交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
賢者の聖杯のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
相手モンスターを自分のフィールドに蘇生させる魔法カード。
《自律行動ユニット》はLP1500のコストがかかりますが、リリース・シンクロ不可の制約はなく、自分の場にモンスターがいても発動可能です。
サーチやサルベージ手段もあり表示形式も問わないと、基本的には先に出でいたあちらの方が名が知れていていますし、あちらを優先するでしょう。
奪ったモンスターを素材にする事も十分考えられるので、それならば《マジックカード「死者蘇生」》もあります。
蘇生カードが規制されており、今ほど種類が豊富ではなかったので、当時1500のライフコストがイヤだった人は使っていたかも。
しかし現在はエクシーズやリンク召喚もあるので、シンクロ素材にできない制約やエンドフェイズに相手に返す効果も気にならなくなってはいます。
《自律行動ユニット》はLP1500のコストがかかりますが、リリース・シンクロ不可の制約はなく、自分の場にモンスターがいても発動可能です。
サーチやサルベージ手段もあり表示形式も問わないと、基本的には先に出でいたあちらの方が名が知れていていますし、あちらを優先するでしょう。
奪ったモンスターを素材にする事も十分考えられるので、それならば《マジックカード「死者蘇生」》もあります。
蘇生カードが規制されており、今ほど種類が豊富ではなかったので、当時1500のライフコストがイヤだった人は使っていたかも。
しかし現在はエクシーズやリンク召喚もあるので、シンクロ素材にできない制約やエンドフェイズに相手に返す効果も気にならなくなってはいます。
《自律行動ユニット》と差別化したいところ《死者蘇生》には勝てぬ
相手のモンスターを利用すると言う事で《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》《宇宙との交信》なんかを使う場合に置いてはこのカードの存在意義もある
相手のモンスターを利用すると言う事で《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》《宇宙との交信》なんかを使う場合に置いてはこのカードの存在意義もある
《自律行動ユニット》と《精神操作》を足して2で割ったようなカード。
当時存在した召喚法の素材にされることを回避するためのデメリットはついているが、この手のカードのお約束でその後に出た召喚法については何の制約もないのでエクシーズやリンク素材に使う分には問題ない。
エンドフェイズに墓地から奪ったモンスターを返却しなければいけないが効果が使用可能で殴る事も可能で、前述の通りエクシーズとリンクには使えるため蘇生したモンスターの使用用途は案外広い。
何が蘇生できるかは相手依存で自分フィールド上にモンスターがいない場合と言う発動条件が若干小回りが利かない面があるため、使うとしたらミラーマッチだろうか。
レベル6主体のデッキではレベルを持っているモンスターは何でもシェリダンの素材になるため一考の余地はあるかもしれない。
当時存在した召喚法の素材にされることを回避するためのデメリットはついているが、この手のカードのお約束でその後に出た召喚法については何の制約もないのでエクシーズやリンク素材に使う分には問題ない。
エンドフェイズに墓地から奪ったモンスターを返却しなければいけないが効果が使用可能で殴る事も可能で、前述の通りエクシーズとリンクには使えるため蘇生したモンスターの使用用途は案外広い。
何が蘇生できるかは相手依存で自分フィールド上にモンスターがいない場合と言う発動条件が若干小回りが利かない面があるため、使うとしたらミラーマッチだろうか。
レベル6主体のデッキではレベルを持っているモンスターは何でもシェリダンの素材になるため一考の余地はあるかもしれない。
リンク召喚のお陰で大分価値が上昇した。特に相手のリンク2や3を奪ったりすれば、リンク4への良い足掛かりとなる。とは言え、やはり相手依存というのは使い難い部分があり、墓地に落とすことも出来ずにエンドフェイズになれば、相手のアドバンテージになってしまう。
一種の火力だよね… 相手のカードを使えば勝てる!という状況で使いたい。
コストにしないと相手の手に戻ってしまうのが困り者で、リリースもシンクロも出来ないためカードの効果やコストに使う必要がある。
だが、コスト要員ならリリースやシンクロも出来る連中に軍配。やはり相手のモンスターをそのまま使える点を活かしたいところ。
一応エクシーズに利用することは可能ではあるが、相手の墓地なのでレベルが合わないこともままある。
…《死者蘇生》?アレは帰ってきたことが間違いなんですよ?
コストにしないと相手の手に戻ってしまうのが困り者で、リリースもシンクロも出来ないためカードの効果やコストに使う必要がある。
だが、コスト要員ならリリースやシンクロも出来る連中に軍配。やはり相手のモンスターをそのまま使える点を活かしたいところ。
一応エクシーズに利用することは可能ではあるが、相手の墓地なのでレベルが合わないこともままある。
…《死者蘇生》?アレは帰ってきたことが間違いなんですよ?
スクラップトリトドン
2010/10/28 7:16
2010/10/28 7:16
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



