交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
フォトン・チャージマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
遊戯王のパンプアップに一石を投じるカードです。
攻撃倍加という自身の限界を超えたパワーを得るにはそれなりの準備が必要なのは当然の事です。
ドラゴンボールだって気を溜めるのに1話使ってたぐらいです。
そんな危ない領域に踏み込んでいるのだからそのターン攻撃できない誓約に何の疑問がありますでしょうか。
《カラテマン》が自壊するのは限界を超えたパワーを行使したからです。
相手にこのチャージを見せつけるだけでは勿体ない。
相手フィールドという舞台に送りつけてチャージされた光り輝く肉体を鑑賞しましょう。
効果を使って2000にしたら《死のマジック・ボックス》で相手に送りつけます。お互いが笑顔になったら《スマイル・ポーション》を発動して2枚ドローしましょう。
送りつける際に《反目の従者》をつけて相手から鑑賞料を頂いてもいいでしょう。《進化する人類》があれば尚良し。《進化する人類》《反目の従者》は《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》で引っ張ってこれます。
十分に鑑賞し終えたら根性と気合で《銀河眼の光子竜》を出して《フォトン・ハンド》でこちらに戻ってきていただいて素材にしてしまいましょう。
攻撃倍加という自身の限界を超えたパワーを得るにはそれなりの準備が必要なのは当然の事です。
ドラゴンボールだって気を溜めるのに1話使ってたぐらいです。
そんな危ない領域に踏み込んでいるのだからそのターン攻撃できない誓約に何の疑問がありますでしょうか。
《カラテマン》が自壊するのは限界を超えたパワーを行使したからです。
相手にこのチャージを見せつけるだけでは勿体ない。
相手フィールドという舞台に送りつけてチャージされた光り輝く肉体を鑑賞しましょう。
効果を使って2000にしたら《死のマジック・ボックス》で相手に送りつけます。お互いが笑顔になったら《スマイル・ポーション》を発動して2枚ドローしましょう。
送りつける際に《反目の従者》をつけて相手から鑑賞料を頂いてもいいでしょう。《進化する人類》があれば尚良し。《進化する人類》《反目の従者》は《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》で引っ張ってこれます。
十分に鑑賞し終えたら根性と気合で《銀河眼の光子竜》を出して《フォトン・ハンド》でこちらに戻ってきていただいて素材にしてしまいましょう。
自身の肉体美を誇示する効果により実力以上の力を発揮し、自身の攻撃力が一時的に倍の2000となりますが、あくまで銀河眼の要求に応えるためで戦闘に活かす気はさらさらないというフォトンモンスターの1体。
レベル4のフォトンモンスターに限っても最初から攻撃力2000を超えている面々や、より有効な方法で攻撃力2000になれるモンスターが存在しています。
それだけなら単なるテーマの3軍モンスターとして忘れられていくだけで終わることができたのですが、そのカード名がよりによってチャージマン。
そういうわけでフォトンモンスターの中でも屈指のイジられ役となってしまっているモンスターです。
レベル4のフォトンモンスターに限っても最初から攻撃力2000を超えている面々や、より有効な方法で攻撃力2000になれるモンスターが存在しています。
それだけなら単なるテーマの3軍モンスターとして忘れられていくだけで終わることができたのですが、そのカード名がよりによってチャージマン。
そういうわけでフォトンモンスターの中でも屈指のイジられ役となってしまっているモンスターです。
芳しくない性能のカードが多いフォトンの中でもひときわ残念な性能。
フォトンらしく攻撃力2000に絡む効果を持っているがやはりと言うかこれ自体をアタッカーとして運用することはできない。
銀河眼サポートとしてみるならそこまでひどい性能とは言わないが、同じフォトンには役割がモロ被りのクラッシャーが存在し、スラッシャーやバニッシャーと言った使い勝手の良い特殊召喚モンスターまで控えているため採用する意義が無い。
アニメでは現在の数値を二倍にするのでずっと使い勝手は良さそうだが、使い手のカイト自身がそこに着目したことが無いためこれまた影が薄い。何とも報われないやつである。
フォトンらしく攻撃力2000に絡む効果を持っているがやはりと言うかこれ自体をアタッカーとして運用することはできない。
銀河眼サポートとしてみるならそこまでひどい性能とは言わないが、同じフォトンには役割がモロ被りのクラッシャーが存在し、スラッシャーやバニッシャーと言った使い勝手の良い特殊召喚モンスターまで控えているため採用する意義が無い。
アニメでは現在の数値を二倍にするのでずっと使い勝手は良さそうだが、使い手のカイト自身がそこに着目したことが無いためこれまた影が薄い。何とも報われないやつである。
総合評価:攻撃できないのでは倍化の意味がない。
《フォトン・アドバンサー》など、攻撃力2000にできる上に特殊召喚可能なモンスターがいる為、使う意義が見当たらない。
《フォトン・アドバンサー》など、攻撃力2000にできる上に特殊召喚可能なモンスターがいる為、使う意義が見当たらない。
星4、戦士族、効果発動で攻撃力2000、てところで他のレベル4以外の《フォトン》モンスターよりギャラクシー/フォトンデッキで採用価値がある。まあ《フォトン・クラッシャー》でいいし、フォトンクラッシャーも《フォトン・アドバンサー》でいい。
自分の攻撃力の高さを見せるただそれだけのカード。お前はボディビルダーかよ、いいからモンスターらしく殴ってくれよ。
カイト、お許しください!
当時のフォトンでサークラーと並ぶ産廃。
攻撃力を上げたのにどうして攻撃できないんだ…
当時はギャラクシオンの素材として採用されたこともなくはないが、今では簡単に出せるバニッシャーやアドバンサーがいるので、このカードを採用することはもうないでしょう。
当時のフォトンでサークラーと並ぶ産廃。
攻撃力を上げたのにどうして攻撃できないんだ…
当時はギャラクシオンの素材として採用されたこともなくはないが、今では簡単に出せるバニッシャーやアドバンサーがいるので、このカードを採用することはもうないでしょう。
下級としては馬鹿でかい攻撃力を見せつけるだけの、可哀想なフォトンのお友達なんDA☆
でも攻撃できなくとも、銀河眼のためのリリースやエクシーズ素材として使われるから、大して問題にならないのがわかるだろう?
……なんて言い訳も、他の有能なフォトン(特にフォトスラとかパニッシャー)の前には霞んでしまうんDA。まぁ古いカードだし、多少弱くとも気にするな!
でも攻撃できなくとも、銀河眼のためのリリースやエクシーズ素材として使われるから、大して問題にならないのがわかるだろう?
……なんて言い訳も、他の有能なフォトン(特にフォトスラとかパニッシャー)の前には霞んでしまうんDA。まぁ古いカードだし、多少弱くとも気にするな!
チャージ!GO GOフォトン!GO GOフォトン!
スラッシャーはおろかクラッシャーすら上回れない攻撃力ってどうなってんねん。
しかも攻撃できないという致命的なデメリットもあるし。
フォトンはもっと良いモンスターがいるので、優先度は極めて低い。
スラッシャーはおろかクラッシャーすら上回れない攻撃力ってどうなってんねん。
しかも攻撃できないという致命的なデメリットもあるし。
フォトンはもっと良いモンスターがいるので、優先度は極めて低い。
擁護のしようがない
お許し下さい!
お許し下さい!
「産廃好きかい?」 カイト「うん、大好きSA!」
スラッシャー除いて残念な事の多い下級フォトンの中でも一際残念さが目立つカード。クラッシャー出た後でコレ、8期終盤でコレですからね。
倍化強化を持つが発動すると攻撃できず、次の自分スタンバイ時までの持続な為、精々壁として機能するかもって程度。
一応元の攻撃力の低さから、サークラー同様リクルーターや暴走召喚対応で、あちらに比べ戦士なのでスラッシャーと種族サポートの共有もしやすいのはウリ。
だが10期にて、ほぼ上位互換のような存在であるアドバンサーを始め、有用なレベル4フォトンが多数登場。
専門的な事はともかく、存在意義がないことがわかるだろう?
スラッシャー除いて残念な事の多い下級フォトンの中でも一際残念さが目立つカード。クラッシャー出た後でコレ、8期終盤でコレですからね。
倍化強化を持つが発動すると攻撃できず、次の自分スタンバイ時までの持続な為、精々壁として機能するかもって程度。
一応元の攻撃力の低さから、サークラー同様リクルーターや暴走召喚対応で、あちらに比べ戦士なのでスラッシャーと種族サポートの共有もしやすいのはウリ。
だが10期にて、ほぼ上位互換のような存在であるアドバンサーを始め、有用なレベル4フォトンが多数登場。
専門的な事はともかく、存在意義がないことがわかるだろう?
第一印象(いったい何がどうなってんの?)
他の優秀なフォトンと比べて出しやすい訳でもなく、アニメ効果であったデメリットをそのまま受け継いでしまったために、そのターンただ打点が2000になるだけというまるでWA☆KA☆MEなカードに。
専門的なことはともかく、アドバンサーやバニッシャーのような新規が来てもコイツが採用される事はほぼ無いというのが分かるだろう?
カイト「どういう・・・ことだ・・・」
KONMAI「知らんな」
他の優秀なフォトンと比べて出しやすい訳でもなく、アニメ効果であったデメリットをそのまま受け継いでしまったために、そのターンただ打点が2000になるだけというまるでWA☆KA☆MEなカードに。
専門的なことはともかく、アドバンサーやバニッシャーのような新規が来てもコイツが採用される事はほぼ無いというのが分かるだろう?
カイト「どういう・・・ことだ・・・」
KONMAI「知らんな」
元々の打点が1000なのでリクルーターやリミットリバースに対応しているので、そういうカードと組み合わせれば良いです
なんてことで許されるか!!!
取り合えずこいつ作ったコナミ社員クビにしろ。
なんてことで許されるか!!!
取り合えずこいつ作ったコナミ社員クビにしろ。
攻撃力2000!!圧倒的!!これで相手ターンも負けない!!
……いったいいつの時代の話だろうか。おまけにこのモンスター、スタンバイフェイズには攻撃力が元に戻ってしまう。
こんなんなら何も効果がない方がよっぽど良かったのは言うまでもない。
……いったいいつの時代の話だろうか。おまけにこのモンスター、スタンバイフェイズには攻撃力が元に戻ってしまう。
こんなんなら何も効果がない方がよっぽど良かったのは言うまでもない。
よくもこんなキチガイカードを!
今度と言う今度は許さないぞ!!
今度と言う今度は許さないぞ!!
直接攻撃出来ないだったとしても微妙なカードなのに、なんと攻撃自体が出来ない。
壁として使うだけならば、《フォトン・クラッシャー》でも問題が無いという有り様。
壁として使うだけならば、《フォトン・クラッシャー》でも問題が無いという有り様。
4枚目以降のクラッシャーとして使う。或い暴走召喚型のフォトンなら投入を見込めるか。
フォトンレベル4はフォトンパイレーツと並び、リクルーターに対応しているが、リクルートするならあちらのほうが優秀だろう。
こちらは《戦士の生還》、増援に対応しているが、こいつに増援をたのむ機会は
奈落があると分かっている時ぐらいのもの。
さらに言えばそんなに回りくどいことをせずとも、スラッシャーの存在もあるからなぁ・・・
今のところ、投入する理由は薄い。
カイト「よくもこんなキチガイモンスターを!」
konmai「お許しください!」
フォトンレベル4はフォトンパイレーツと並び、リクルーターに対応しているが、リクルートするならあちらのほうが優秀だろう。
こちらは《戦士の生還》、増援に対応しているが、こいつに増援をたのむ機会は
奈落があると分かっている時ぐらいのもの。
さらに言えばそんなに回りくどいことをせずとも、スラッシャーの存在もあるからなぁ・・・
今のところ、投入する理由は薄い。
カイト「よくもこんなキチガイモンスターを!」
konmai「お許しください!」
名前とこの効果…よくもこんなキ●ガイカードを!
まぁサークラー程ではない…とは言いたいものの、これでは五十歩百歩でしかないようなェ…。
まぁサークラー程ではない…とは言いたいものの、これでは五十歩百歩でしかないようなェ…。
おおチャージマン研じゃないか!
えっと効果は・・・
このカードの攻撃力は、次の自分のスタンバイフェイズ時まで元々の攻撃力の倍になる。
なんだ!普通じゃないか!
コンマイにキチガイ効果でもつけられるかと思った!
え、まだ効果あるの?えーなになに?
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない
え?
攻 撃 で き な い
「」
あとはお察しください
えっと効果は・・・
このカードの攻撃力は、次の自分のスタンバイフェイズ時まで元々の攻撃力の倍になる。
なんだ!普通じゃないか!
コンマイにキチガイ効果でもつけられるかと思った!
え、まだ効果あるの?えーなになに?
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない
え?
攻 撃 で き な い
「」
あとはお察しください
こいつ、僕に銀河眼を出せと言っている…ッ!
なんというか、それぐらいしか使い道がみつからん。ほかのフォトンに謝って。
こいつも偽骸虚龍と同じく、ファンデッキに突っ込んでください。
こいつよりは
オーバーレイブースターとオーバーレイスナイパーをカード化して欲しかった。
なんというか、それぐらいしか使い道がみつからん。ほかのフォトンに謝って。
こいつも偽骸虚龍と同じく、ファンデッキに突っ込んでください。
こいつよりは
オーバーレイブースターとオーバーレイスナイパーをカード化して欲しかった。
↑ブースター・スナイパーも同時に収録されてたはずです
フラゲ見たとき開いた口がふさがりませんでした。
な ぜ ほ ぼ そ の ま ま 出 し た
フラゲ見たとき開いた口がふさがりませんでした。
な ぜ ほ ぼ そ の ま ま 出 し た
スクラップトリトドン
2013/11/11 9:56
2013/11/11 9:56
OCG班「フォトン使い,お許し下さい!」→「完全再現OCG化してもよろしいのでしょうか?」→「気にするな!」→「ごめんねー ボクのパパがチャージマンをそのままOCG化しちゃって」
サーチできる光属性の《カラテマン》なのだが,キチガイなデメリット「このターン攻撃できない」がそのままアニメのまま再現されちゃったのが問題なんDA☆.
2000打点になるだけだったらデメリットなしの奴だっているのに,よくもこんなキチガイ効果を.
ただフォトンサポートを受けられる下級戦士としては第3のスラッシャーくらいのポジションはあるんDA☆
そういう意味で,かわいそうなお友達のサークラーよりはマシなんだが.
サーチできる光属性の《カラテマン》なのだが,キチガイなデメリット「このターン攻撃できない」がそのままアニメのまま再現されちゃったのが問題なんDA☆.
2000打点になるだけだったらデメリットなしの奴だっているのに,よくもこんなキチガイ効果を.
ただフォトンサポートを受けられる下級戦士としては第3のスラッシャーくらいのポジションはあるんDA☆
そういう意味で,かわいそうなお友達のサークラーよりはマシなんだが.
このカードで評価できるのはギャラクシオンの素材になれる暴走召喚対応モンスターという点でしょうね。フォトンns→フォトンリードでこいつをss→暴走召喚発動という流れでギャラクシオン2体と銀河竜2体を並べてワンキル級の打点を生み出すことができます。
サークラーも同じ利点を持っているので暴走召喚ワンキルフォトンという型も作れそうです。
サークラーとの相違点
・銀河竜のリリース対象になれる
クラッシャーとの相違点
・リクルーター暴走召喚対応、攻撃不可
まあ、普通に採用できるのでは?
サークラーも同じ利点を持っているので暴走召喚ワンキルフォトンという型も作れそうです。
サークラーとの相違点
・銀河竜のリリース対象になれる
クラッシャーとの相違点
・リクルーター暴走召喚対応、攻撃不可
まあ、普通に採用できるのでは?
良かったな、待望のレベル4フォトンの追加だぞ(涙)
何故だ……何故こうなった。
これで次の銀河エクシーズが【レベル4フォトン×2】とかなったら……
何故だ……何故こうなった。
これで次の銀河エクシーズが【レベル4フォトン×2】とかなったら……
??「よくもこんなキチガイ(レベルに弱い)カードを!!」
こんな奴を採用するなら素直にクラッシャーをだな・・・
こんな奴を採用するなら素直にクラッシャーをだな・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)