交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トラブル・ダイバーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:もっと出しやすいレベル4戦士族はいる。
《フォトン・スラッシャー》や《幻蝶の刺客オオルリ》など、エクシーズ召喚を狙える戦士族なら何体もいる。
その中でこちらのメリットとなると、特殊召喚モンスターではないことから《地獄の暴走召喚》が使えることか。
《フォトン・スラッシャー》や《幻蝶の刺客オオルリ》など、エクシーズ召喚を狙える戦士族なら何体もいる。
その中でこちらのメリットとなると、特殊召喚モンスターではないことから《地獄の暴走召喚》が使えることか。
イラストだけ見るとほとんどの人が水属性の獣族か獣戦士族と誤認するであろう見た目が特徴の、まさかの闇属性で戦士族となるモンスター。
単に「トラブル」と「ブルドッグ」をかけているだけでなく、虎柄のダイバースーツまで着ているのが何だか好きなカードです。
評価時点の今となっては、手札から自己SSできる戦闘能力低めでそれしか能力がない下級モンスターとしてはちっとも良くない条件の自己SS能力を持っており、さらに自身の持つ制約により戦士族以外のXモンスターのX素材に使うことができない。
戦士族XモンスターのX素材にしか使えないのならそれ相応のメリットもやはり必要だと思うので、それが全くないというのではさすがに使い甲斐がありません。
S素材やL素材として使うことは自由でモンスター効果を無効にする系の効果には強いですが、同じレベル4の戦士族の展開要員としてはテーマにも所属している《フォトン・スラッシャー》や《H・C 強襲のハルベルト》に勝る部分はかなり少ないです。
単に「トラブル」と「ブルドッグ」をかけているだけでなく、虎柄のダイバースーツまで着ているのが何だか好きなカードです。
評価時点の今となっては、手札から自己SSできる戦闘能力低めでそれしか能力がない下級モンスターとしてはちっとも良くない条件の自己SS能力を持っており、さらに自身の持つ制約により戦士族以外のXモンスターのX素材に使うことができない。
戦士族XモンスターのX素材にしか使えないのならそれ相応のメリットもやはり必要だと思うので、それが全くないというのではさすがに使い甲斐がありません。
S素材やL素材として使うことは自由でモンスター効果を無効にする系の効果には強いですが、同じレベル4の戦士族の展開要員としてはテーマにも所属している《フォトン・スラッシャー》や《H・C 強襲のハルベルト》に勝る部分はかなり少ないです。
ダイバーという名前に加え露骨なランク4支援の効果。ですが、あちらはサイキック族なのでほぼ採用される事は無いでしょう。
よくある自己を特殊召喚する効果を持ち、自分フィールドにレベル4のみかつ相手フィールドにモンスターが存在するという条件を求める。
この条件は遊戯王が10期までに培ってきたレベル4軸の面子のなかでかなり厳しく、クラウンブレードやハットトリック、初動としてクセの無いドバーグやフォトスラもいる現状で、自分・相手双方の場に依存するこのカードに枠を割くには絶対にイゾルデを出したい時か特殊なエクシーズを目指す時くらいでしょうかね。
よくある自己を特殊召喚する効果を持ち、自分フィールドにレベル4のみかつ相手フィールドにモンスターが存在するという条件を求める。
この条件は遊戯王が10期までに培ってきたレベル4軸の面子のなかでかなり厳しく、クラウンブレードやハットトリック、初動としてクセの無いドバーグやフォトスラもいる現状で、自分・相手双方の場に依存するこのカードに枠を割くには絶対にイゾルデを出したい時か特殊なエクシーズを目指す時くらいでしょうかね。
サイドラ条件かと思いきや、微妙に条件が違うカード。とは言え、ランク4を出したいならば、フォトスラ、ハルベルトなどで出した方が遥かに楽。戦士族エクシーズモンスターの素材にしかなれない部分もマイナス。それにしても、どう見ても水属性なのに何故闇属性なのだろうか。
エクシーズに素材縛りこそあるものの、召喚権を使わずに展開できる点はやはり優秀。ただ、類似のカードが多いので、こちらは展開している状況でも特殊召喚でき、「ロンゴミアント」など3体以上の素材を必要とするエクシーズ召喚につなげる際に便利であることが差別化できる点になるでしょう。
個人的に特殊召喚条件はサイドラ効果みたいなのだと思ってる。違う所は多々あるものの実際の使用場面はそう変わらないと思う。あれ?フォトスラ…
こいつのウリはその競合相手のフォトスラと仲良く出来ること。つまりアライブやモルドレッドとも仲良く出来る。そいつらは偶然にもオオルリとの仲が微妙だったりするので大事。
しかし、戦士族しか出せないというのはきついな。戦士族エクシーズは、そりゃ優秀だ。しかし結局あいつら脳筋なのな。ダイヤとかブラコンとか、なによりウロボロスルーラーが出せないのが痛い。
一応闇戦士の中だと汎用性はそこそこ。宵闇でレベル4光戦士をどうしても引っ張り出したくなったらこいつかオオルリで悩むのもいい。
こいつのウリはその競合相手のフォトスラと仲良く出来ること。つまりアライブやモルドレッドとも仲良く出来る。そいつらは偶然にもオオルリとの仲が微妙だったりするので大事。
しかし、戦士族しか出せないというのはきついな。戦士族エクシーズは、そりゃ優秀だ。しかし結局あいつら脳筋なのな。ダイヤとかブラコンとか、なによりウロボロスルーラーが出せないのが痛い。
一応闇戦士の中だと汎用性はそこそこ。宵闇でレベル4光戦士をどうしても引っ張り出したくなったらこいつかオオルリで悩むのもいい。
同じ闇属性の戦士として見ればやはりオオルリの影が濃い。
あっちはあっちで増Gを踏んだりシンクロ素材に出来なかったり欠点はあるが、相手の場や自分の場に左右されるこのカードよりは幾分か扱いやすい。
アニメ効果のままじゃ汎用性高過ぎだったので弱体化はやむ無しだが、エクシーズ先まで制限するのはちょっとやり過ぎな感じもするなぁ。
あっちはあっちで増Gを踏んだりシンクロ素材に出来なかったり欠点はあるが、相手の場や自分の場に左右されるこのカードよりは幾分か扱いやすい。
アニメ効果のままじゃ汎用性高過ぎだったので弱体化はやむ無しだが、エクシーズ先まで制限するのはちょっとやり過ぎな感じもするなぁ。
エクシーズやシンクロがいたらSS不可
このデメリットがかなり大きいのに
「相手フィールド上にモンスターが存在し」という悪夢の一文
先行初手に使えないのは痛過ぎる
普通のランク4デッキはフォトスラかトカゲの方が使いやすい
4×3を狙う特殊なデッキに限り、優先出来ると思う
このデメリットがかなり大きいのに
「相手フィールド上にモンスターが存在し」という悪夢の一文
先行初手に使えないのは痛過ぎる
普通のランク4デッキはフォトスラかトカゲの方が使いやすい
4×3を狙う特殊なデッキに限り、優先出来ると思う
スクラップトリトドン
2013/09/20 12:43
2013/09/20 12:43
またランク4にとんでも強化が来たか・・・
特殊召喚しやすい戦士族ということでフォトスラやリンドバーグ,オオルリと争うことになるが,ヴェーラーが効かない点と場にそんなに依存しないという点,そしてシンクロに使用できる点で差別化できる.
エクシーズ先も戦士縛りならば問題ないのだが,せっかくの闇属性が活かせないっていうのがやや痛い・・・
主に白夜さんを救ってくれる1枚になってくれるだろう.
特殊召喚しやすい戦士族ということでフォトスラやリンドバーグ,オオルリと争うことになるが,ヴェーラーが効かない点と場にそんなに依存しないという点,そしてシンクロに使用できる点で差別化できる.
エクシーズ先も戦士縛りならば問題ないのだが,せっかくの闇属性が活かせないっていうのがやや痛い・・・
主に白夜さんを救ってくれる1枚になってくれるだろう.
レベル4軸のデッキならば、この特殊召喚条件の後半はあって無きもの。エクシーズがいるときの追い打ちに使えないのはやや悲しいが十分だろう。
圧倒的に展開しやすく、周辺環境にも恵まれているレベル4戦士として、ブレハカリバーを呼び寄せる大きな手助けとなってくれる。
戦士族の素材にしかなれないが、それ自体はエクシーズ対象の豊かさからさして困ることはないはず。
むしろ問題は、フォトスラドバーグオオルリと多すぎるライバルたち。不安定だが召喚権を使わないことをアピールしていきたいところ。
圧倒的に展開しやすく、周辺環境にも恵まれているレベル4戦士として、ブレハカリバーを呼び寄せる大きな手助けとなってくれる。
戦士族の素材にしかなれないが、それ自体はエクシーズ対象の豊かさからさして困ることはないはず。
むしろ問題は、フォトスラドバーグオオルリと多すぎるライバルたち。不安定だが召喚権を使わないことをアピールしていきたいところ。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 17:28 評価 4点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「(1)は便利そうに見えますが…
- 04/28 17:22 評価 3点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「リンク素材時にサイクロンを…
- 04/28 16:58 評価 9点 《バイス・シャーク》「《カッター・シャーク》になれるカード。 …
- 04/28 16:51 評価 8点 《バイス・シャーク》「結構な手間とリソースを使って出す割に1回…
- 04/28 16:44 評価 7点 《魂宿りし暗黒騎士ガイア》「このカード1枚で1妨害とシンクロエク…
- 04/28 16:39 評価 10点 《月光金獅子》「サーチと言いつつも手札を一瞬経由する《おろか…
- 04/28 16:16 評価 8点 《VS ロックス》「VS名称を持たない《闘神の虚像》をVS名称を持…
- 04/28 16:05 評価 10点 《Start for VS!》「手札を参照していた《Stake …
- 04/28 15:45 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「リンク値3分を確保している状況で《I:Pマ…
- 04/28 15:32 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「(1)はリメイク…
- 04/28 15:25 評価 7点 《機巧嘴-八咫御先》「総合評価:ランク5の素材に使えるかという…
- 04/28 15:08 評価 5点 《コピーキャット》「総合評価:汎用カードが手札誘発ばかりになっ…
- 04/28 14:51 評価 7点 《シャドー・トゥーン》「総合評価:相手モンスターの攻撃力分のた…
- 04/28 14:44 評価 7点 《トゥーン・ロールバック》「総合評価:《トゥーン・カオス・ソル…
- 04/28 14:34 評価 10点 《紫毒の魔術師》「総合評価:相手の布陣の突破を狙える除去持ちで…
- 04/28 14:29 評価 5点 《白翼の魔術師》「総合評価:魔術師レベル4チューナーという点を…
- 04/28 12:55 評価 6点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「過去の通常モンスターリメイクシ…
- 04/28 12:21 評価 9点 《アブソリュートサイキッカー》「《テレポート・フュージョン》で…
- 04/28 12:21 評価 10点 《再世の魔神 ベミドバル》「自己SSしやすいサーチャーで、《再世…
- 04/28 12:12 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



