるが…?
この様な状況を選ぶカードはピン刺しにしてスサノヲで使い分けるといいのだがスサノヲ自体がモンスターに全体攻撃できてしまうし横にヒルメ出すって手もある訳で…
相手高打点モンスター1体のみでオネストを握っていればそのままフィニッシュも見えるが…?
武神においてスサノオを出すには相応のリスクを伴うため指しておくと光るカード。
メイン1に捨てて発動ということで準備に時間がかかるものの、相応の性能はあるとおもうわよ?
メイン1に捨てて発動ということで準備に時間がかかるものの、相応の性能はあるとおもうわよ?
スクラップトリトドン
2013/11/27 10:00
2013/11/27 10:00
イケメンな槍使いに続いて,二刀流の剣士が持っていた二回攻撃も武神に追加.
ヤマトと愉快な仲間たちビートダウンな武神において,ヤマト1体で2体殴れるようになる武神器は決して悪くはない.
選択モンスター以外は殴れなくなるデメリットも,ヤマト以外が並んでいる状況がそんなに多くない武神では度外視できる.
槍使いよりも二刀流の方が強いでござるなんて書くと,後ろからオロチで突き刺すでござる.
ヤマトと愉快な仲間たちビートダウンな武神において,ヤマト1体で2体殴れるようになる武神器は決して悪くはない.
選択モンスター以外は殴れなくなるデメリットも,ヤマト以外が並んでいる状況がそんなに多くない武神では度外視できる.
槍使いよりも二刀流の方が強いでござるなんて書くと,後ろからオロチで突き刺すでござる.
二回攻撃できるよ!→スサノヲは標準搭載なんですがそれは
二回攻撃付与。武神自体あまり展開力が無いので制約こそほぼ気にならないがどうも物足りない感が強い。前述の通りスサノヲはこのカードを使わずとも複数回殴れる上にサーチまでできるお方。対してこちらは武神に二回攻撃付与のみ。決して悪くはないが決定打が出ないよなぁ…
野生解放なりつかって打点あげるならともかく、基本的には大きなダメージは見込めなさそう。そもそも武神はワンキルしたいデッキではないからなぁ…
二回攻撃付与。武神自体あまり展開力が無いので制約こそほぼ気にならないがどうも物足りない感が強い。前述の通りスサノヲはこのカードを使わずとも複数回殴れる上にサーチまでできるお方。対してこちらは武神に二回攻撃付与のみ。決して悪くはないが決定打が出ないよなぁ…
野生解放なりつかって打点あげるならともかく、基本的には大きなダメージは見込めなさそう。そもそも武神はワンキルしたいデッキではないからなぁ…
2回攻撃するマン。
オロチやオハバリにも言えることだが、ヤマトでサーチすることが多い武神においてメイン1発動組はラグが大きくちょっと使いにくいところ。
2回攻撃自体は直接攻撃や貫通攻撃よりは優秀で、ヤマトと愉快な仲間たちビートなら後半の縛りもそこまで痛くはないのだが、火力という点ではハバキリで強化してぶん殴る手もあるわけで。
オハバリのようなロマン砲もオロチのような止めの仕事も出来ないしなぁ。
オロチやオハバリにも言えることだが、ヤマトでサーチすることが多い武神においてメイン1発動組はラグが大きくちょっと使いにくいところ。
2回攻撃自体は直接攻撃や貫通攻撃よりは優秀で、ヤマトと愉快な仲間たちビートなら後半の縛りもそこまで痛くはないのだが、火力という点ではハバキリで強化してぶん殴る手もあるわけで。
オハバリのようなロマン砲もオロチのような止めの仕事も出来ないしなぁ。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
- 04/27 20:46 評価 8点 《アイルの小剣士》「ターン1もなくリリースできるので、テレホン…
- 04/27 20:37 評価 10点 《ミラー ソードナイト》「キマイラデッキの初動 誘発即時のリリ…
- 04/27 20:21 SS 17.クリア・ウィング・シンクロドラゴン
- 04/27 20:19 評価 7点 《レベル・レジストウォール》「壊獣使って自分の場のレベル7を自…
- 04/27 19:51 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 19:09 評価 10点 《赤き竜》「先行制圧の権化。アークシーラ+こいつ→究極霊竜やコ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《EMポップアップ》「大量のライフロス、ドローがまともに使われ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《ナチュル・アントジョー》「ナチュルの壊れリクルーター 《ナ…
- 04/27 18:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 18:50 評価 6点 《ナチュル・フライトフライ》「同名ターン1のないコントロール奪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



