交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
土地鋸のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:相手を裏守備にして素材利用を封じられるなら中々。
特殊召喚されたモンスターが全て裏守備にできる点は強いが、このカードの特殊召喚手段をどう用意するかダナ。
自分のターンに爬虫類のサポートで特殊召喚して戦闘補助とするなら《溟界の蛇睡蓮》をはじめとして多くある。
相手ターンだと《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》の破壊された場合の効果を活かすか、《戦線復帰》くらいになるのナ。
特殊召喚されたモンスターが全て裏守備にできる点は強いが、このカードの特殊召喚手段をどう用意するかダナ。
自分のターンに爬虫類のサポートで特殊召喚して戦闘補助とするなら《溟界の蛇睡蓮》をはじめとして多くある。
相手ターンだと《エーリアン・ソルジャー M/フレーム》の破壊された場合の効果を活かすか、《戦線復帰》くらいになるのナ。
デュエマっぽいセンスあふれる読み仮名がチャームなUMA。
サポートに恵まれない種族属性、リクルーター非対応な攻守、通常召喚非対応の誘発能力、と一つ一つは大した弱みとは言えないが複合されることで使い勝手の悪さが3乗になる残念ないきもの。
効果自体はデメリットなしの皆既日蝕なのでむしろ強いほうに位置するのだが、かみ合うデッキかみ合うサポートがほとんど存在しないという一点で不遇の地位に甘んじている。
メインデッキのカードをエースとしないシンクロエクシーズ時代に刷られたことも運のない部分で、この効果でももう十年早く存在していたら少しは違った評価を受けていたと思う。
前述の通りこのカードに芽が出ない原因がかみ合うサポートの乏しさであるため今後に化ける可能性は充分にある。
サポートに恵まれない種族属性、リクルーター非対応な攻守、通常召喚非対応の誘発能力、と一つ一つは大した弱みとは言えないが複合されることで使い勝手の悪さが3乗になる残念ないきもの。
効果自体はデメリットなしの皆既日蝕なのでむしろ強いほうに位置するのだが、かみ合うデッキかみ合うサポートがほとんど存在しないという一点で不遇の地位に甘んじている。
メインデッキのカードをエースとしないシンクロエクシーズ時代に刷られたことも運のない部分で、この効果でももう十年早く存在していたら少しは違った評価を受けていたと思う。
前述の通りこのカードに芽が出ない原因がかみ合うサポートの乏しさであるため今後に化ける可能性は充分にある。
SS誘発効果で自身以外のお互いの場の特殊召喚されているモンスターを全てセット状態にするという、爬虫類族としては珍しい種族に依らない汎用的な効果を持つモンスター。
皆既日蝕効果ということで当然その耐性貫通力は高く、相手の特殊召喚されたモンスターの厄介な永続効果などを消しつつ、その守備力がこのカードの攻撃力1600を下回っていればそのまま戦闘破壊に持ち込むことができる。
相手ターンで場に特殊召喚のための素材モンスターが揃ったところで特殊召喚すれば、展開の妨害にも使うことができます。
自分の特殊召喚されたモンスターもセット状態になることを活かし、多くがリバース効果を持つ爬虫類族モンスター群であるワームとの併用も考えられます。
しかし「SS誘発効果を持つのに自己SS効果を持たない」という残念の称号を覆すことはやはり難しく、それが他に効果がない+テーマ無所属モンスターでかつロンファやブリンセスやゾンマスなどがいるわけでもない爬虫類族ともなるとどうしても厳しい部分も否めません。
必然的にリビデや《戦線復帰》のような汎用性な他の特殊召喚札による補助が欠かせず、それらの多くは墓地を経由する必要があります。
普通に出すと効果なし準アタッカーでしかありませんし、モンスターカードの姿をしてることを活かせないのであれば、《闇の護封剣》や《皆既日蝕の書》でいいようなという感じですかね。
爬虫類族としては貴重な効果なのに、爬虫類がであるがゆえにその力を活かしきれないという不憫なモンスターです。
皆既日蝕効果ということで当然その耐性貫通力は高く、相手の特殊召喚されたモンスターの厄介な永続効果などを消しつつ、その守備力がこのカードの攻撃力1600を下回っていればそのまま戦闘破壊に持ち込むことができる。
相手ターンで場に特殊召喚のための素材モンスターが揃ったところで特殊召喚すれば、展開の妨害にも使うことができます。
自分の特殊召喚されたモンスターもセット状態になることを活かし、多くがリバース効果を持つ爬虫類族モンスター群であるワームとの併用も考えられます。
しかし「SS誘発効果を持つのに自己SS効果を持たない」という残念の称号を覆すことはやはり難しく、それが他に効果がない+テーマ無所属モンスターでかつロンファやブリンセスやゾンマスなどがいるわけでもない爬虫類族ともなるとどうしても厳しい部分も否めません。
必然的にリビデや《戦線復帰》のような汎用性な他の特殊召喚札による補助が欠かせず、それらの多くは墓地を経由する必要があります。
普通に出すと効果なし準アタッカーでしかありませんし、モンスターカードの姿をしてることを活かせないのであれば、《闇の護封剣》や《皆既日蝕の書》でいいようなという感じですかね。
爬虫類族としては貴重な効果なのに、爬虫類がであるがゆえにその力を活かしきれないという不憫なモンスターです。
効果はデメリットのない皆既日食であり悪くないんですが、特殊召喚でないと発動できないのに肝心の展開効果を持たず、他のカードとの併用が必須になる。
コンボ依存度が高くステも微妙であり、直接アドを得れるわけでもない効果でそういった効果に手間かけさられるとなると敬遠してしまいます。
コンボ依存度が高くステも微妙であり、直接アドを得れるわけでもない効果でそういった効果に手間かけさられるとなると敬遠してしまいます。
スクラップトリトドン
2014/01/30 18:34
2014/01/30 18:34
メガノコッチさん!GTSで下手なニンフィアよりも価値が低いと言われるメガノコッチさんじゃないか!
自分以外の特殊召喚モンスターを全員眠らせる効果は確かに強いのだが,「特殊召喚」というトリガーがやや難.
種族属性的に専用サポートで特殊召喚することも難しく,微妙な打点のせいでリクルートも難しい.
しかもこういう効果は相手ターンに打ち込まないと意味が無いので,尚更選択肢が狭まってくるし,裏守備にするために色々駆使するなら皆既日食の書というものが世の中にはあってだな・・・
自分以外の特殊召喚モンスターを全員眠らせる効果は確かに強いのだが,「特殊召喚」というトリガーがやや難.
種族属性的に専用サポートで特殊召喚することも難しく,微妙な打点のせいでリクルートも難しい.
しかもこういう効果は相手ターンに打ち込まないと意味が無いので,尚更選択肢が狭まってくるし,裏守備にするために色々駆使するなら皆既日食の書というものが世の中にはあってだな・・・
なかなか面白い効果を持っているとは思うのですが、いかんせんサポート不足が気になります。一応《キングレムリン》には対応しているものの、トリガーとなる特殊召喚を狙う手段が意外と少ないのが大きな問題点。現時点では有効に生かせるカードもデッキも少なく、出番はあまりないでしょう。
ツチノコのステーキはおいしいそうな。魔界に行ったらご賞味あれ。
個人的に気になる一枚。
リビデを皆既日食みたいにできるよ!終わり。なのだが単純で強力。ワーム系の使い回しからヤガンの除外のデメリットなくし、相手の展開封じ何でもござれ。特に、トークンは裏守備になったら消滅するので対ゴサックにも使用可能。
蘇生手段には爬虫類ということでヴァイパーリボーンも使え、墓地送りにはスネークレインも使用できる。
これで星4だったら完璧だったんだが… ついでに守備0でもよかったんですが…
レベル属性共に恵まれて無いとはいえ十分採用検討範囲じゃないかな。
なおゴーストリックではそんなことしなくても闇皆既日食パニックで足りている模様
個人的に気になる一枚。
リビデを皆既日食みたいにできるよ!終わり。なのだが単純で強力。ワーム系の使い回しからヤガンの除外のデメリットなくし、相手の展開封じ何でもござれ。特に、トークンは裏守備になったら消滅するので対ゴサックにも使用可能。
蘇生手段には爬虫類ということでヴァイパーリボーンも使え、墓地送りにはスネークレインも使用できる。
これで星4だったら完璧だったんだが… ついでに守備0でもよかったんですが…
レベル属性共に恵まれて無いとはいえ十分採用検討範囲じゃないかな。
なおゴーストリックではそんなことしなくても闇皆既日食パニックで足りている模様
《火舞太刀》に続くエレメントな奇妙な生物。ツチノコって爬虫類…?
いかんせんどうやって特殊召喚すればいいのかというのが難点、効果はいいんだが…
リビングデッドを皆既月食のように使えるお!というのが関の山、か。
今後爬虫類とか攻撃力1600に劇的なサポートがあれば別だが…
いかんせんどうやって特殊召喚すればいいのかというのが難点、効果はいいんだが…
リビングデッドを皆既月食のように使えるお!というのが関の山、か。
今後爬虫類とか攻撃力1600に劇的なサポートがあれば別だが…
土地鋸→こう書いてツチノコと読ませるセンスは流石。
特殊召喚した時に特殊召喚モンスターを全て裏側守備にさせますが、攻撃力1600という微妙なラインからリクルーターに対応していないため、特殊召喚手段に恵まれていないので、効果の発動は地味に難しいですね。
特殊召喚した時に特殊召喚モンスターを全て裏側守備にさせますが、攻撃力1600という微妙なラインからリクルーターに対応していないため、特殊召喚手段に恵まれていないので、効果の発動は地味に難しいですね。
こんなところでツチノコの登場ですか。
一見すると面白そうな効果なのですが、あまり種族属性攻守に恵まれておらず特殊召喚手段が多くありません。
攻撃力がそれほど高くなく、守備にしたオピオンを倒すことができないのも残念な所です。
一見すると面白そうな効果なのですが、あまり種族属性攻守に恵まれておらず特殊召喚手段が多くありません。
攻撃力がそれほど高くなく、守備にしたオピオンを倒すことができないのも残念な所です。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)