交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
極夜の騎士ガイアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《カオス・ソルジャー -宵闇の使者-》の召喚サポートをしてあげてね、という設計なわけだが、肝心の着地点が話にならない性能なので、単独で使用するのが前提になってくる。《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手モンスターをリリースしてサーチという動きが強いのだが、何をサーチしようというのが悩みどころ。個人的には展開札を集めつつ墓地に聖剣を落とせるという点から、聖騎士との相性が大変よろしいかと。リリース要員は汎用ランク4の素材の仕事を共有できる《カゲトカゲ》、それを持ってこれる《キングレムリン》などがベストと思われる。遅いって?コレも聖騎士も何年前のカードだと思ってる。
総合評価:《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手モンスターをリリースするくらい。
光・戦士・レベル4のサーチだけだと《増援》とか《時空の七皇》とか《スモール・ワールド》なども良く、リリースと手札捨ててまでやるのは効率が悪い。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手モンスターをリリースするなら消費を補える。
もしくは《フォトン・ジャンパー》をサーチ、墓地送りでアドを稼ぐといったとこ。
しかし、いずれにしてもこのカードを出す手間も考慮する必要があり、使いにくいか。
強化の方も500だけだと墓地コストを使うのは悩ましい。
光・戦士・レベル4のサーチだけだと《増援》とか《時空の七皇》とか《スモール・ワールド》なども良く、リリースと手札捨ててまでやるのは効率が悪い。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》で相手モンスターをリリースするなら消費を補える。
もしくは《フォトン・ジャンパー》をサーチ、墓地送りでアドを稼ぐといったとこ。
しかし、いずれにしてもこのカードを出す手間も考慮する必要があり、使いにくいか。
強化の方も500だけだと墓地コストを使うのは悩ましい。
《カオス・ソルジャー -宵闇の使者-》が収録されたプロモパックで登場した闇属性の方のガイア。
場からリリースするまたは墓地から除外するモンスターの属性、サーチするレベル4戦士族モンスターの属性、攻撃力のアップかダウンかという点が光属性のガイアである《白夜の騎士ガイア》とは異なる。
共通するのはどちらも特定の種族・属性・レベルを持つモンスター1体をサーチするだけでリリースと捨て札で2枚消費するという酷いアド損をするということであり、サーチ対象が自己SS能力があるわけでもない対となるガイアならなおさら使う価値がない。
自分の場のモンスターの攻撃力を上げる効果であることと、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》の適用下ではサーチ効果を発動するためのリリースを相手モンスターである点から光属性のガイアよりはマシかもしれないという程度です。
場からリリースするまたは墓地から除外するモンスターの属性、サーチするレベル4戦士族モンスターの属性、攻撃力のアップかダウンかという点が光属性のガイアである《白夜の騎士ガイア》とは異なる。
共通するのはどちらも特定の種族・属性・レベルを持つモンスター1体をサーチするだけでリリースと捨て札で2枚消費するという酷いアド損をするということであり、サーチ対象が自己SS能力があるわけでもない対となるガイアならなおさら使う価値がない。
自分の場のモンスターの攻撃力を上げる効果であることと、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》の適用下ではサーチ効果を発動するためのリリースを相手モンスターである点から光属性のガイアよりはマシかもしれないという程度です。
自己SSする効果もなく(1)のサーチ効果はこのカード以外のリリース素材が必要であり消費が激しいです。
その割にはサーチ先がかなり限定されていておまけに手札からカードを1枚送る必要もあり燃費が悪すぎます。
現在では場に戦士族が2枚あれば《聖騎士の追想 イゾルデ》が出せてしまうので《白夜の騎士ガイア》とこのカードの立場はかなり苦しいものです。
このカードが出た時期はゼアル期でありレベル4というだけで一定の価値があったのでここまで効果が抑えられてしまったのはしょうがないのかもしれません。(出た当時から評価は微妙でした)
良い点もあります。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》と相性がいい数少ない戦士族であり、リリースコストの闇属性とディストピアの闇属性上書き・リリース身代わりがマッチしています。
また(2)の効果で自身のATKを2100にできるため、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》と相性がいい《魔のデッキ破壊ウイルス》のコストにもなれます。
相手のモンスターを問答無用で除去しつつ手札交換が可能となれば悪くはないでしょう。
《白夜の騎士ガイア》と共に素の性能は3点ですが先述のディストピアとのコンボを考慮して+1点の4点とさせていただきます。
その割にはサーチ先がかなり限定されていておまけに手札からカードを1枚送る必要もあり燃費が悪すぎます。
現在では場に戦士族が2枚あれば《聖騎士の追想 イゾルデ》が出せてしまうので《白夜の騎士ガイア》とこのカードの立場はかなり苦しいものです。
このカードが出た時期はゼアル期でありレベル4というだけで一定の価値があったのでここまで効果が抑えられてしまったのはしょうがないのかもしれません。(出た当時から評価は微妙でした)
良い点もあります。
《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》と相性がいい数少ない戦士族であり、リリースコストの闇属性とディストピアの闇属性上書き・リリース身代わりがマッチしています。
また(2)の効果で自身のATKを2100にできるため、《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》と相性がいい《魔のデッキ破壊ウイルス》のコストにもなれます。
相手のモンスターを問答無用で除去しつつ手札交換が可能となれば悪くはないでしょう。
《白夜の騎士ガイア》と共に素の性能は3点ですが先述のディストピアとのコンボを考慮して+1点の4点とさせていただきます。
サーチするためにフィールドのモンスターをリリースという条件だけでも重いのに何でその後手札捨てる必要があるんですかね?
後半の効果はコストが重すぎるということがないので2100アタッカーとして使えるが墓地を除外してやることとしては少々地味な印象。
後半の効果はコストが重すぎるということがないので2100アタッカーとして使えるが墓地を除外してやることとしては少々地味な印象。
前半の効果を発動すると、ボードアドを失った上に1枚アド損になるというなんともなカード。後半の効果もたった500のアップと墓地アドを失うにもかかわらず、非常にショボい。このカード自身に付与しても2100までにしかならないので、易々と突破されてしまうだろう。
前半の効果はどうにもコストが重く、特に場のモンスターをリリースしないといけないのが辛いですが、後半の効果は手軽に使えて悪くない性能で、相手ターンまで持続+このカード以外の攻撃力もあげられるということでそれなりの有用性はあるでしょうか。ただ、墓地1枚を消費する効果としてはちょっと地味すぎるようにも思えます。積極的に採用する理由はなかなか見出しにくいカードです。
スクラップトリトドン
2013/09/14 10:07
2013/09/14 10:07
カオスソルジャーのリメイクに伴って暗黒騎士もカオスリメイク化.
どちらの効果も弱くないが強いかと言われると・・・
前半は光戦士サーチと強いのではあるがコストが重く,後半はお手軽パンプアップだが上昇値500というのがやや心細い.
どちらの効果も弱くないが強いかと言われると・・・
前半は光戦士サーチと強いのではあるがコストが重く,後半はお手軽パンプアップだが上昇値500というのがやや心細い.
私はね、”世界で一番美しい光”を見たいのよ
馬が白くて乗ってるのが黒いほう。
こちらは火力アップ。白夜よりも返しのターンに強いのは大きな利点。さらに味方にも付与させれるので大型を殺るときには便利。
サーチ効果は重すぎてまともには使えないが白よりはましかな。フォトスラとかガウェインとかいるし
馬が白くて乗ってるのが黒いほう。
こちらは火力アップ。白夜よりも返しのターンに強いのは大きな利点。さらに味方にも付与させれるので大型を殺るときには便利。
サーチ効果は重すぎてまともには使えないが白よりはましかな。フォトスラとかガウェインとかいるし
ガイアがカオスソルジャーの元だから、光と闇のガイアを掛けあわせて宵闇さん。
効果の闇鍋具合がそこはかとなくケルキオンっぽくて身構えてしまうが、落ち着いて読み返すと大したことが書いてない。
光戦士サーチは手札コストはともかくリリースが重く早々使えない。もう片方のパンプアップのほうが便利なくらいである。
墓地の光を除外できる2100アタッカーとして使っていくという手段もこのカードにはありか。光デッキにスパイスとしていれればカオスの採用も可能になる。
効果の闇鍋具合がそこはかとなくケルキオンっぽくて身構えてしまうが、落ち着いて読み返すと大したことが書いてない。
光戦士サーチは手札コストはともかくリリースが重く早々使えない。もう片方のパンプアップのほうが便利なくらいである。
墓地の光を除外できる2100アタッカーとして使っていくという手段もこのカードにはありか。光デッキにスパイスとしていれればカオスの採用も可能になる。
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
- 04/27 20:46 評価 8点 《アイルの小剣士》「ターン1もなくリリースできるので、テレホン…
- 04/27 20:37 評価 10点 《ミラー ソードナイト》「キマイラデッキの初動 誘発即時のリリ…
- 04/27 20:21 SS 17.クリア・ウィング・シンクロドラゴン
- 04/27 20:19 評価 7点 《レベル・レジストウォール》「壊獣使って自分の場のレベル7を自…
- 04/27 19:51 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 19:09 評価 10点 《赤き竜》「先行制圧の権化。アークシーラ+こいつ→究極霊竜やコ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《EMポップアップ》「大量のライフロス、ドローがまともに使われ…
- 04/27 19:05 評価 8点 《ナチュル・アントジョー》「ナチュルの壊れリクルーター 《ナ…
- 04/27 18:52 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 18:50 評価 6点 《ナチュル・フライトフライ》「同名ターン1のないコントロール奪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



