交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
70% (14)
カード評価ラベル3
25% (5)
カード評価ラベル2
5% (1)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
アルバ
2020/09/09 18:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
No.106が書籍付属だったためか、下敷きにするカードはNo.なら何でもいいと非常に緩くなっておりリミテッド要員としては候補になる。
効果は全体無効化と強力なのだが強制効果なのが困りもの。
後から出てきたカードに何もできない事も有り釣り球に引っかかって自分のカードも巻き添えにした挙句好き勝手を許してしまう可能性があり、単体の制圧力に関してはあまり期待が出来ない。
単体では不安だがサポートするための組み合わせを考えると喧嘩しやすいというなんとも難儀なカード。
相手のリソースが減った時の詰めの一手の運用が良いかもしれない。
シエスタ
2018/03/18 16:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
素出し出来なくもない要求素材だが、特に利点もないので他のCNo同様RUMからの展開が主になる。
CNoとしちゃ珍しく、効果発動に特定のXを要求せずNo全般を素材にする事で追加効果を得れ、様々なNoと連携を取りやすいのは利点。
また下位種である106も汎用性が高いので、七皇からの運用でもEX枠を無駄にしづらい。
ただ肝心の効果は自分カードと連携しづらいもの。
下位種と比べ無効化範囲が大きく拡大されたが、強制発動なうえに自分・相手問わないというじゃじゃ馬っぷり。
こちらにも影響を与えてくるので、サポートもしづらい。
攻守も高いとはいえず、最悪逆手にとられる可能性もある。
かなり癖の強いカードではあるが、それでも相手ターンであらゆるカードに干渉できるのはランク5CNoとしちゃ貴重ではある。
ヒコモン
2015/02/07 11:35
遊戯王アイコン
No.モンスターをエクシーズ素材としている場合ということで若干条件は緩いが、強制効果なので、適当な魔法カードを無効にさせられて、モンスターで除去されることが多い。無効に出来るのは1ターンに1度フィールド上のみと、墓地、手札で発動する効果には無防備など、制圧力としてはイマイチ。とは言え、手札の減った中盤以降ならば十分な抑止力になる。まぁ中盤以降は抑止よりも、能動的に動いて相手を倒したい人の方が多いだろうが。
サンダー・ボルト
2014/07/26 12:12
遊戯王アイコン
強制効果である点が問題で、1ターンに1度しか使えないため、適当なカードに無駄打ちさせられて本命を通すことになる場合も少なくないでしょう。ランク4モンスターのランクアップ先としては他にも優秀なカードが多く存在するため、基本的に他のランク5Cno.より優先するのは難しいですが、枠があれば、なかなかの力を持ったランクアップ先として採用しておくべきでしょう。
同志スラリン
2014/01/11 1:16
遊戯王アイコン
強制効果なのが困り者で、対象を破壊するわけでもないので例えばフォトスラ《カゲトカゲ》に効果持ちのレベル4出して使わせてから101とかであっさりと除去されます。
除去された時のフォローも無く、正直RUMを使ってまで出す価値があるかは微妙でしょう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー